
吾輩はチワワである。

以前に遊びに行った李さんの畑に、またお邪魔したのである。

李さんがスイカとカボチャを植えている畑に、カラスよけのネットを
一人で張ったと言うのだが、結構広い場所なので本当なのか?と
思い見てみたくなったのと、野菜があれからどうなったのか
興味があったのだ。

見て驚いたのだが、吾輩が想像していたのよりも遥かに立派で
自信ありげに李さんは言っていたのだが、確かにしっかりした
造りで前に吾輩がお邪魔した次の日に、一人で一日で完成させ
写真では判ら無いのだが青いネットの所以外は、全体に透明な
ネットが張ってあり骨組みは竹で作っていて、かなり大変だった
と思うのだ。

写真のスイカはネットの中の一番大きなスイカで、二十センチ位
あり李さんの話だと日光が当たらない所は白くなっていて
甘くないので、ある程度大きくなるとひっくり返して白い所を
日光に当てると緑色になって、甘くなるらしいので白い所が
上に来るようにひっくり返しているのだ。

李さんは、一週間に一、二回しか畑に来れないのでその間に
スイカの苗が大きくなりネットの網目から出て、ネットの外で
スイカが育っているのもあり、すでに網目より大きくなって
いて中に戻せないので、チョットした笑い話で李さんは
仕方が無いなと言っていました。