goo blog サービス終了のお知らせ 

スピード違反。

2008-07-27 21:45:34 | 独り言。
 吾輩はチワワである。

 休みの日には家から車で五分ほどの公園にアトムを散歩に連れて

   行っているのだが、この前の休みの日もアトムが、散歩に連れて

   行けとクンクン鳴くので車で出かけたのだ。

 ところが公園に行く途中でバックミラーを見ると白バイが後ろにいて

   止まるように吾輩に指示を出すのだ。

 よく通っている道で見通しが良くて、それなのに制限速度は四十キロ
   
   なので、通る車はほとんど制限速度を守っていなくて、よく取締り

   をしているので対向車がパッシングで教えてくれるのだが、この時は

   いつもの場所でネズミ取りはしてなかったので安心していたのだ。

 白バイ警官は二十一キロオーバーで、二点減点の罰金一万五千円

   を吾輩に告げたのだハァー。

 暑い中公園を散歩して家に帰ってきたのだ。

 吾輩は年に一回は何か違反をするのだが、いい加減今回は進歩の無い

   自分に腹が立ち、正直あきれたのだ。

 世の中これだけガソリンなど、物が値上がりしているのに罰金に

   一万五千円を払うのは情けないのだ。

   

 買い物に行くと美味しそうなおつまみを見つけたので、一緒にビール

   も買って飲もうと思っていたらやけ酒になってしまったのだ。

 車に乗る人はどれくらい違反をするのだろうか?吾輩はまだ少ない

   方なのだろうか?考えながらビールを飲み速く忘れようと思ったのだ。

 おつまみは美味しかったです。   

ミニトマトのアイコ。

2008-07-20 21:13:12 | その他。
 吾輩はチワワである。

 李さんの畑のミニトマトのアイコが、だいぶん赤く食べ頃になって

   いるので頂いたのである。

   

 吾輩は初めて食べたのだが、大きさが五センチ位あり結構大きく

   食べてみると普通のミニトマトより肉厚で、わずかに甘味があり

   酸味が少なく食べやすいのだ。

 吾輩は売っているアイコを食べた事がないので、プロの作った

   のはどんな味だか知らないのだが、李さんの作ったアイコは

   これはこれで美味しく頂いたのだ。

 他にも小玉のスイカと茄子など頂いたのだがスイカは、まだ食べて

   いなくて一週間くらい前にカボチャを頂き、そのカボチャは

   煮物にして食べたのだが、甘味もあり吾輩は皮まで 

   食べるのですが、皮も柔らかくて美味しかったです。

散髪。

2008-07-13 04:58:07 | 吾輩。
 吾輩はチワワである。

 もう夏で暑いので吾輩は散髪をしたのである。

 散髪をしたのは吾輩の本当の飼い主で、犬用のバリカンで全身の毛を

   刈ったのだが素人にしては結構綺麗に散髪をしていて、散歩をして

   いると見知らぬおじさんが綺麗にしていますねと話しかけて

   きて、実際に最初に見た時はペットショップで切ってきたのかと

   思った出来なのだ。

 去年はペットシヨップで見た目はどうでも良いので、とにかく涼しく

   なるように全身五分刈り位に短く切ってもらったのだが、吾輩を

   見ると家の人はみんな笑うのだ。

   

 上の写真は、去年ペットショップで散髪した後の写真で、顔以外の全身の

   毛が短くなるともの凄く惨めな姿になり、何故か自分でも

   変だと思っているのか?元気が無かったのである。(携帯電話の

   写真で画像が鮮明じゃないのだ) 


   

 今年の吾輩は写真では判りにくいのだが、実際の姿を見ると

   今年は程よい長さで清潔感がありちょっぴりカッコいいかも?

   (去年の写真と比べると太って見えるのだが、毛の長さがの違いだけで

   去年は短すぎたのだ)

   

 しかし見た目は良くなったのだが、実際の吾輩は表情が緩みっぱなし

   で暑さには勝てません。

続・頑張る李さんの畑。

2008-07-06 20:32:58 | その他。
 吾輩はチワワである。

 以前に遊びに行った李さんの畑に、またお邪魔したのである。

 李さんがスイカとカボチャを植えている畑に、カラスよけのネットを

   一人で張ったと言うのだが、結構広い場所なので本当なのか?と

   思い見てみたくなったのと、野菜があれからどうなったのか

   興味があったのだ。

   

 見て驚いたのだが、吾輩が想像していたのよりも遥かに立派で

   自信ありげに李さんは言っていたのだが、確かにしっかりした

   造りで前に吾輩がお邪魔した次の日に、一人で一日で完成させ

   写真では判ら無いのだが青いネットの所以外は、全体に透明な

   ネットが張ってあり骨組みは竹で作っていて、かなり大変だった

   と思うのだ。

   

 写真のスイカはネットの中の一番大きなスイカで、二十センチ位

   あり李さんの話だと日光が当たらない所は白くなっていて

   甘くないので、ある程度大きくなるとひっくり返して白い所を

   日光に当てると緑色になって、甘くなるらしいので白い所が

   上に来るようにひっくり返しているのだ。

 李さんは、一週間に一、二回しか畑に来れないのでその間に

   スイカの苗が大きくなりネットの網目から出て、ネットの外で

   スイカが育っているのもあり、すでに網目より大きくなって

   いて中に戻せないので、チョットした笑い話で李さんは

   仕方が無いなと言っていました。