goo blog サービス終了のお知らせ 

ラパラ100周年の本。

2009-07-26 21:14:39 | 本。
 吾輩はチワワである。

 ラパラ百周年の本を買ったのである。

 以前から欲しかったのだが、値段が三千円で二百十六ページある分厚い本で

   お買い得なのだが購入するか迷っていたのである。

   
   
 その理由は、この本が洋書なのである。

   

 当たり前の事なのだが、どのページを見ても日本語が一言も書いて無いのである。

   

 裏面なのである。

   

 この本が読めたらもの凄く面白い内容だと思うのだが、全く読めないのである。

 買ったはいいがどうしたものか・・・日本語訳の本を出版してほしいです。

ターミネーター 4。

2009-07-19 20:40:34 | イラスト。
 吾輩はチワワである。

 久しぶりに映画館で映画を観たのである。

 ターミネーターである。

 ターミネーターシリーズは、一番最初の作品から今回の作品までの期間が

   結構長いのと、話が未来~過去へとまたがるので、過去の作品の内容が

   おぼろ覚えのため観ている時に頭の中がこんがらかって、内容を

   理解するのに困ったのである。

 しかし、今回のターミネーターはほとんどロボットの状態で、人間の姿では

   無いので襲ってくる来る姿が、第二、三作目と比べると、もの凄い

   迫力で初めて第一作目を観た時と同じ様なインパクトがあり、吾輩は

   観ていてとても怖かったのだが良かったのである。

 そして吾輩も犬型ターミネーターになったのである。


   

 かなり強そうなのである。

 作る(書く)のに疲れました。

古いラパラ。

2009-07-12 21:34:16 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 吾輩のラパラのルアーのコレクションが増えたのである。

 一九六〇年代頃のルアーで、サイズは吾輩の大好きなサイズで九センチの

   フローティングタイプが三つ集まったのだ。

   

 この時代のラパラは、お腹に生産国とリップの所にルアーの名前がプリント

   していて最近のモデルとは、微妙に雰囲気が違うのである。

   

 三つの内の一つは結構キズなどの傷みがあり、時代を感じるのである。

   

 オークションで集めたのですが、運が良ければ中古の古いルアーでも掃除をすると

   汚れが取れて綺麗になる事があるのですが、この三つ内、二つは最初に思った

   状態より良い状態で、逆にキズの多いルアーは思った状態より悪かったのですが、

   年代を考えると使用したルアーがキズまみれになりながらも今まで残って

   いたので、これはこれで愛着が沸きます。

   

五百羅漢。

2009-07-05 19:59:39 | 独り言。
 吾輩はチワワである。

 二ヶ月?ほど前のことで、加西市北条町へ行った時に寄り道して羅漢寺の

   五百羅漢を見たのである。

 値段は百円だったのか?忘れたのだがお金を払い中へ入ったのである。

   

 一番奥へ行くと五百羅漢があったのだが、写真は一部でもっとたくさんあり

   説明によると、いつ頃に誰が何のために作ったか分からないのだが、

   自分の親や子供と似てる顔があるらしいのだ。

   

 五百羅漢とは別の場所に気に入ったお地蔵様があり、癒される表情なので

   カメラで写したのだった。 

   

 こちらのお地蔵様には、いつ頃に誰が何のために乗せたのか、分からない

   顔の書いてある石ころが二つ。

   

 五百羅漢とは別に、また一つ謎が増えました。