goo blog サービス終了のお知らせ 

アレルギー?。

2008-06-29 21:04:48 | その他。
 吾輩はチワワである。

 一ヶ月位前に目の下の皮膚にすり傷の様なあとができて、その部分の

   毛が抜けてしまったのだ。

 しばらく様子を見ていたのだが、悪くなる一方で良くならないので 

   フィラリア症の予防の薬ももらいに行く用事もありお医者さんに

   診てもらいに、先生は目の部分をかいたりしませんか?と尋ねて

   きて良く考えると、病院に行く途中でも車の中で後ろ足で

   かいていたのだ。

 先生はアレルギーかもしれませんと言い、塗り薬をだしてくれて

   目の部分の毛も良くなると生えてきますと言われたのだ。

 しばらく塗り続けると目の下は、きれいになり今は毛も生えてきた

   のだが、今度は喉の部分に同じような症状になっているのだ。

      

 いつごろから悪くなってるのか首のところは毛が多くて気が

   付かなかったのだ。

 一週間ほど薬を塗り続けて皮膚は綺麗になったのだが、毛はまだ

   生えてきてない状態なのだ。

   


 フィラリア症は蚊から寄生虫が心臓の内部に寄生する怖い

  心臓の病気らしいのですが、薬はジャーキータイプで

  美味しそうに食べ期間限定で月一回のおやつになりました。


   

頑張る李さんの畑。

2008-06-22 19:59:51 | その他。
 吾輩はチワワである。

 吾輩がお世話になっている韓国人の李(イー)さんがいるのだが、

   李さんが今はまっている事がありそれは畑で野菜を作る事なのだ。

 話を聞くと李さんは数年前から野菜作りの本を買って、自分で勉強を

   して野菜を作り出したみたいなのだが、奥さんは日本の人で

   奥さんのお父さんの畑や道具を借りて作っているのだ。

 吾輩は李さんの野菜作りに興味があり、李さんの畑を見学させて

   もらいに行くことにしたのだ。

 李さんの畑に行ってみると、吾輩の想像をこえて結構たくさんの

   種類の野菜が畑に植えてありトマト、茄子、スイカ、人参、

   ジャガイモ、カボチャ、キュウリ、ネギなどがあったのだ。

   

 李さんの畑は二箇所の畑で野菜を作っていて、写真の畑は小さい

   方の畑で田んぼを挟んで上の方に、もう一箇所大きな畑があるのだ。

 吾輩、見学だけのつもりだったのだが、トマトやスイカ、カボチャ

   などのわき芽、子づる、孫づるを摘み取る作業を教えてもらい

   手伝いをする事になったのだが、いざやってみると難しいのだ。

 何となくこれかな?と思いながらわき芽を摘んだのだが、自信が無い

   ので収穫量が減ってしまったかもしれないのだ。

 一本ネギの苗の植え替えも手伝ったのだが、これは簡単な作業なの

   で楽勝だったのだが、物凄い量でどう考えても食べきれない量の

   苗を植えたので、チョットした商売ができそうなのだ。

 吾輩が興味を持った野菜がミニトマトのアイコなのだ、今回初めて

   知ったのだがとても甘く抗酸化物質リコピンが、通常のミニトマトの

   二倍あり美味しくて身体に良いトマトらしいのだ、形も楕円形で

   普通の丸い形じゃないのだ。(食べてみたいのだ) 

   

 李さんは去年アイコを作ったらしいのだが、途中で病気になり

   失敗したらしいのだ、今年は今のところうまくいってる

   みたいなのだ。

 帰りに畑の野菜のキュウリと人参、ジャガイモを頂いたのだが、

   写真の野菜はほんの一部で物凄い量なのだ。

   

 ジャガイモは李さんの奥さんのお父さんの畑から黙って採った

   のだが、これはマズイのではないのだろうか?李さんは良い

   と言っていたが、お父さんが畑にジャガイモを採りに来たら

   ほとんど根こそぎ無いのできっと驚くのだ。(この時初めて

   ジャガイモがどんな状態で土の中にあるのか知ったのだ)

 たいした作業はしていないのだが、家に帰るとどっと疲れが出て

   きたので身体には良い運動になったかも?李さんは野菜作りが

   本当に好きで、活き活きとした表情で農作業をしていて

   一生懸命頑張ってるのだ。

 吾輩は野菜も知識も経験も収穫できた一日で、頂いた野菜は

   とりあえずジャガイモ、キュウリ、人参の入ったポテトサラダ

   にして食べました。   
   

ありがとうございます。

2008-06-15 21:28:43 | 独り言。
 吾輩はチワワである。

 吾輩のデジタルカメラが壊れたのだが、使って無いデジタルカメラ

   があるので要らないかとの話があり、ありがたく頂いたのだ。

 前のカメラとメーカーが違うので慣れるまで戸惑ったが、やる事は

   同じなので慣れてしまえば各メーカーそれぞれの考え方で

   機能やスイッチの配置をしていて比べてみると面白いのだ。

 二日前に姫路に行く用事があり、カメラを持ち出し風景を試し撮り

   なのだが姫路市立美術館の周りの景色をすこし撮ったのだが、

   平日の朝で人が少なくてのんびりできて良かったのだ。


   

 今日は雲ひとつ無いとてもいい天気で、芝生も新芽が出てきだして

   周りの景色が青々として、レンガ造りの美術館と綺麗な景色なのだ。

   

 敷地内にある銅像を写したのだが、タイトルは忘れたのだが

   ホクロウみたいで一体何の意味があるのかさっぱり解らないのだ。

 初めてのカメラで写真を撮ったのだが、撮ったといっても

   ただシャッターを押すだけなのだが、新鮮な気持ちでなかなか

   楽しかったのだ。

 カメラをゆずってくれたT君、ありがとうございます。 

デジタルカメラ。

2008-06-08 22:19:33 | 独り言。
 吾輩はチワワである。

 吾輩の持っているデジタルカメラが壊れたのだ。

 メモリーカードの画像は見れるのだが、レンズ越しに見る

   映像が駄目なのだ。

 どんな状態かと言うと、写真を撮る時に後ろの液晶画面に

   普通は綺麗に画像が映るのだが、今はその画像が白く

   ぼやけて、全然何が映ってるのかわからないのだ。

 吾輩のデジタルカメラだいぶん前に買ったのだが、ほとんど

   使ってなかったのでブログを始めたきっかけの一つに、

   使ってなかったカメラを使うのも理由にあったのだ。

 吾輩のデジタルカメラ画素数は、なんと二百万画素なのだが

   普通に見るには特に困らないので、もっと使ってから

   壊れてほしかったのだ。

 壊れたデジタルカメラで初めて写した吾輩の昔の写真なのだ。 

   

 この頃はもの凄く怖がりで、家の外に散歩に行くのにも

   しっぽを丸めて家から二十メートルも離れると、すぐに家に

   向かって走って帰ろうとしてたのだ。

 安いカメラで良いので、適当なカメラを買わなければ

   いけませんが、いざ選んでみると自分の希望する値段と

   デザインや性能のデジタルカメラがなかなかみつかりません。

   

暑くなって来ました。

2008-06-01 21:36:00 | 吾輩。
 吾輩はチワワである。

 最近は昼間は、だいぶん暑くなってきたのだ。

 特別に何も無いのだが、吾輩の三日前の姿なのだ。

 吾輩すこし前まで天気の良い日は、よく外で日向ぼっこをして

   いたのだがさすがに暑くなったのだ。

 外に散歩へ出かけても、暑さですぐに口を開けて舌を出し

   ハァハァと息をきらしながら歩いているのだ。 

   

 一体何を考えているのだろうか?

   

 眠い?だるい?

 もうすぐ夏ですが、寒いのはもちろん暑いのもあまり好きでは

   ないみたいです。