goo blog サービス終了のお知らせ 

猿の惑星・・・。

2011-10-09 20:20:31 | その他。
 吾輩はチワワである。

 現在、新しい猿の惑星の映画を上映しているのだが、猿の惑星と聞くと思い出す出来事があるのである。

 以前に仕事で早出をした時の話なのだ・・・。

 何時も仕事前に会社の食堂でテレビを見ながら時間潰しをするのだが、吾輩よりも先に来てテレビを見ている

   K原さんが居るのだ。

 何時もの様に食堂へ行くと、テレビにはバラク・オバマが大統領選挙に当選し、演説している映像が

   流れていて、それを見ているK原さんに挨拶をしたのだ。

 朝の五時半頃に眠いのを我慢し、おはよう御座います・・・と吾輩が話しかけたのだ。

 K原さんは「おはよう」と答え・・・暫くすると「よう似とるわぁー」と言うのである。

 ・・・?

 「猿の惑星で丁度こんなシーンがあったんや、ホンマそっくりや」と笑いながら真面目に?言うのである。

 吾輩は思わず笑ってしまいホンマですか?と答えると・・・。

 「何作目かは分からへんけど見てみ」と言うのだ。

 その後に知ったのですが、猿の惑星は続編などが結構あり、とてもじゃないが全部見る気にはならないので

   確認はしていないのだ。

 同じ物を見ても、見る人によって全く別のものに?見えている様です。






飲料水のおまけ。

2011-07-03 20:50:16 | その他。
 吾輩はチワワである。

 ペットボトルのお茶を買ったら、おまけが付いていたのだ。

 野菜栽培セットで、リーフレタス?が育てられるのである。

   

 ペットボトルのキャップに付属の土や種を入れて育てるのだが、説明文を大雑把に読んだだけで

   作業をしたら、キャップに入りきらない土の量で、押し込んでも山盛りになり、種も余るのだった・・・。

 おかしいな?と思いながらも水をやると、土がなかなか水を吸わ無いし、逆に吸ったら土が膨張して

   こぼれたりで、暫くペットボトルのキャップと格闘していたら実はキャップ二個分の分量があるのだった。

 普通に考えると、お茶一本買ったらキャップは一つしかないのでまさか二個分入っているとは

   思わなかったのである。

   

 以前に高さ二十五センチ位のクリスマスツリーの木?を貰ったことがあり、育てるのには

   日当たりの良い場所に置いて下さい、と書いてあったので窓辺に置いていたらカーテンの陰に

   隠れていたので、木の事はすっかり忘れてしまい、水を与えなかったので枯れてしまったのだ。

 向き不向きで言うと・・・向いてないです。


記憶に残る言葉・・・。

2011-06-26 20:32:41 | その他。
 吾輩はチワワである。

 姫路市の姫路球場で、阪神タイガース対オリックス・バファローズの二軍の試合があるのだが、

   チケットはあるので見に行かないか?と誘って頂いたので見に行ったのである。

   

 試合は五対二で、オリックス・バファローズの勝ちで、吾輩はひいきの野球チームや

   選手がいる訳でもないので、とりあえず点が入る試合で楽しめたのだ。

 小、中学生の頃?に近所の友達と三人で大阪?だったかナイターの試合を見に行ったのだが、

   同点?で試合がなかなか決まらない状態の時、吾輩の前を当時のホームラン・バッターの

   ドカベン香川が歩いていたのだ・・・。

 すると吾輩の後ろからお客さんが、「早よ打たんかぁー、ワシ仕事に遅れるやないかぁー」と

   ドカベンに向かって叫んだのである。 

 その帰り、吾輩は電車の中で眠り・・・叫んでいた人は、たぶん会社に向かったのだった。

 吾輩のとっても「記憶に残る言葉」です。 




姫路モノレール。

2011-05-08 21:19:46 | その他。
 吾輩はチワワである。

 昔、昭和四十一年~八年間だけ姫路駅~手柄山までの間をモノレールが走っていたそうで、

   現在の手柄山駅跡がモノレール展示室になっていて当時の車両があるので見に行ったのだ。
 
   

 吾輩に電車やモノレールの事は分からないのだが、乗り物を見ると何故か見入ってしまうのだ。

 この車両は米国のロッキード航空機(株)の開発で、カタログに記載された最高時速では百二十km/h

   出るらしいのだが、一本の線路の上を百二十km/hで走る姿を想像すると恐ろしいのである。

 実際の姫路~手柄山を走った速度は、五十km/hらしいのだ。  

   

 貰ったパンフレットにモノレールの名称の説明が載っていて、「モノ」とは、英語で「ひとつ」を意味し、

   一本のレールで走ることからモノレールと呼ぶそうです。




パンク修理・・・。

2011-04-03 19:53:06 | その他。
 吾輩はチワワである。

 家の自転車のタイヤがパンクしたので修理をしたのである。

 良く考えると、タイヤのパンク修理をするのは何年ぶりなのだろうか?めんどくさい反面、

   何故か腕が鳴るのである。

 タイヤを見てみると先の尖った小さな石のかけら?が刺さっていて、かすかに空気が

   漏れているのだった。

 まずはリムからタイヤを外すのだが、これが結構硬くてなかなか外れないのだ。

 こんな筈では・・・。

 家にある工具でマイナスドライバーをリムとタイヤの隙間に差込み、かなり手こずりながら

   何とかタイヤを外し、チューブに空気を入れパンクの箇所を再確認し補修材を貼り付け

   数時間後にチューブをタイヤに戻し、念のため一日置いてから空気を入れることにしたのである。

 次の日、タイヤに空気を入れたのだが、空気が直ぐに勢い良く抜けてしまうのだ。

 修理の後、タイヤをリムにはめるのが硬かったので、隙間にドライバーを入れてこじった時に

   チューブを傷つけていたのだ。

 パンクの修理なんて楽勝だったはずなのに・・・元より大きな穴を開けてしまいました。






字幕しかありません。

2011-03-27 20:53:49 | その他。
 吾輩はチワワである。

 レンタルビデオ店へDVDを借りに行ったのである。

 吾輩は特別、映画を見るのが好きでは無いので、その時の気分で借りる物を選ぶのである。

 その時の気分とは言っても、洋画を選ぶ時は字幕を見るのが疲れるため嫌いなので、

   どうしても見たい映画以外は日本語訳があるのしか見ないのである。

 数本選んで会計に行くと男の店員さんがこれは字幕しかありません、と確認を取るのである。

 吾輩は、あっ、はい、と答えたのだが心の中では・・・気が付かなかったと思うのと同時に

   何故そんな事を教えるのだ?

 そんな事を言われたのは初めてなのである。

 吾輩の顔がそんなに字幕が苦手そうにみえたのか?

 多分、その定員のきめ細やかな心遣いだと思うのだが・・・。

 話は変わるが、前に郵便局で荷物を送った時に送料が七百円だったのだが、

   受付のお姉さんが送料は七百万円になりますと言ってから直ぐに七百円ですと言い直し、

   自分で笑いを堪えていた事があったり・・・。

 スポーツ用品売り場で靴を見ていた時の出来事なのだが、女の店員さんが隣に来て

   いきなり、お客様!!私に何か尋ねました?と笑顔で言うのである。

 問いかけて来る内容に思わず言葉が出なくて、驚いた表情のまま無言で首を左右に振り

   違う違う、吾輩じゃないとジェスチャーをしたのだ。

 その定員さんは、ヒェー誰に聞かれたか分からなくなってしまった~と笑顔で頭を抱え

   去っていったのだ。

 などなどのチョット変わった会話?が時々あります。 

 

久しぶりに姫路城へ。

2011-02-27 20:00:57 | その他。
 吾輩はチワワである。

 久しぶりに姫路城へ行ったのである。

   

 ビルか巨大な倉庫のような外観にお城の絵柄があるのだ。

   

 東側から見た側面なのだ。

   

 せっかくのお城の絵柄も薄くて目立たないので、もう少し濃く書けば良いのにと思いますが・・・

   そんな単純な事では無く、逆に目立つと見苦しくなるのかも?しれません。



東ハト オールレーズン・チョコバー。

2011-02-20 20:15:40 | その他。
 吾輩はチワワである。

 以前、テレビ番組のコンビニやファミレスなどのメニューを料理人や評論家が評価するコーナーで、

   普段は辛口の人達がファミリーマートの俺のエクレアを美味しいと高評価していたのだった。

 吾輩はエクレアがあまり好きでは無かったので、自分でわざわざ買って食べたいと思った事が

   無かったのだが、そんなに美味しいのならと思い買ってみたのである。

 正直、ただボリュームがあるだけで、生地からクリームまでチョコ尽くしで、甘さがしつこく

   今までのエクレアに対するイメージと同じで、特別に美味しいとは思えなかったのだった。

 エクレアではないが吾輩は東ハトのオールレーズン・チョコバーが好きで、他のチョコバーより

  とても美味しくチョット高級な?外国のチョコの様で、百円ほどなのだが話題にはならないのだ。

   

 レーズンぎっしりと書いてあるのだが、ぎっしりと書くほど入っているとは思わないのだが、

   これより沢山入るとチョコとのバランスが悪くなるのかも?しれないのだ。

 ちなみに桃屋の食べるラー油も食べる料理によって印象が変わるが、そんなに大騒ぎするほど

   美味しいかな?と思ったのだ。

 食べ物の好みの問題ですが・・・吾輩個人の感想です。



オマケ。

2011-01-23 17:51:55 | その他。
 吾輩はチワワである。

 去年の年末にお店で見つけて買ったペプシコーラー五百ミリリットルのオマケである。

 その時はシャア大佐と専用の赤いザクとの二つを買ったのだが、それにしても

   間の抜けたシャア大佐とザクで弱そうなのだが、見ていると癒されるのである。

   

 一つ二つと集めるとやはり他の種類も欲しくなり全十六種類を集めようかとも思ったのだが、

   無駄遣いを気にしたのと欲しくないのもあるので、取り合えず十二種類を集めたのである。

   

 しかしオマケ目当てでコーラを買ったので、寒い冬に飲みたくないコーラーを飲むのは

   辛かったです。



がっちりマンデーを見た。

2010-12-26 20:07:22 | その他。
 吾輩はチワワである。

 今朝、TBSのがっちりマンデーを見ていると番組の最後にマクドナルドの原田社長が告知していた

   のである。

 二十六日の午後二時以降~夜中十二時までの間に商品を買い「がっちりマンデーを見た」と言うと、

   無料でジューシーチキンを1本プレゼントすると言っていたのだ。

 マクドナルドのドライブ・スルーへ行ったのである。

   

 無料プレゼントに釣られての無駄遣いはしたくないので、キャンペーン中のビックマック単品二百円を

   一つを注文し「がっちりマンデーを見た」と言いジューシーチキン一本を無料で貰いました。