STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

マネジメントとは~優秀な上司が異動なっても

2015-04-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
◆ マネジメントは個人属性的なもの?
 マネジメントは、経営者や上司が身につけるもの、さらに言えば各々の能力に左右される個人属性的なものと考えている人も多いのではないでしょうか。確かに、そういう面もあります。部署の業績の良し悪しは、上司のマネジメント力の差だと。しかし、そういう考えだけでは、すべてが上司個人の原因だとされてしまい、例えばマネジメント力の高い上司が辞めてしまうと、会社の存続が危うくなるという極めて不安定な組織になってしまいます。

◆ マネジメントは組織の仕組み
 マネジメントは組織の仕組みであるとも考えるべきです。例え、業績の良い部署の上司が辞めようとも、代替の効く仕組みで、安定的、継続的に業績を維持向上できる組織でなければなりません。また、業績が思わしくない場合や問題が発生した場合は、組織的なチェックが働き、改善対策が講じられるようでなければなりません。個別性が求められる対応であっても、そもそも組織としての基本的な考え方やルールが仕組みとして設けられている。その前提があって、上司は安心して働け、マネジメント力を効果的に、効率的に身につけることができ、その力をより一層発揮できることになるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職として知っておきたいメンタルヘルス~その31

2015-04-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本
● 管理職対象のメンタルヘルス研修
 メンタルヘルス対策に取り組むには、管理職への研修は必須です。例えば、次のようなカリキュラムは少なくとも必要です。
① メンタルヘルス対策の意義・必要性
② メンタルヘルスに関する管理職の役割
③ ラインケアの中で大切なこと
④ 「いつもと違う」部下の把握と対応
⑤ 事業場内や事業場外の資源や連携の方法
⑥ 裁判例からみる企業に求められているメンタルヘルス対策と現場での対応

● 見直してみるラインケアの取り組み
 ③の中でも特に重要なのはコミュニケーションです。コミュニケーションといっても、ただ部下と話をすればよいというものではありません。メンタルケアにおけるコミュニケーションは、あくまでも相手本位のコミュニケーションができるかどうかが、メンタルヘルス対策のレベルを決めるといってもいいでしょう。
言語的なコミュニケーションはもちろん、非言語的なものも含め研修を通じてもう一度、今の職場や自己を見直してみることをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2015年4月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2015-04-01 00:00:39 | 人事労務最新情報

■ 平成27年度保険料額表/協会けんぽ
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h27/h27ryougakuhyou

■ 労災保険率表及び労務費率表を更新/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhokenpoint/index.html

■ 通達「労災補償業務の運営に当たって留意すべき事項について/厚労省
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T150225K0040.pdf

■ 短時間労働者対策基本方針」を策定しました/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000078777.html

■ 高度専門職・継続雇用の高齢者に関する無期転換ルールの特例について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000075676.pdf

■ 専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法の施行について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000066950.pdf


■ 事業主・加入者のみなさまへ「被扶養者資格の再確認について(平成27年度の実施)」/協会けんぽ
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/h27-3/270305001

■ 特定就職困難者雇用開発助成金の支給要件を変更する予定/山口労働局
http://yamaguchi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0109/2487/201531217182.pdf

■ ストレスチェック制度等についての細目を定めます/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000078837.html

■ 改正障害者雇用促進法に基づく「障害者差別禁止指針」と「合理的配慮指針」を策定しました/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000078980.html

■ 法人編:マイナンバー制度が、はじまるとどうなるの?/政府
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/corp/

■ 「労働基準法等の一部を改正する法律案要綱」の答申/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000075867.html

■ 技能実習制度の見直しに関する法律案の閣議決定/国際研修協力機構
http://www.jitco.or.jp/cgi-bin/press/detail.cgi?n=967&ca=2

■ 働く妊娠経験者の約2割が「マタハラ」を経験/連合調査
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/chousa/data/20150223.pdf

■ 看護職員の6割以上が始業前、約7割が終業後に残業/日本医労連調査、JILPT調査解析部
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/roushi/20150325c.html

■ 非正規が組み込まれた夜勤の実態が浮き彫りに/日本医労連・介護施設調査、JILPT調査解析部
http://www.jil.go.jp/kokunai/mm/roushi/20150225c.html

■ 部下の業務量がオーバーしそうなときに適切なマネジメントを行っている上司は3割/連合調査
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/chousa/data/20150116.pdf

■ 「いきいき働く医療機関サポートWeb」(いきサポ)を開設します~医療従事者の勤務環境改善に役立つ情報を発信/厚労省
http://iryou-kinmukankyou.mhlw.go.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする