STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

話のしやすい人と、しにくい人の違い

2011-04-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
◆ 話のしやすい人と、しにくい人
話がしやすいと感じる人のことを、それほど意識をすることはありませんが、話がしにくいなぁと感じる人のことは自然と意識に残ってしまいます。話の内容や多さではなく、なにか雰囲気が違う。どこが違うのでしょうか?

◆ リアクションの違い
それは、相手のリアクションの違いからくることが多いのです。仕事だけでなく、雑談でも「なるほど」「へぇー」とか「そうなんですね」など豊かな表現とともに言葉を返してくれると、もっと話をしたくなります。一方、リアクションがないと、脳が停止してしまうのでしょうか、言葉がスムーズに出てこなくなります。

◆ メールでも
リアクションは、「あなたに興味がありますよ」というメッセージです。よい人間関係を築こうとするならば、リアクションは欠かせません。上の例は、会話の場面でしたが、メールでも同じです。メールを受け取ったら、できるだけ早く返信しましょう。受け取ったという返信だけでも、相手に安心感を与えます。このひと手間が、関係を良くするポイントです。上司も部下も同じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時マネジメント~BCP

2011-04-11 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス

◆ パニックを防ぐ
災害が起こったとき、“混乱せず冷静に”とわかっていてもなかなかできません。平時なら小学生低学年でも判断できるようなレベルのことが、パニックに陥ってしまうとできなくなってしまいます。しかし、予め災害を想定し、どのように行動すればよいかが具体的にイメージできていれば、さらにシミュレーション等の訓練によって、体に覚えさせておけばパニックは抑えられるでしょう。

◆ 対策のポイント
パニックに陥らないために、予め講じておく災害対策(特に、災害直後における対策)は次のとおりです。
①やらないこと(優先順位の低いこと)はやらない、捨てるものは捨てる。すなわち、最重要なものだけを残すことを決めておく。 ②任せることを予め決めておき、実際任せる。 ③組織として指示すべきときは、迅速、かつ、具体的に明示する。

◆ BCP
パニックに陥らないために、BCPを検討し、策定しておくことは、災害時のマネジメントにひじょうに役立ちます。これは、平時の組織統制や業務の見直し、組織の一体感・連帯感を高めることにも有効ですので、ぜひ検討し、取り組んでみてください。なお、BCPは、中小企業庁が推進しています。下記も参考にしてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『 BCP策定のヒント~中小企業が緊急事態を生き抜くために~ 』
http://www.chusho.meti.go.jp/bcp/guidebook/hint.html

(「はじめに」より)緊急事態への備えとしてBCP(Business Continuity Plan:緊急時企業存続計画又は事業継続計画)があり、国内でも自然災害発生時に実際に役立った事例が報告されています。近年ではBCP策定を取引の必須条件と考える国内企業も増えてきています。
また、BCPの検討は、企業戦略の見直しや、調達先の選定、敷金繰りの見直し、競争相手との差別化、取引先との連携強化などに役立ち、事業承継などの平時の経営課題の検討と共通する部分も多く、これらと併せて検討することも有効です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

homepage開設しました

2011-04-07 17:24:25 | ホームページ
ご覧いただき、ありがとうございます。






homepage
「福祉施設の人事制度改革プロジェクト」を
開設しました。こちらもご覧ください。
よろしくお願いいたします。

http://www.fukushi-jinjikaikaku.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2011年04月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2011-04-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 「平成23年東北地方太平洋沖地震等におけるボランティア・NPO活動支援のための募金」について/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=161831

■ 社会福祉法人 中央共同募金会HP
http://www.akaihane.or.jp/

■ 東北地方太平洋沖地震のボランティア希望の皆様へ/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=161833

■ 計画停電時の休業手当について/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=161915

■ 被災者の方々の特定権利利益の保全等関連/厚労省
http://k.d.combzmail.jp/t/69ah/a0gd31v08is2cxsz5m

■ 震災情報/日本年金機構
http://k.d.combzmail.jp/t/69ah/a0gd41v08is2cxsz5m

■ 全国健康保険協会の当面の対応/全国健康保険協会
http://k.d.combzmail.jp/t/69ah/a0gd51v08is2cxsz5m

■ 全国社会保険労務士会連合会の当面の対応/全国社労士会
http://www.shakaihokenroumushi.jp/

■ 雇用保険失業給付の特例措置について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/koyouhoken07.pdf

■ 被災による国民年金保険料の免除について/日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/new/press_release/h23_03/0314_05.pdf

■ 東北地方太平洋沖地震の被害を受けた事業主の皆様へ~定年引上げ等奨励金の支給申請等の取扱いについて/高齢・障害者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/information/info110317.html



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■ 従業員が101人から300人の事業主の方へ、一般事業主行動計画の策定・届出、公表・周知が義務となります/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=158693

■ 一般事業主行動計画策定支援サイト/岐阜労働局
http://www.mp-server.net/~koyou/index2.html

■ 平成23年度の保険料率の決定について/全国健康保険協会
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/news/detail.1.62757.html

■ 雇用保険料率について/厚労省
https://krs.bz/roumu/c?c=2188&m=2332&v=5ddd1609

■ 労災保険料率について/厚労省
https://krs.bz/roumu/c?c=2189&m=2332&v=dcf8732e

■ 育児・介護休業法関係パンフレット
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=161363

■ 新卒者・既卒者への支援強化
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする