STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

使うべき!効果大の“オウム返し”

2017-05-16 00:00:39 | 人事マネジメントの視点
◇ 聞いているのに話し手は不満
(話し手)話をきちんと聴いてもらいたい。(聴き手)話はしっかり聴いている。本来なら話し手に不満はないはずですが、きちんと聴いてもらってないと言われることは少なくありません。皆さんもそういう経験はあるのではないでしょうか。

◇ 聴いているというアクション
話を聴くというのは受け身です。単純に鼓膜を揺らす音を耳から入れているだけでは、きちんと聴いていたとしても相手にはわかってもらえません。なんらかのアクションが必要なのです。
うなずいたり、身体の姿勢や目線を相手に向けたりするなどの仕草、いわゆる非言語的コミュニケーションです。これは、私達が思っている以上に相手への効果は大です。したがって、仕草がない無反応な状態は不安や不信感を与えることになります。

◇ オウム返し手法
言語的コミュニケーションも欠かせません。同意や質問を相手に返せばよいのですが、状況をまだつかみきれていないときや即答してはいけないケースなど、すぐに返せない場合があります。そのときに役立つのが「オウム返し(バックトラッキング)手法」です。相手の言ったことをそのままオウムがしゃべるように返すのです。想像以上に、話をきちんと受け止めているという感じを相手に与えます。
また、オウム返しを活用する他の利点としては、考える時間をもてることです。即答すると、つい不適切なことや余計なことを言ってしまったり、ズレた返答になってしまったりすることも少なくありません。
セミナーでグループ討議の報告の後に、講師の私から「~という報告でした」とオウム返しのようにリピートしますが、「報告をきちんと聴いてもらえた」という発表者の反応をたくさんもらいます。

◇ まずは、使ってみましょう!
表現を少し変えて返すと自然な感じになります。
「今日 熱があるみたいで身体がだるいんです」
「そうですか、今日 熱でだるい状態なんですね」

簡単ですが非常に効果のあるこのスキル、使ってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事コンサルタント鷹取が贈る~(2017年5月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2017-05-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 「6月より産業医の定期巡視の頻度が2ヶ月に1度に変更/厚労省
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170414K0020.pdf

■平成29年雇用保険制度の改正内容について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160688.html

■特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準(H29年4月版)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000160336.pdf

■H29年版「事業主の方のための雇用関係助成金」パンフレット/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html

■介護職員2016年9月平均給与額28万9,780円で前年比9,530円増/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/17/index.html

■時間外労働の限度に関する基準/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000123090.pdf

■「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」を公表/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000158686.html

■勤務間インターバル制度導入事例集/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/interval/index.html

■職場をボーダレス化・外国人雇用へ3つの要諦/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000160961.html

■外国人活用好事例集~外国人と上手く協働していくために/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000160961.html

■「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000158976.html

■高等学校等における労働法教育のための冊子等/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000163136.html

■知っておきたい働くときのルールについて/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/rule.pdf

■やさしい労務管理の手引き/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/roumukanri.pdf

■『戦略的採用論―パターン別実践編』/リクルートワークス研究所
http://www.works-i.com/pdf/170331_sr.pdf

■医療計画/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231231

■医療施設経営安定化推進事業/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=231537

■人材確保のための取り組み実施企業、72.2%/帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p170406.html

■給与等引上げ以外の処遇改善、「非正規から正規へ転換」73.5%/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/toukei/shogu_tyousa/h28.html

■2018年卒予定大学生、4月1日時点の就職内定率14.5%,前年同月比4.8ポイント高/就職みらい研究所
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2017/170425-01/

■新入社員の初任給、70.2%が「据え置き」/労務行政研究所
http://www.rosei.or.jp/research/pdf/000070502.pdf

■人材育成に「何らかの問題がある」事業所、72.9%/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000158458.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする