STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

事なかれ主義でいい?言いだしっぺを一人ぼっちにしてしまう

2014-05-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
◆ 言いだしっぺが損をする
 例えば、会議で一人が新しいことを提案すると、提案者がそのすべてを担当しなければならなくなる、いわゆる言いだしっぺが損をする。こういうことはありませんか?「あるある」と思われた方、この状況を打開しなくてもよいですか? 組織がこのような状態になってしまうと、いくら良い提案を思いついたとしても、負担を背負いたくないので誰も言いださなくなり、全員が、組織全体が消極的な姿勢になってしまいます。

◆ 皆の少しの力が、ものすごい力になる
 確かに、何か新しいことをするとなれば作業が増えます。しかし、その作業はまったくムダなものなのでしょうか。増える作業を「嫌だ嫌だ」と後ろ向きに考えるか、「よし、やってみよう」と前向きに考えるかで、その差は組織のレベルの差となって表れてきます。会議でいい提案が出れば、進行役はこう言いましょう。「皆で少しずつ協力して、分担しましょう。工夫すれば皆の少しの力が、ものすごい力になるはずです」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職として知っておきたいメンタルヘルス~その20

2014-05-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本
● 主治医とのやり取りの難しさ
メンタルヘルス不調者にとってキーパーソンは、主治医です。会社も休職や復職の判断の他、心身の状態の把握については主治医を抜きには考えられません。ところで、医師や看護師などの医療有資格者ではない者が主治医と直接やりとりしても、なかなか上手くいかないことが多いようです。その要因としては、
・一般人は医学専門用語や治療の流れを理解することが難しい
・患者を守る立場にある主治医は、患者が不利になるかもしれず、よく知らない相手を警戒する
・多忙な医師は、患者以外の者に治療に関して一つひとつ時間をかけて説明するのを鬱陶しがる
などがあげられます。

● 実務面での産業医の役割
一方、医療有資格者、特に産業医は医師同士という立場から、主治医との関係性を持ちやすく、必要な情報を正確に得ることは比較的容易になります。産業医は労働安全衛生法に、従業員の健康を確保する責務と役割があると規定されていますが、治療における主治医との連携役、就労に関する主治医と会社との間の情報の橋渡し役が期待できます。この実務的な役割は重要ですので、知っておいてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2014年05月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2014-05-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 厚生労働省関係の主な制度変更(平成26年4月)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/seido/h26.html

■ パートタイム労働法が変わります~改正法公布/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000044198.html

■ 次世代育成支援対策推進法等の一部改正法公布/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000044113.html

■ 雇用保険事務手続きの手引き~平成26年4月版/厚労省
http://kagoshima-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_hoken.html


■ 平成27年4月から「障害者雇用納付金制度」の対象事業主が拡大/高齢・障害・求職者支援機構
http://www.jeed.or.jp/disability/koyounoufu/download/kaisei_h27_noufu.pdf

■ 有期契約労働者の育児休業ハンドブック/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ikuji_handbook/index.html

■ 従業員のメンタルヘルスに関する発表/経済産業研究所
(企業における従業員のメンタルヘルスの状況と企業業績)
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/14040005.html
(従業員のメンタルヘルスと労働時間)
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/14j020.html

■ 「看護職の賃金の実態」を公表/日本看護協会
http://www.nurse.or.jp/home/publication/pdf/2014/chingin-2012.pdf

■ 介護従事者の平均給与額、前年比7,180円増(2013年調査結果)/厚労省
(2013年度介護従事者処遇状況等調査結果)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/14/index.html
(2013年度介護事業経営概況調査結果)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/153-2a.html

■ 平成25年「中小企業の賃金事情」の調査結果/東京都産業労働局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/04/60o4f100.htm

■ 14年版「Q&Aでわかる求人・雇用の基礎知識」/全国求人情報協会
http://www.zenkyukyo.or.jp/info/?itm=21

■ 60歳以降の人事管理と人材活用に関するアンケート調査結果を発表/高齢・障害・求職者雇用支援機構
http://www.jeed.or.jp/jeed/news/download/news_157.pdf

■ ビジネスパーソンの意識や行動の特徴を年代別に分析/産能大
http://www.hj.sanno.ac.jp/cp/page/11505

■ 中小企業の知られざる魅力を紹介/東商
http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=31328

■ 2014年度春の新入社員意識調査/日本生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/mdd/activity001407.html

■ 雇用関係助成金全体のパンフレット(詳細版)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/koyouantei.html

■ 人材育成を実施する事業主への助成金を拡充/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/dl/d01-1-1.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする