STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

人事マネジメントの視点~イライラ感情はなぜ起きるかと、その解消法

2018-05-16 00:00:39 | 人事マネジメントの視点
新人へのイライラ
この時期、新人への指導が本格化し熱が入ってきていることでしょう。
しかし、なかなか思うように伝わらない、新人が出来るようにならないと、悩みが大きくなり、イライラしてきているのではないでしょうか? そこで、今回はなぜイライラするのかを考えてみましょう。
それは、あなたの期待値と新人の現在値(いまのレベル)の差・ギャップが大き過ぎるからだと思います。
新人に早く独り立ちして欲しい、その思いはわかりますが、焦りは禁物です。では、焦らないようにするために、どのような工夫があるでしょうか。


イライラの解消
あなたの期待値を高め過ぎないようにする視点をもってください。例えば「今、新人はマニュアルを基準として100点満点の○点か」 完璧かダメか、100点か0点かということではなく、中間のどのあたりいるか。
そして、なぜそう判断するのか。
ここを考えてみてください。


イライラする一瞬のプロセス
私たちがイライラするのは、新人の出来栄えに対して直接感じるのではなく、私たちの考え方やものの見方、価値観による解釈を通して感情を引き起こします。
例えば、次のような一瞬のプロセスです。
「教えたのに新人Aは○○ができない」→「出来て当たり前の時期なのにAが○○を出来ないとはなんと言うことだ。信じられない」→「Aを見るとイライラする」と。
私たちは自分に基準を置きがちです。自分中心の主観的な判断をしてしまうと、イライラなどの感情が湧いてきて止めにくくなります。冷静に客観的な判断をするためには、1クッション置くこと。そのテクニックの一つが「Aのやる○○はマニュアルに対して今は何点か、なぜそう考えるのか」
毎日の始業時にこれを考え、クセにするとよいでしょう。イライラしなくなると同時に、より高い点数を取らせるためには何を指導すればよいのかが具体的になります。指導が具体的になれば、新人も指導を理解でき行動に移しやすくなります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事コンサルタント鷹取が贈る~(2018年5月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2018-05-01 00:06:39 | 人事労務最新情報
■作成支援ツール(36 協定届、1 年単位の変形労働時間制に関する書面)/厚労省
http://www.startup-roudou.mhlw.go.jp/support.html

■平成29 年度「過重労働解消キャンペーン」重点監督の実施結果/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000204309.html

■過労死等の防止のための対策に関する大綱(素案)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000204334.html

■全国の労基署に「労働時間改善指導・援助チーム」設置/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000199552.pdf

■「平成30 年度地方労働行政運営方針」の策定について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000201842.html

■「働き方改革」の実現に向けて/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=243159

■治療と仕事の両立支援に関するガイドラインの新参考資料/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115267.html

■知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/roudouhou/index.html

■「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン実施/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000200929.html

■アルバイトの方から賃金未払いについての相談/大阪府総合労働事務所
http://www.pref.osaka.lg.jp/sogorodo/konngetu/

■「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進のための指針」/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000200616.html

■平成32 年4 月以降大企業の社会保険手続きは電子申請での実施が義務に/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kansoka/index.html

■「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」報告書/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000201255.html

■保険診療における指導・監査 /厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=242639

■新入社員「プライベートを優先したい」、過去最高の63.2%/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2018/04/post_16970.html

■良い会社の3大条件「人間関係良好」「福利厚生充実」「高給」/ソニー生命
http://www.sonylife.co.jp/company/news/30/nr_180417.html

■転職を考えている女性の78%が「仕事のやりがいを重視」/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2018/13263.html

■3人に1人は「上司と自分は合っていない」/リクルートマネジメントソリューションズ
https://www.recruit-ms.co.jp/press/pressrelease/detail/0000000227/

■人材育成に「何らかの問題がある」事業所、75.4%/能力開発基本調査
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000200645.html

■日本の地域別将来推計人口(2018 年推計)/社人研
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/t-page.asp

■平成29 年度介護従事者処遇状況等調査結果/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/18/index.html

■「将来の介護需給に対する高齢者ケアシステムに関する研究会」の報告書を公表/経産省
http://www.meti.go.jp/press/2018/04/20180409004/20180409004.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする