STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■応援してもらう

2021-12-16 00:00:39 | 人事マネジメントの視点
◆ 謙遜の言葉
「私は、それほど立派な人間ではございません」
他人から褒めてもらったときに、つい口に出る言葉。謙虚が美徳とされている日本人の習慣から出てくるものでしょう。しかし、相手からすればせっかく素敵だなと思って伝えたにもかかわらず、違う言われると少し複雑な気持ちになる。そんな気持ちにさせない方がよいだろう。上から目線で横柄な態度で出続けられるのも嫌だが、素直に「ありがとうございます」「そう言ってもらって嬉しいです」と言ってもらうと気持ちがよい。
 
◆ 人前で話をするときも
人前で話をしなければならないときにも「参考にならないかもしれませんが」と前置きをする人がいる。実は私もそうだったが、今はその言葉は使わないようにしている。その言葉で下手な話でも許してくださいと、逃げているように思うからだ。
話に対して、最終的に参考になる・ならないの評価をするのは相手。全員に100 点満点の参考になる話はできない。研修後に評価の低いアンケートが出てくれば、それが特に気になって、やっぱりダメだったかと思ってしまう。他のアンケートがどれだけよくても、低い評価に引っ張られてしまう。人のもっている性分なのかもしれないが、冷静になってみる。全員が低い評価をしている訳ではない。30 点の低い点をつけている者もいれば、75 点をつけている者もいる。75 点をつけた者は、参考となるものがいくつかあったであろう。
話をする機会をもらえているということに感謝し、出来得る限りの努力をすることが、相手への誠実な態度。「とても緊張していますが、精一杯話をさせてもらいます」「せっかくいただいたチャンスですので、なにかお役に立てていただければと思います」冒頭にそう話をすることに決めて、準備に取りかかればプラスαのものが出せる。そう思う。
 
◆ 機会に感謝
褒められたときや人前で話をする例をあげたが、仕事でも同じ。「出来ないかもしれませんが、やります」ではなく、「せっかくいただいたチャンスですので、積極的に取り組んでみます。ぜひ、サポートをお願いします」この言い方で、指示
を出す方も気持ちがよくなるし、応援してやろうと思う。自分の価値をあえて引き下げるような言葉は控えて、感謝やプ
ラスαにつながる言葉を使っていってはどうだろうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省が示す研修・教育訓練等に関する労働時間の考え方~ (2021年12月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報~人事コンサルタント鷹取

2021-12-01 07:39:01 | 人事マネジメントの視点
 
■「新型コロナワクチンQ&A」/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=1&n=155

■令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等について/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=155

■来年1月施行の傷病手当金の支給期間等に関するQ&Aが公開/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T211115S0010.pdf

■産後パパ育休取得中に就業した場合の育児休業給付金の取扱い/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html

■年次有給休暇の平均取得率56.6%で過去最高/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/21/index.html

■厚労省が示す研修・教育訓練等に関する労働時間の考え方/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/000556972.pdf

■2022年度の賃上げ、税制優遇がなくとも約5割の企業が賃上げ実施予定/帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p211103.html

■「無期転換ルールに対応するための取組支援ワークブック」/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=25&n=155

■「人材確保・定着成功企業の 「見える化」事例集」/近畿経済産業局
https://hatarakunarakinki.go.jp/mieruka_casestudies/

■現在、行っている部下の指導方法は、「部下に役割を与える」がトップ/マンパワーグループ
https://www.manpowergroup.jp/client/jinji/surveydata/20211115.html

■コミュニケーションが取れることで感じる効果は「働きやすさ」がトップ/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2021/27689.html

■「学び直し」をした回答者9割近くが、仕事に良い影響があったと回答/アデコ
https://www.adeccogroup.jp/pressroom/2021/1101_02

■副業・兼業促進 働き方改革フェーズ2とエンゲージメント向上を目指して/経団連
https://www.keidanren.or.jp/policy/2021/090.html

■転職後の勤め先への満足度D.I.は、満足が不満足を大幅に上回る/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/6-18c-r02.html

■コロナ禍における就職支援の課題は「学生の就活状況の把握が困難」/ディスコ
https://www.disc.co.jp/press_release/8767/

■来年3月高校新卒者の就職内定率は62%/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00029.html

■2022年度新卒の採用活動の「オンライン化」、大企業9割、中小企業5割/東京商工会議所
https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1028081

■84.3%が「テレワークの促進」に効果を感じている/パーソルグループ
https://www.persol-pt.co.jp/news/2021/11/04/5525/

■テレワーク強力支援 サポート事業を全国展開/厚労省・総務省
https://www.mlit.go.jp/common/001427004.pdf

■職場における腰痛予防サイト/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=13&n=153

※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする