STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

人事マネジメントの視点~部下のやる気スイッチではなく、上司のスイッチを入れる

2016-04-16 00:00:39 | 人事マネジメントの視点
 モチベーションの低い部下に対して、やる気スイッチはどこにあるだろうかといろいろ工夫してやってみても、なかなか上手くいかないと嘆いている上司も多いのではないでしょうか。中には「こちらが一生懸命やっているのに、どうしてわかってくれないんだ」とキレてしまい、関係が悪化してしまうケースもあります。
やる気スイッチがすぐにわかればいいのですが、上司は心理学者や分析家でもありませんから、発見はそう簡単ではありません。では、どうすればよいか。
部下のやる気スイッチを探すのではなく、上司のスイッチを入れるとよいでしょう。どういうこと?上司のやる気スイッチは入っているのに!と不思議に思われた方も多いのではないでしょうか。このスイッチは上司のやる気スイッチではなく、聴く気スイッチのことです。

● 相手の話を一緒に見るぐらい聴く
 「私は部下の話を聴いている」と多くの上司は思っていますが、実は“部下の話を聴いているつもり”になっいませんか。表面的に聞いていたとしても、それは相手に集中して聴いているとまでは言えない状態です。もう少し解説すると、相手の話を一緒に見る、感じる、すなわち疑似体験しているという状態にまで意識を集中させるのです。「聴く」というのは、一見消極的に見えますが、積極的に耳を傾け、部下の見ているもの見、
感じているものを感じるように、上司の聴く気スイッチ
を入れることで、同じ話でも全然違って聴こえてきます。

● 安心→信頼→部下自身がスイッチを入れる
 そうすれば純粋な興味が湧いてきて、確認したくなることが自ずと出てきます。自然な質問につながります。これができれば、部下は私のことを理解してくれていると感じるようになり、安心します。繰り返していくことで信頼関係も出来上がってきます。そして、部下は自ら行動し始めます。動き出しは、自分の得意なことや失敗が少ないだろうと考えていることから手を出し始めるでしょう。これこそが部下のやる気スイッチに手をかけた状態です。後は、それを成功体験にもっていけば、部下自らがやる気スイッチを入れます。部下は、他人(上司)が勝手にやる気スイッチを押したわけでもなく、強制されたわけでもありません。自らスイッチを押したことになりますから、気持ち良く、モチベーション高い状態で仕事に取り組んでいけるようになります。

 このようにやる気スイッチは、部下のスイッチを上司が押そうとするのではなく、上司の聴く気スイッチを入れることから初めてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2016年4月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2016-04-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 平成28年度の保険料率の決定/協会けんぽ
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g3/cat330/sb3130/h28/280203

■ 短時間労働者の厚生年金保険・健康保険の適用拡大が始まります/日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/jigyonushi/index.files/20160202.pdf

■ 雇用保険料率引き下げなどの雇用保険関係の改正予定事項」を紹介するリーフレット/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000112681.pdf

■ キャリアアップ助成金、2016年2月10日に拡充へ/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html


■ 第3次産業で働く皆さまへ~安全で安心な職場をつくりましょう/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=219469

■ 病院長など法人の代表者が自らの事業場の産業医を兼任禁止に/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=219471

■雇用保険業務取扱要領 平成28年2月16日以降版公開/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouhoken/data/toriatsukai_youryou.html

■ 労災補償業務関係~労働時間の把握に「IC定期券等」利用も/厚労省
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T160303K0060.pdf

■ 「職場のメンタルヘルス対策ガイドブック」/愛知県
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/rodofukushi/0000049071.html

■ ストレスチェック義務化対応、企業6割「情報収集中」/保健同人社他
http://www.hokendohjin.co.jp/news/2015/1986

■ 「中小企業のための女性活躍推進ハンドブック」を発行/日商・東商
http://www.jcci.or.jp/sme/labor/youthandwoman/2016/0310140000.html

■ 「仕事と介護の両立支援サイト」を開設/東京都
http://www.kaigo-ryouritsu.metro.tokyo.jp/

■ 仕事と介護の両立、「就業時間の制約」が最大の懸念/日本能率協会
http://www.jma.or.jp/news/release_detail.html?id=385

■ 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」を公表~がんなどの疾病を抱える方々の治療と職業生活の両立を支援する企業に向けて/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000113365.html

■ がん罹患後も同じ勤務先で仕事を続けている人、86.0%/三菱UFJリサーチ
http://www.murc.jp/publicity/press_release/news_160304_1

■ 女性活躍に必要なのは「男性の意識改革」「長時間労働の是正」/ソニー生命
http://www.sonylife.co.jp/company/news/27/nr_160317.html

■ 2,311事業所で違法残業 是正勧告~平成27年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000113029.html

■ 正社員等の過不足状況,19期連続「不足超過」~労働経済動向調査/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1602/index.html

■ 2015年派遣社員実稼働者数、全月で対前年同期比100%超/日本人材派遣協会
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/160229_150101-151231keikou.pdf

■ 「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000116758.html

■「仕事以外で上司と付き合いたくない」一般社員7割,管理職5割/能率協会
http://www.jma.or.jp/news/release_detail.html?id=389

■マイナンバー説明資料 最新情報を追加/内閣官房
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/kouhousiryoshu.html#minkan_siryou

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする