STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

求められる意思統一、その前提が大事~人事コンサルタント鷹取が贈る人事マネジメントの視点

2019-06-16 00:00:39 | 人事マネジメントの視点
 今、職場では仕事の内容や役割が全く同じということは少なくなりました。同じようにみえても細分化し、詳しくみると求められるものは違っています。さらに、効率性を要求され急がされることも多く、時間的な余裕を持つことが難しくなってきて、他人のことには構っておれず自分個人のことばかりを考えがちになります。
 また、仕事の出来る人はテキパキと仕事をこなしていきますが、そうでない人はある意味上司が期待するほどのテキパキさはありません。効率性が低いと思ってしまうこともあるでしょう。その差につい意識が向いてしまいますが、部下に能力の差があることは自然なことです。しかし、それでよしというわけにはいきません。職場としては高い成果を求められます。

 各々が個に固執した状態では、職場として十分な成果がでません。出来る人だけが頑張っても限界があります。あまりに偏りがあり過ぎると、出来る人ばかりに負担がのしかかり、体調不良・メンタルヘルス不調を来しかねません。また、出来る人が事故など何らかの事情で仕事ができなくなったときには、職場が機能しなくなってしまうリスクもあります。

 この難しい課題を乗り越えるためには、どうしていったらよいでしょう?そう簡単なことではありませんね。もっとも悪いチーム状態は、一人ひとりが向かうべき方向がバラバラであるということ。人数は足りていたとしても、チームパフォーマンスは上がりません。逆に足の引っ張り合いが起きてしまいます。
 歩幅は違うけれども向かう方向は一致している。ここが極めて大事だと思います。各人が違う仕事をしていても、職場全体としては力を合わせて目標に向かう、いわゆる意思統一です。

 ただ、意思統一は上司からの指示だけでは中身はついてきません。具体的な目標を掲げ、価値観(理念)を伝え、実現化させるための手段を一緒になって考える。その前提としては、仕事に向かう意識や想いが大切です。習慣や振る舞い方も欠かせません。その上で、業務の知識やスキルがあることが成果を生み出す形となります。下線部分は、特に部下は上司に対して強く思っていたり感じていたりします。
 人は感情をもっています。いくら論理立てて流暢に話せたとしても、ぞんざいな態度や不遜な言葉を使うようであれば、部下はついてきません。一方、上手く説明ができなかったとしても、仕事に対する姿勢や態度が謙虚・真摯な人からは良い影響を受けやすくなります。上司であっても部下であっても、一度自らのあり方を振り返ってみてはいかがでしょうか。
職場はこれからますます複雑で高度なことを求められます。それに応えて高いパフォーマンスを出すための大きな要素は、人間くさいところにあると思いませんか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事コンサルタント鷹取が贈る~人材確保等支援助成金~ (2019年6月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2019-06-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■年次有給休暇の時季指定について就業規則に記載しましょう/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/000510007.pdf

■年次有給休暇の時季指定を正しく取扱いましょう/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/000510008.pdf

■4人に1人の病院職員が年休取得年5日未満/自治労連調査
https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20190517.html?mm=1492

■令和元年度労働保険の年度更新期間は、6月3日から7月10日まで/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=15&n=76

■労働保険徴収関係リーフレット一覧/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/gyousei/index.html

■不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(業界別マニュアル)/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144972.html

■「人材確保等支援助成金」の活用を検討してみませんか?/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=12&n=76

■「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を実施/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_04759.html

■アルバイト従業員から、休憩時間についての相談/大阪府総合労働事務所
http://www.pref.osaka.lg.jp/sogorodo/konngetu/
http://www.pref.osaka.lg.jp/life/list2.php?ctg02_id=38

■正社員不足は50.3%、4月としては過去最高/帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p190506.html

■介護離職ゼロに向けた一段の両立支援策について検討/内閣府
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20190510/agenda.html

■中小へ支援措置拡充 テレワーク導入を推進/総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu02_04000334.html

■働き方改革の推進に向けた中小企業における労働条件の確保・改善に関する公正取引委員会・中小企業庁との通報制度等/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T190515K0020.pdf

■第2回2040年を展望した社会保障・働き方改革本部資料/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=hXliepNHZscEdEMXY

■「職場のあんぜんサイト」転倒・腰痛防止用視聴覚教材/厚労省
①飲食店、小売業向け、②社会福祉施設向け
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=7&n=75

■就活生の約9割が「ブラック企業を気にする」/ディスコ
https://www.disc.co.jp/press_release/6831/

■約8割の学生が、今後のインターンシップ参加に意欲的/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2019/03/post_19528.html

■残業規制や残業撤廃に7割が賛成と回答/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2019/17005.html

■独立・開業、4割が「興味がある」と回答/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2019/04/post_19914.html

■転職のきっかけ、トップは「給与の低さ」/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2019/16884.html

■やりがいは感じつつも処遇面の不満や健康不安~ヘルパーネット調査/全労連介護
https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20190426b.html?mm=1488

■日本で働いてみて感じた母国とのギャップは「挨拶・マナーが厳しい」/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2019/04/post_20043.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする