STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

新たなチャレンジは真似から~人事コンサルタント鷹取が贈る人事マネジメントの視点

2020-07-16 12:00:39 | 人事マネジメントの視点
◇ リモートワーク、いきなり言われても
新型コロナウイルスの影響で、新しい生活様式・仕事スタイルを余儀なくされ、さまざまなところで変化が求められている。例えば、リモートワークだとか、オンラインミーティングはその典型だ。
しかし、いきなり言われても、と戸惑う会社や従業員も多い。IT系の業界ならまだしも、・・・。どうすればよいか悩む。なかなか手をつけられない。それを解決するにはサポートが欲しい。アイデアも必要。
新たなことに取り組むには、まずは真似ることとよく言われる。ある本に次のように書かれていた。
「私たちの使う言葉も決して自分が編み出したものではなく、母がしゃべっているのを聞いて、真似ていつの間にか話せるようになった」と。
大袈裟だなあと思ったが、確かに、ほとんどは真似て自分のものにしている。日常生活の動作やしぐさ、勉強や仕事そのものも考えてみればそうだ。

◇ 一部切り取って真似る
ところで、真似ると言えば、ものまねタレントがまず浮かぶ。コロッケは第一人者だが、よく観察してみると、完全コピペではなく、一部をかなり誇張している。でも似ていて、笑いながら上手いと思う。
リモートワークだとか、オンラインミーティングなどをIT業界のように、すべてのことを真似ることは出来ない。しかし、一部切り取って使うことは可能ではないだろうか。使えるところだけ切り取って、その後はアレンジしよう。
今は知らない人からでも教えてもらえる。特に、YouTubeは最近のツールだ。さまざまなことを動画で教えてくれる。若者を中心にすごいと感心する。このノウハウを使わない手はない。私も参考にしていて、最近はフェイスシールドを自作した。

◇ 余白をオリジナルなものに
便利になったものだが、自分の知りたいことをすべてのことを教えてくれるわけではない。あと少し教えて!ということも多いが、やりたいことの近くまで連れてきてくれる。あと少しは、自分のアレンジする余白だと考えるとよい。
工夫、アイデアをいろいろ考えてみると面白い。一人で考えるよりも、周りの職員と一緒に考えると、アイデアはたくさん出てくる。想定外のグッドアイデアも発見することもある。時には、あと少しの部分をよく知っている同僚もいたりする。これが面白い。
そのアイデアやノウハウと活かしていけばオリジナルになり、自分たちの身になる。
新型コロナウイルスに関連した仕事スタイルの例にリモートワークだとか、オンラインミーティング出したが、こだわる必要はない。
さて、あなたの今の課題は何?
その克服のために、真似るのは誰のどの部分?
そして大事なことは、今日どのように行動する?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインは就活に注目~(2020年7月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報~人事コンサルタント鷹取presents

2020-07-01 12:00:39 | 人事労務最新情報
■「新型コロナウイルス感染症関連情報」/JILPT
https://www.jil.go.jp/tokusyu/covid-19/index.html?mm=1598

■新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を改訂/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=vUPXe_j3EjVjBKkvY

■新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) /厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=s03Zdfb5HDttC6QhY

■接触確認アプリ利用者向けQ&Aを更新しました/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=9wmdMbK9WH8pTuJlY

■雇用調整助成金の助成額の上限額を引き上げ/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/press1401_202005061030_00004.html

■小学校休業等対応助成金・支援金の上限額等を引き上げ/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11844.html

■妊娠中の女性労働者の新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11129.html

■「母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」を創設/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11794.html

■両立支援等助成金に「新型コロナウイルス感染症対応特例」を創設/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11840.html

■休業開始翌月から月額変更が可能に~新型コロナ 随時改定の特例/厚労省
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2020/0625.html

■社会保険の適用拡大等が盛り込まれた年金制度改正法成立/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000147284_00006.html

■【皆様の取組で保険料率が変わる】インセンティブ(報奨金)制度/協会けんぽ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat550/insenthibuseido/insenthibuseido

■6月から職場におけるハラスメント対策が強化されました!/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=10&n=109

■パワハラ防止措置の義務化を踏まえ、精神障害の労災認定基準を改正/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11494.html


■3人に1人が「自分の行動がパワハラに当たるのではないかと思ったことがある」/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2020/23278.html

■医師・看護師・医療人材の求人情報サイト「医療のお仕事 Key-Net」開設/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=RbsvgwAP6s2b_FLXY

■オンライン就活について、7割が「メリットを感じる」/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2020/23122.html

■オンライン面接スタート 地方就活生に人気、コロナ後定着/JILPT
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/doukou/20200605.html?mm=1594

■テレワークにおける不安感・孤独感、テレワーカーが2~3割の職場で最も高い/パーソル総合研究所
https://rc.persol-group.co.jp/news/202006100001.html

■テレワーク中の課題、1位「コミュニケーション不足」、2位「職種間不平等」/ラーニングエージェンシー
https://www.learningagency.co.jp/topics/20200527

■全国社長の平均年齢は62.16歳~社長の高齢化と業績低迷には相関/東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200612_01.html

※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする