STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

ちゃんと観て、部下を褒める

2012-07-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
◆褒めるタイミング
 部下が目標を達成したとき、できれば「やった!」と思った瞬間に褒めるのが絶好のタイミングです。そのためには、きちんと部下を観ていなければなりません。「やった」と思った瞬間だけを褒めるのではなく、それまでのプロセスを含めて褒めることが大切です。したがって、常日頃から部下をちゃんと観ていることが必要になってきます。うわべだけで褒めていると部下に見抜かれてしまいます。
 
◆部下への本当の報酬
 報酬というと給与や賞与のことをまず思い浮かべます。もちろん、それも大事なことですが、その前に達成したことを部下と一緒に喜び、努力をねぎらう、このことがとても大切です。そして、次の目標を一緒に考え、さらに高い目標に向かって取り組ませること、すなわち部下の能力を高め、開発することこそが、本当の報酬ではないでしょうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年休の取得理由を聞くことは問題ないか?

2012-07-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本
●年休をどのように使おうと基本的には自由
 労働基準法で定められている年次有給休暇は、基本的にはどのような理由や目的で利用しようと職員の自由です。「病気やけが」「冠婚葬祭」のほか、「家庭の事情など個人的な理由」「旅行」「単なる年休の消化」「特別な理由なし」であっても認めない訳にはいきません。職場によっては年休届に取得理由欄が設けられていることがありますが、この欄に「私事のため」と書いていても、また無記入であっても年休取得を却下することはできません。したがって、年休の申し出の都度、無理やり取得理由を聞き出すのは止めておきましょう。無理に聞き出すとプライバシーの侵害だといわれかねません。

●年休の取得理由を聞くこと
 しかし、取得理由をまったく聞いてはいけないということではありません。職員の了解があれば問題ないでしょう。例えば、年休を短期間に度々取る部下がいた場合、体調が悪いのではないか、家族になにか重大なことが起きているのではないかと心配になります。そんなときには早めに状態や状況を確認しておくことで、体調への配慮をしたり、家庭の事情を踏まえたサポートを適切に行えたりできるようになります。また、2人の部下が同日の年休を申し出してきた場合、同時に休まれると業務にひじょうに大きな支障が出て困るので1人しか認められないようなときには、どちらを優先させるかは、その理由から判断するのが適切でしょう。
何が何でも年休の取得理由を聞き出すというのもよくありませんが、絶対理由を聞いてはいけないというものでもありません。上司も部下もお互いの立場や状況をよく考えながら、年休の利用を図ることが大事です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2012年07月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2012-07-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 平成24年7月1日から改正育児・介護休業法の全面施行/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/ikuji_h23_9.pdf

■ 平成25年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げに/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/dl/120620_1.pdf

■ 平成23年度 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法に関する相談、紛争解決の援助及び是正指導の状況まとめ~都道府県労働局への紛争解決の援助申立・申請は初めて1千件超に/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002bvc9-att/2r9852000002bvdq.pdf

■ 平成23年度個別労働紛争解決制度施行状況~民事上の個別労働紛争相談件数、助言・指導申出件数が過去最高/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002bko3.html

■ 平成23年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」まとめ~精神障害の労災請求件数が3年連続で過去最高を更新/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002coxc.html

■ 職場のパワーハラスメントの予防・解決に向け周知・広報資料(ポスター、リーフレット、パンフレット)を作成しました/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002d1om.html

■ 労働保険関係各種様式/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken01/yousiki.html

■ 出産育児一時金の支給額・支払方法/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/shussan/index.html

■ 熱中症を防ぐために~皆さまに取り組んでいただきたいこと/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002btf0.html

■ パンフレット「熱中症を防ごう!」/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029dal-att/2r98520000029dpz.pdf

■ 「子ども・子育てビジョン」に関する報告書を公開/内閣府
(概要版)http://www8.cao.go.jp/shoushi/cyousa/cyousa23/vision/g_index_pdf.html
(全体版)http://www8.cao.go.jp/shoushi/cyousa/cyousa23/vision/index_pdf.html

■ 子どものいる夫婦、妻の86%「何らかの形で働きたい」/内閣府
(概要版)http://www8.cao.go.jp/shoushi/cyousa/cyousa23/kankyo/g_index_pdf.html
(全体版)http://www8.cao.go.jp/shoushi/cyousa/cyousa23/kankyo/index_pdf.html

■ 「若者雇用戦略」原案とりまとめ/官邸 「雇用戦略対話」WG
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koyoutaiwa/wakamono/dai5/gijisidai.html

■ 均衡待遇・正社員化推進奨励金支給申請の手引き(パンフ)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/index.html

■ 正社員過不足状況,4期連続で「不足」 労働経済動向調査/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1205/index.html

■ 新入社員の「管理職志向」過去最高~2012年度新入社員の会社生活調査/産能大
http://www.sanno.ac.jp/research/fresh2012.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする