goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

ますます当たってます

2010-01-10 23:45:03 | Weblog
父親の代わりにジャンボ宝くじを買ってきていたのが、6000円ほど当たっていたらしく、今日、そのうち1000円もらった

親から小遣いもらうなんて、久しぶりって、おまえいくつやねん!!!というツッコミもありそうですが、まあ、いいじゃないですか。

これも今年の金運のよさを証明する出来事ですよね~。

この調子でガンガン行こうぜ!!!

弥勒の月

2010-01-07 23:51:58 | 小説
あさのあつこさんの時代小説です。

表紙の絵が綺麗だったので気になったのですが、読んでみたら、なんかちょっと期待はずれでした。

確かに文章はとてもうまいのですが、読みづらくて、最後の方で先が見えてしまった。

バッテリーみたいにワクワクして次を期待して読むような気分になれなかった。

この続編も読むとは思うけど・・・。

今年の運勢

2010-01-06 22:08:54 | Weblog
水瓶座の今年の運勢は金運がすごくいいとのこと。

その占いがいきなり当たってしまいました。

商品券1000円が当たりました。
そういえば、元旦もクオカード500円分をもらったし。

しかも、金額が倍になってるじゃないの!!!

現金ではないけど、現金として使えるっていいよねー。

いやー、Yes!も大Yes!な出来事でした。

お伽もよう綾にしき

2010-01-06 21:42:29 | マンガ
ひかわきょうこさんの作品です。

これまた夏目友人帳と同じく、妖し(あやかし)が出てくる話です。

ここ最近急に妖怪を扱った作品が小説にしても漫画にしても増えました。
世の中の不安感を反映しているのでしょうか?

ひかわさんの作品は男子がめっちゃきりりとしていてかっこいいんです。
そして、ヒロインはいつもどこかドジなんです。

少女漫画の正統派ですね。
絵も今時でなく、とてもしっかりしています。

この作品も妖しは出てくるものの、ひかわさん独特のほのぼの感漂う作品です。

2010年の初詣

2010-01-04 21:33:54 | Weblog
前に書いたテレビ観覧のあと、その足で初詣に出かけました。

年末に相方が「ここは?」とメールで提案があり、そこにでかけました。

鉄板は清明神社なんですが、いつもそこだけでなく、初詣に行くことにしています。

今年は伏見五福めぐり。
有名な伏見稲荷は入っていません。

色紙に5カ所の朱印を押してもらうという、ちょっとRPG気分でめぐっていくと、最終的にその年の干支の土鈴をもらうことができます。(先着ですが)

色紙には干支のかわいい絵が描いてあり、これもまたとてもいいんです。

無事、朱印を5カ所ゲット!!そして、土鈴もゲット!
テレビの上にいます。(まだブラウン管だもーん)

来年もやっちゃいそうな雰囲気。

そして、前に書いた足に貼ったカイロが、最終的に私の足の裏を痛めつけ、少し靴擦れ状態・・・。

この日の歩数22000歩!!!
そりゃ、足も痛くなるよ!!

テレビ観覧

2010-01-04 21:06:19 | テレビ
元旦の明け方4時集合のテレビ観覧に行ってきました。

大晦日からの終夜運転でその時間集合と言われても行けるのですが、募集のときに見たときはものすごくびっくりしました(笑)。

年末年始の寒波で激寒の中、部分月食が少し見えていました。

やー、寒かったです。

母親に足先にはるカイロをもらって貼っていたので、足の先は冷たくなかったし、並んだ場所もちょうど風をよけることが出来る場所だったのですが、寒かった。

テレビ東京系で放送されていた「やりすぎコージ」の大晦日特番で、ほんとに最後朝方に放送されていた漫才などの観覧でした。

久しぶりにお笑いを観れて楽しかったです。

出演は、オリエンタルラジオ、フルーツポンチ、矢野・兵藤、ティーアップ、月亭八方、カウス・ボタン、アジアン、のりおよしお、まるむし商店などなど・・・。
7時までの2時間、楽しかったです。

7時に外に出たら、ものすごく寒くてびっくりしました。