めーたんメールが終ってしまいました。
6月の18日を最後に終了してしまったようですね。
普段はメールを受信するばかりでしたが、メールが来なくなった19日から数日後に、ふと、思い至ってケータイで「office48 mobile」にアクセスしてみると「所属事務所移籍により、6月19日をもちましてメール配信サービスを終了致します。」との告知が載っていました。
てっきりと、6月の月末まであると思っていたし、きっと最後のメールには、何か挨拶的な文章があるだろうと思っていたので、覚悟を持てないまま終って、少し寂しくなりました。
めーたんメールは、とてもとても楽しかったです。めーたんメールが大好きでした。
受信するたびに嬉しくなりました。公演観覧の当選メールと同じ位、嬉しかったです。
ホワイトデーメールの時は、きっと何か事情があったのだと察しますが、バレンタインメールの時は、とても楽しかったです。日々メールが送られてくる中、バレンタイン当日が近づいて来ると、何か連帯感のような気持ちが生まれてきました。最後、214通目になった時は、感激と同時に何か、祭りの後の寂しさのような感覚に襲われたりもしました。
これから先も、めーたんの歴史を語る上で、忘れられない出来事になるんじゃないかなと思います。
話しが少しズレてしましますが、めーたんという人は、「決めたこと」「決まったこと」「決められたこと」を100%ではなく、100%より更に上を見据えてしまい、やりとげようとする性分なんじゃないかなと思います。そんなふうに僕は思います。ファンはそういう場面を何度となく目の当たりにしているじゃないですかね。(時には見ていて、ドキドキ、ハラハラとしてしまいますが。)
ひまわり組公演の時、めーたんは大島(麻)さんのブログを褒め、文章力があると言っていましたが、めーたんも負けず劣らず、文章力があるように思います。
めーたんの場合、文章力というか、構成力、表現力とかそういう言い方のほうが近いかもしれませんが、僕には化粧品の事とかはチンプンカンプンでしたが、画像を含め、読むと、めーたんの世界観に入ってしまい、めーたんの喜怒哀楽が、特に「喜」と「楽」が、素直にストレートに入ってくるように感じました。ですから、そういう感情を何か共有できるような気持ちになれたりもしました。
それから、署名が「大堀恵」となっているメールは何とも居た堪れず、ドキッとすることもありました。
これから先、めーたんと特に仲の良いメンバーのメールを登録すれば、何か、めーたんの事に触れているメールを読むことが出来るかもしれませんが(そういう動機も不純であるとは思いますが)、今現在は、ちょっと、めーたん以外のメンバーのメールを受信したくないというのが正直な心境です。
めーたんメールは確実に心に刻まれました。めーたんメールは沢山の幸せをもたらせてくれました。めーたんって本当に素敵な人だなって思います。
僕はめーたんが大好きです。
6月の18日を最後に終了してしまったようですね。
普段はメールを受信するばかりでしたが、メールが来なくなった19日から数日後に、ふと、思い至ってケータイで「office48 mobile」にアクセスしてみると「所属事務所移籍により、6月19日をもちましてメール配信サービスを終了致します。」との告知が載っていました。
てっきりと、6月の月末まであると思っていたし、きっと最後のメールには、何か挨拶的な文章があるだろうと思っていたので、覚悟を持てないまま終って、少し寂しくなりました。
めーたんメールは、とてもとても楽しかったです。めーたんメールが大好きでした。
受信するたびに嬉しくなりました。公演観覧の当選メールと同じ位、嬉しかったです。
ホワイトデーメールの時は、きっと何か事情があったのだと察しますが、バレンタインメールの時は、とても楽しかったです。日々メールが送られてくる中、バレンタイン当日が近づいて来ると、何か連帯感のような気持ちが生まれてきました。最後、214通目になった時は、感激と同時に何か、祭りの後の寂しさのような感覚に襲われたりもしました。
これから先も、めーたんの歴史を語る上で、忘れられない出来事になるんじゃないかなと思います。
話しが少しズレてしましますが、めーたんという人は、「決めたこと」「決まったこと」「決められたこと」を100%ではなく、100%より更に上を見据えてしまい、やりとげようとする性分なんじゃないかなと思います。そんなふうに僕は思います。ファンはそういう場面を何度となく目の当たりにしているじゃないですかね。(時には見ていて、ドキドキ、ハラハラとしてしまいますが。)
ひまわり組公演の時、めーたんは大島(麻)さんのブログを褒め、文章力があると言っていましたが、めーたんも負けず劣らず、文章力があるように思います。
めーたんの場合、文章力というか、構成力、表現力とかそういう言い方のほうが近いかもしれませんが、僕には化粧品の事とかはチンプンカンプンでしたが、画像を含め、読むと、めーたんの世界観に入ってしまい、めーたんの喜怒哀楽が、特に「喜」と「楽」が、素直にストレートに入ってくるように感じました。ですから、そういう感情を何か共有できるような気持ちになれたりもしました。
それから、署名が「大堀恵」となっているメールは何とも居た堪れず、ドキッとすることもありました。
これから先、めーたんと特に仲の良いメンバーのメールを登録すれば、何か、めーたんの事に触れているメールを読むことが出来るかもしれませんが(そういう動機も不純であるとは思いますが)、今現在は、ちょっと、めーたん以外のメンバーのメールを受信したくないというのが正直な心境です。
めーたんメールは確実に心に刻まれました。めーたんメールは沢山の幸せをもたらせてくれました。めーたんって本当に素敵な人だなって思います。
僕はめーたんが大好きです。