昨日、7月8日公演を観覧しました。
この公演では色々な事がありました。
めーたんの自己紹介の時に、ブログ開設のお知らせ。また、公演最後に、めーたんが真ん中に来て告知。「妄撮」とアコムCMの映像が流れました。
それから、アンコールでは当時の浴衣を着て「僕の打ち上げ花火」が披露されました。丁度、チームK2nd「青春ガールズ」公演初日から、2周年とのこと。また、久し振りにチームK全員が揃ったとのことでした。
とても感動した公演でした。心に残りました。
「僕の打ち上げ花火」が終った後の拍手はひと際大きかったです。
この曲が終わると、メンバーは一旦はけ、通常のアンコール曲が披露されましたが、最後の曲「支え」では、メンバー1人1人、名前を言う場面で、最後の佐江さんが言い終ると、曲中に拍手が起こりました。曲が終わった時の拍手は大きく、中々、鳴り止みませんでした。
僕も自然と、いつも以上の拍手をしました。
何か、感動している気持ちをステージに上がっているメンバーに示したいと思い、自然と大きく拍手をしてしまいました。
でも、公演直後は何に感動していたのか、はっきり分かりませんでした。
めーたんに関わる告知が3つもあったことは大きく影響しているとは思いますが、それだけでもない。耳慣れた「僕の打ち上げ花火」が観られた事というだけでもないように思いました。
勿論、めーたん告知、「僕の~」は感動した大きな要素ではあります。
「僕の~」は多分、七夕に掛けてと言う事でしょうが、センチメンタルでありながらも、爽やかな感じのするこの曲は、この日の公演にとてもマッチしていたように思います。
それでも、それ以上に、心動かされたのは、「僕の~」が披露されたこの日に、チームKメンバー全員が揃ったという事だったのかもしれません。
そうであれば、それは僕にとって、少し意外なことです。
僕は、めーたんさえ良ければそれでいい、と思ってしまう人間なので、他のメンバーを強く意識していませんし、「チームK」を云々と語る資格がないと思っています。
それでも、僕は自分が思っている以上に、チームKのことが好きなのかもしれない。
チームKにいるめーたん。
めーたんがいるチームK。
何か、めーたんがチームKで良かったなぁと、今、つくづくと思います。
この公演では色々な事がありました。
めーたんの自己紹介の時に、ブログ開設のお知らせ。また、公演最後に、めーたんが真ん中に来て告知。「妄撮」とアコムCMの映像が流れました。
それから、アンコールでは当時の浴衣を着て「僕の打ち上げ花火」が披露されました。丁度、チームK2nd「青春ガールズ」公演初日から、2周年とのこと。また、久し振りにチームK全員が揃ったとのことでした。
とても感動した公演でした。心に残りました。
「僕の打ち上げ花火」が終った後の拍手はひと際大きかったです。
この曲が終わると、メンバーは一旦はけ、通常のアンコール曲が披露されましたが、最後の曲「支え」では、メンバー1人1人、名前を言う場面で、最後の佐江さんが言い終ると、曲中に拍手が起こりました。曲が終わった時の拍手は大きく、中々、鳴り止みませんでした。
僕も自然と、いつも以上の拍手をしました。
何か、感動している気持ちをステージに上がっているメンバーに示したいと思い、自然と大きく拍手をしてしまいました。
でも、公演直後は何に感動していたのか、はっきり分かりませんでした。
めーたんに関わる告知が3つもあったことは大きく影響しているとは思いますが、それだけでもない。耳慣れた「僕の打ち上げ花火」が観られた事というだけでもないように思いました。
勿論、めーたん告知、「僕の~」は感動した大きな要素ではあります。
「僕の~」は多分、七夕に掛けてと言う事でしょうが、センチメンタルでありながらも、爽やかな感じのするこの曲は、この日の公演にとてもマッチしていたように思います。
それでも、それ以上に、心動かされたのは、「僕の~」が披露されたこの日に、チームKメンバー全員が揃ったという事だったのかもしれません。
そうであれば、それは僕にとって、少し意外なことです。
僕は、めーたんさえ良ければそれでいい、と思ってしまう人間なので、他のメンバーを強く意識していませんし、「チームK」を云々と語る資格がないと思っています。
それでも、僕は自分が思っている以上に、チームKのことが好きなのかもしれない。
チームKにいるめーたん。
めーたんがいるチームK。
何か、めーたんがチームKで良かったなぁと、今、つくづくと思います。