気付いたら、もう年末でした。日々が過ぎるのが本当に速いです。
今年を振り返ろうかと思ったけど、あまり、ゆっくりと考えていたら、年が明けてしまいそうなので、思いつくままに、少し、今年を振り返りたいと思います。
今年は大きな地震があり、一言でいい年だったとは言えませんが、今年も、めーたんのことが大好きで、去年よりも確実に、より好きになっていて、他の誰でもない、かけがえのないめーたんと一年過ごすことが出来て、良かったです。
・今年、めーたんは3つの舞台に出演しました。
めーたんの演技力は本当に素晴らしいと思います。演技の才能に溢れていると思います。勿論、技術的なこともあるでしょうが、僕は、役への感情移入が上手いのではないかと感じています。
3つの舞台を観ることが出来て、本当に楽しかったですし、幸せな気持ちになりました。
個人的に一番好きなのは、「ビリヤードグリーン」でした。
・「愛、チュセヨ」では、選抜に漏れてしまいました。
僕個人的には、元々、「選抜」云々ということにあまり強い関心はないので、意外であると驚きましたが、それによって、僕はあまり凹むことはありませんでした。
でも、選抜漏れという事態が起きたことにより、めーたんは「天国のドアは3回目のベルで開く」という名曲を手に入れることが出来ました。
むしろ、この曲のメインを務めるために、表題作の選抜から外れたのではないかと、真剣に勘ぐっています。
めーたんが、この曲に参加したことに積極的な意味を感じています。
耽美的、デカダンス的な雰囲気のめーたんはとてもとても美しかったです。
PVも美しい映像であり、めーたんの美しさを充分に充分に引き出されていたと思います。
公演曲を除けば、「天国のドアは3回目のベルで開く」がダントツで一番好きな曲です。
・5月から6月に掛けて行われたリバイバル公演。
僕はK5、K3を観ました。
懐かしく、ひたすらとひたすらと楽しい公演でした。
特に、K3を観終わった後に、大きな心境の変化がありました。
公演終了後の放心状態。その後に飲み会。
そして、翌朝に起きてみたら、すっかりとチームKというものに満足し尽した感覚になりました。「懐古厨」という厄介な病気がすっかりと治った感覚になりました。そして、雑念なく「さあ、これからはSDN!!」という気持ちになったのですが・・・
・「(東京都)さまぁ~ZOO」
単にバラエティ番組のレギュラー出演とは訳が違います。
超ビッグネームである、さまぁ~ずとの共演であり、番組が面白いのは保証されているのですから、めーたんが如何に振舞うのか、安心して期待できる番組です。この番組だけに留まらず、さまぁ~ずとめーたんの関係性は大きな楽しみであります。
おふたりが既婚者であるというのも安心出来ます(笑)
・クリスマスイブ公演
最近の出来事でありますが、3ヶ月振りの当選観覧ということもありますが、やっぱり劇場公演は楽しかったです。めーたんのサンタさんの衣装は可愛かったですし、公演の後、1分位めーたんと話しをすることも出来ましたし。
今年は、突然の「全員卒業」の発表があり、大きな衝撃がありましたが、このことに関して、というより4月以降について、僕自身、あまり考えないようにしています。
何故考えないようにしているのか?
それを考えるのも、考えてしまうという行為になってしまうので、何故考えないようにしているのかも、あまり考えていません。
強いて言えば、考えても、新たに解ることが少ないように予感するからです。
今、僕は、めーたんと色々な意味で距離があっても、それでも、一緒に走ることが出来るのではないかと、伴走出来るのではないかと思っています。
ですから、僕はこれからも、めーたんヲタであります。
純粋な気持ちで、僕はめーたんが大好きです。
そして、恐れ多いことではありますが、めーたんも、僕という個人が一緒に走っている、ということを微かに僅かに認識していると思っています。
ではでは、よい年をお迎えください。
今年を振り返ろうかと思ったけど、あまり、ゆっくりと考えていたら、年が明けてしまいそうなので、思いつくままに、少し、今年を振り返りたいと思います。
今年は大きな地震があり、一言でいい年だったとは言えませんが、今年も、めーたんのことが大好きで、去年よりも確実に、より好きになっていて、他の誰でもない、かけがえのないめーたんと一年過ごすことが出来て、良かったです。
・今年、めーたんは3つの舞台に出演しました。
めーたんの演技力は本当に素晴らしいと思います。演技の才能に溢れていると思います。勿論、技術的なこともあるでしょうが、僕は、役への感情移入が上手いのではないかと感じています。
3つの舞台を観ることが出来て、本当に楽しかったですし、幸せな気持ちになりました。
個人的に一番好きなのは、「ビリヤードグリーン」でした。
・「愛、チュセヨ」では、選抜に漏れてしまいました。
僕個人的には、元々、「選抜」云々ということにあまり強い関心はないので、意外であると驚きましたが、それによって、僕はあまり凹むことはありませんでした。
でも、選抜漏れという事態が起きたことにより、めーたんは「天国のドアは3回目のベルで開く」という名曲を手に入れることが出来ました。
むしろ、この曲のメインを務めるために、表題作の選抜から外れたのではないかと、真剣に勘ぐっています。
めーたんが、この曲に参加したことに積極的な意味を感じています。
耽美的、デカダンス的な雰囲気のめーたんはとてもとても美しかったです。
PVも美しい映像であり、めーたんの美しさを充分に充分に引き出されていたと思います。
公演曲を除けば、「天国のドアは3回目のベルで開く」がダントツで一番好きな曲です。
・5月から6月に掛けて行われたリバイバル公演。
僕はK5、K3を観ました。
懐かしく、ひたすらとひたすらと楽しい公演でした。
特に、K3を観終わった後に、大きな心境の変化がありました。
公演終了後の放心状態。その後に飲み会。
そして、翌朝に起きてみたら、すっかりとチームKというものに満足し尽した感覚になりました。「懐古厨」という厄介な病気がすっかりと治った感覚になりました。そして、雑念なく「さあ、これからはSDN!!」という気持ちになったのですが・・・
・「(東京都)さまぁ~ZOO」
単にバラエティ番組のレギュラー出演とは訳が違います。
超ビッグネームである、さまぁ~ずとの共演であり、番組が面白いのは保証されているのですから、めーたんが如何に振舞うのか、安心して期待できる番組です。この番組だけに留まらず、さまぁ~ずとめーたんの関係性は大きな楽しみであります。
おふたりが既婚者であるというのも安心出来ます(笑)
・クリスマスイブ公演
最近の出来事でありますが、3ヶ月振りの当選観覧ということもありますが、やっぱり劇場公演は楽しかったです。めーたんのサンタさんの衣装は可愛かったですし、公演の後、1分位めーたんと話しをすることも出来ましたし。
今年は、突然の「全員卒業」の発表があり、大きな衝撃がありましたが、このことに関して、というより4月以降について、僕自身、あまり考えないようにしています。
何故考えないようにしているのか?
それを考えるのも、考えてしまうという行為になってしまうので、何故考えないようにしているのかも、あまり考えていません。
強いて言えば、考えても、新たに解ることが少ないように予感するからです。
今、僕は、めーたんと色々な意味で距離があっても、それでも、一緒に走ることが出来るのではないかと、伴走出来るのではないかと思っています。
ですから、僕はこれからも、めーたんヲタであります。
純粋な気持ちで、僕はめーたんが大好きです。
そして、恐れ多いことではありますが、めーたんも、僕という個人が一緒に走っている、ということを微かに僅かに認識していると思っています。
ではでは、よい年をお迎えください。