場所:よみうりランド
12時よりイベント開始。
1、「淡路島のタマネギ」
2、「愛よ動かないで」
3、「天国のドアは3回目のベルで開く」
4、「愛、チュセヨ」
5、「孤独なランナー」
6、「誰かのために」
曲ごとにメンバーが登場。
「タマネギ」は曲前にトーク。2曲目以降は、曲後にトークがありました。
「天ベル」チームのMC。
PVで使用された洋館は、横浜にある「クリフサイド」というレストランを使った。昭和21年に開店され、現在も営業しているとのこと。
めーたん『(この曲は)ラテン調のフラメンコ調の情熱的な曲なんですけど、ここだけの話し、オマタがバーン!って・・』『足を開いているので、ぜひ、観てください。』
そのほか、「すっぽんの女たち2」「SDNイジリー」ケータイゲームの紹介など。
「SDNイジリー」の話しの時、
めーたん『岡田さんもSDNに会えるから、すごく楽しみにしているみたい。あと、高速ベロはちゃんと覚えておかないとダメ。』
「孤独なランナー」はレイチェルを除くメンバー。(恐らく衣装がドレスだったため参加出来なかったのだと思います。)
「誰かのために」は全員での披露でした。
13時終了。
=====
僕が「天国のドアは~」を観たのは今回が初めてでした。
振り付けがとてもかっこ良かったです。
PVでは演技部分のシーンがメインですので、分からなかったのですが、妖しさと情熱的な雰囲気が表されているような、曲にピッタリな振り付けだと思いました。
すごくかっこ良かったです。
衣装も、めーたんに似合っていました。
観ることが出来て、ホントにホントに良かったです。
感激しました。
ダンスシーンがメインのバージョンのPVもあったら良いのに、と思いました。
今回、握手会にはめーたんは不参加のため、僕もイベント部だけ観て帰っちゃいました。
「天国のドアは~」の生披露にとても感激したので、本当は握手会でそういうのを伝えられれば一番良かったんですが。衣装も間近で見たかったですし。
曲ですごく興奮しちゃったので、やっぱりちょっと寂しいですね。
あ、
でも、この曲を観ることが出来ただけでも、充分に充分に満足です。
それでですね、ここだけの話しですが、良くない考えかもしれませんが、「選抜」云々ということもありますけれど、僕は、「愛、チュセヨ」ではなく、めーたんは「天国のドア~」の担当で良かったと思います。
本当にめーたんにピッタリな曲であると思います。
12時よりイベント開始。
1、「淡路島のタマネギ」
2、「愛よ動かないで」
3、「天国のドアは3回目のベルで開く」
4、「愛、チュセヨ」
5、「孤独なランナー」
6、「誰かのために」
曲ごとにメンバーが登場。
「タマネギ」は曲前にトーク。2曲目以降は、曲後にトークがありました。
「天ベル」チームのMC。
PVで使用された洋館は、横浜にある「クリフサイド」というレストランを使った。昭和21年に開店され、現在も営業しているとのこと。
めーたん『(この曲は)ラテン調のフラメンコ調の情熱的な曲なんですけど、ここだけの話し、オマタがバーン!って・・』『足を開いているので、ぜひ、観てください。』
そのほか、「すっぽんの女たち2」「SDNイジリー」ケータイゲームの紹介など。
「SDNイジリー」の話しの時、
めーたん『岡田さんもSDNに会えるから、すごく楽しみにしているみたい。あと、高速ベロはちゃんと覚えておかないとダメ。』
「孤独なランナー」はレイチェルを除くメンバー。(恐らく衣装がドレスだったため参加出来なかったのだと思います。)
「誰かのために」は全員での披露でした。
13時終了。
=====
僕が「天国のドアは~」を観たのは今回が初めてでした。
振り付けがとてもかっこ良かったです。
PVでは演技部分のシーンがメインですので、分からなかったのですが、妖しさと情熱的な雰囲気が表されているような、曲にピッタリな振り付けだと思いました。
すごくかっこ良かったです。
衣装も、めーたんに似合っていました。
観ることが出来て、ホントにホントに良かったです。
感激しました。
ダンスシーンがメインのバージョンのPVもあったら良いのに、と思いました。
今回、握手会にはめーたんは不参加のため、僕もイベント部だけ観て帰っちゃいました。
「天国のドアは~」の生披露にとても感激したので、本当は握手会でそういうのを伝えられれば一番良かったんですが。衣装も間近で見たかったですし。
曲ですごく興奮しちゃったので、やっぱりちょっと寂しいですね。
あ、
でも、この曲を観ることが出来ただけでも、充分に充分に満足です。
それでですね、ここだけの話しですが、良くない考えかもしれませんが、「選抜」云々ということもありますけれど、僕は、「愛、チュセヨ」ではなく、めーたんは「天国のドア~」の担当で良かったと思います。
本当にめーたんにピッタリな曲であると思います。