goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

雑記

2008年04月20日 23時58分17秒 | 雑記・雑感
めーたんの千秋楽が終ってしまい、公演が5月の下旬にスタートするとしたら、1ヶ月位めーたんの姿が見られなくなるんでしょうかね。
そう思うと、とても寂しいです。
今日はFCブログでめーたんの書き込みが1件ありました。
見付けた時は、とても嬉しかったのですが、その反面、それ以上に何か寂しさに襲われました。
暫く、めーたんの姿が見られなくなるんでしょうかね。

公演がない間、このブログでは思っていることとかをボソボソと書いていきたいと思っていますので、お暇な時にでも、覗いてくれたら嬉しいです。

僕はめーたんが大好きです。

めーたん休演

2008年03月24日 20時59分11秒 | 雑記・雑感
本日(3/24)の公演は、めーたんは休演になりました。
本日の午前1:31に公式ブログにて発表がありました。

昨日(3/23)、僕は2回目、3回目の公演を観覧しました。
それから、2回目公演後に開かれた握手会にも参加しました。

2回目公演の前、僕が握手会では何を話そうかと考えている時、めーたんメールが来ましたが、体調が優れない様子。リアルゴールドを飲んで気合いを入れたとのことでした。
握手会で握手すると、「今回は握手し放題ですよ。」と言いながらも、めーたんの手は明らかに熱くなっていました。
3回目公演のめーたんは、心配をよそに、とても元気に見えました。

めーたんには安静して欲しいです。
安らかな気持ちで体調の回復を計って欲しいです。
「リアルゴールド」のパッケージで「気合いだー!!」と叫んでいるアニマル浜口だって、きっと、体調不良になる時だってあるし、きっと、そういう時にはちゃんと休んでいると思います。
ですから、めーたんには安静して欲しいです。
きっと、めーたんの体はめーたんを治そうと頑張ってくれると思います。ですから、安らかな気持ちで体調の回復を計って欲しいです。

僕はめーたんが大好きです。
心の全てから、めーたんが大好きです。

3月13日公演を観覧しました。

2008年03月14日 21時32分01秒 | 雑記・雑感
3月13日公演はキャンセル待ちで入場巡抽選対象外ながらも観覧することが出来ました。
対象内は37番迄。対象外は150番迄で、キャン待ちが当選して劇場に来ていた人は全員入場する事ができました。
ソロダンスはめーたんでした。
それから、成田さんの誕生日会があり、また、優子さんがFCブログで「不適切な」記事を掲載したとして、謝罪のコメントがありました。
それを受けて、めーたんは最後の挨拶の時に泣いていました。
『仲間は大切だと思いました。そして、今日、皆さんが温かくてすごい嬉しかったです。』と。
この公演のことは改めて書きたいと思っています。ソロダンスのことや、優子さんのこと、誕生日会のこととか、佐江さんをめぐっての佐藤(由)さんとの骨肉の争いのこととか。
そのほか、ホワイトデーメールのこと、チームK公演のこと、保健室のこととか、ドロンジョ様のことも後日、書きたいと思っています。


ホワイトデーメール

2008年03月09日 14時41分47秒 | 雑記・雑感
3月5日0時過ぎより、モバイル個人サイトのめーたんメールにて「ホワイトデーメール」が発動されました。3月14日までに314通送るとのこと。
2月14日以降めっきりとメールの数が減り、さすがに疲れたのかな、なんて思ったりしたのですが、それはこのホワイトデーメールの伏線だったのかも知れませんね。
めーたんは無茶することが好きなのか、無茶を無茶だと思っていないのか、いづれにしても、自分がめーたんファンで良かったなぁと思える企画です。
とても大きな楽しみになりました。

そして、このめーたんメールを読むと、3月4日はめーたんママの誕生日とのこと。
おめでとうございます!!
めーたんママといえば、めーたんにとって欠かせない存在ですね。
めーたんが計り知れないほど素敵な人であるのは、めーたんママの存在があってこそなのだと思います。
それから、めーたんが病気になってしまった時は、めーたんママの手料理が何よりもの効き目のある薬となっていたり。

日々の公演でのMC、FCブログ、めーたんメール、ラジオと様々な場面で、幾度となく、めーたんはめーたんママについて語っています。
僕が特に忘れられないのが07年4月2日に放送された「ON8」であります。
トークのテーマは「励まされた何気ない一言」となり、めーたんはめーたんママから掛けられた一言を紹介していました。その後、めーたんは泣いてしまって、古川アナも貰い泣きしていました。
少し長くなってしまいますが、ちょっとその部分を引用したいと思います。

~~~~~~~~

『私はですね。あのー。お母さんに言われた一言なんですけど、AKBに合格して、初めてのレッスンの時に、
すごく、やっぱ、私は緊張していたんですよね。ドキドキしていて。
その時に、駅まで車で送ってもらったんですね、お母さんに。
その時に、なんか、すごい、車の中が静かだったんですけど。
ただ、こう、最後、駅に着いてドアを閉める時に、お母さんの一言が
「がんばっていってらっしゃい」
って言ってくれて、それが凄い嬉しくって、励まされて、ジーンときました。』

古川アナ
「めーたん、泣かないで。私、すぐ、そういうの貰っちゃうから。
ね。そういう、何気ない一言で、がんばろうっていう、すごい強い支えになりますよね。」

めーたん『は~い』(涙声)
古川アナ「も~。めーたんったら、本当に・・」

~~~~~~~~~

考えたくないことですが、いつか僕はめーたんから気持ちが離れてしまい、めーたんの事を考えなくなる日が来るかも知れない。
そうしたら、当たり前のことですが、全くの無関係になってしまいます。
でも、家族っていうのは、そういうことがないんですよね。いつまでも、いつまでもめーたんの事を無私に心配していられるんですよね。
とても羨ましいです。


カフェ観覧でした。

2008年03月05日 20時51分58秒 | 雑記・雑感
今回3月4日公演は、完全メール抽選制になってから初めてのめーたん出演の公演でした。
僕はキャンセル待ちが当選(当選という表現が適当かわかりませんが。)していましたが、入場巡抽選対象外(以下、対象外)で観覧するにも僅かに届かない番号でした。
対象内が12番まで。対象外が40番まででした。
もっとキャンセルが出ると思っていましたし、自分の番号は対象外であれば観覧出来ると思っていましたが、ダメでした。

カフェでの観覧はめーたんが急遽休演となった今年1月14日以来でした。
めーたん出演の公演をカフェ観覧したのは、チームK「脳内パラダイス」公演の千秋楽以来です。
元々カフェでの観覧は苦手で、あまりしていなかったので、久し振りのカフェ観覧となりました。
カフェでのモニター越しの観覧とシアター内での観覧は全くの別物であると改めて感じました。モニター越しのめーたんを元気そうだなとか、気合い入ってるなぁとか思いながら眺めていましたが、シアターの扉を閉ざされた疎外感のような感覚は拭えませんでした。

それから、
カフェで観覧していて少し気になったのは、めーたんが何か話しをする時、序盤の自己紹介や最後の挨拶は、何とか聞き取れる部分が多いのですが、「コンフェッション」後や「人生~」後のMCでは、早口のためか、他のメンバーと比べてもめーたんの話しは聞き取りづらかったです。
会話の中での話しのテンポとかがあるでしょうから、仕方のないことだと思いますが、意外でした。
比較的聞き取り易いと思ったメンバーは優子さん、Nなっちでした。

観覧中はカフェでアイスを買いました。
中を覗くと、めーたんと篠田さんの雑誌か何かの切抜きが貼られていました。
めーたんにとってカフェが特別な場所であるように、カフェにとってもめーたんや篠田さんは特別な存在なのかも知れませんね。
切抜きのめーたんは可愛かったです。


めーたんの自己紹介とか聞き取れた範囲でのレポは改めて書きます。

少し思ったこと。

2008年02月26日 21時35分30秒 | 雑記・雑感
22日公演の2分半のコーナーはめーたんでした。少しゆっくりとした口調でした。
僕は柱でスクリーンが全く見えませんでした。
めーたんは『つらいことや悩んだりするとカフェに行って、初心を思い出すようにしています。』と言っていました。
その撮影は、「初心」を思い出すために行くという場所であるカフェで行われていたようです。
めーたんは今、何か初心を思い出そうとしているのかも知れないと思ってしまいました。

僕はめーたんを心配しています。
何か「心配」と書くとおおごとのような感じになってしまいますが、心配って字は心を配るって書くんですよね。人が人に心を配るというのは特別なことではなく、日常的な人の行為であると思います。
ですから、僅かながらも僕のような人間でも人を心配してもいいのではないかと思い、僕はめーたんを心配しています。
ちょっと意味不明なことを書いてしまいました。

ここ数日のこととか

2008年02月23日 06時27分45秒 | 雑記・雑感
日付間違えていたので修正(11時30分)。

18日公演のエントリーを書いて、その日のめーたんのことを「覇気がなかった」と書いてしまい、そのままになってしまっていますが、めーたんが出演した20日公演22日公演も何とか観覧することが出来ました。
20日22日のめーたんは元気でした。
それぞれの公演のことは、改めて書きたいと思っていて、公演のメモの整理は出来ているのですが、頭の中の整理が出来ていません。
感想、感情が数時間ごとに変わってしまい、どう整理していいのだか分からなくなったりします。
僕はめーたんが大好きです。

これから、準備して公演の並びに行ってきます。

めーたんの保健室のことも書きたいです。

「妖怪神社」の記事

2008年02月14日 13時01分38秒 | 雑記・雑感
度々、AKB48についての記事が掲載されているサイト「スクランブルエッグ」にて、モバイル個人サイトのめーたんメールで話題に出ていた、セカンドライフ「妖怪神社」についての記事が出ていて、めーたんが登場していますね。
既にご存知の方も多いと思いますが、一応、貼っておきます。
こちらは無料で見れます。(笑)

http://www.scramble-egg.com/artist/akb48/40yokai.htm

9日10日公演とか、その辺りのこと

2008年02月13日 21時19分32秒 | 雑記・雑感
9日10日公演とか、その辺りのこと

7日公演を観て、僕にはめーたんが少し元気がないように感じました。
というか、元気がないというよりも、少しうわの空というか、心ここにあらず、みたいに感じました。
勿論、それは気のせいかもしれないし、観覧した場所とかの影響でそう観えただけかもしれません。多分そうだと思います。ですが、僕はそう感じてしまいました。
それから、9日の昼公演を観ました。初め数曲のめーたんは泣き顔というか、泣いた後のような顔に見えました。同時に何か鬼気迫るような表情でもあるように思いました。2曲目「夢を死なせるわけにいかない」でのめーたんの客席を睨むような表情は強く印象に残りました。勿論、これも、気のせいかもしれないですし、そう観えただけかもしれません。
そして、同日夜公演での「生きるって素晴らしい」のフリーのセリフで、『実は最近、悩んでました。つらかった。でも今日、みなさんに会えて元気になりました。』とめーたんは言いました。MCでも『思いっきり心にある重いものを250で割ってみんなに飛ばしちゃった。みんなが吸い取ってくれるんじゃないかと思って言っちゃった。』と言い、最後の挨拶では『今日、改めてみなさんの声援がホントに嬉しかったです。ホント嬉しかったです。』と。公演後のモバイル個人サイトのめーたんメールにも同様のことが書かれていました。
正直、少し凹みました。では7日公演や9日昼公演の応援は、めーたんには伝わっていなかったのかと思ってしまいました。自分は全くの無力なのだと痛感しました。
明けて10日朝には、気持ちも落ち着き、考えも変わって、めーたんに伝えたいと思ったことを手紙に書き、劇場窓口に渡しました。昼公演は観覧できず、夜公演を観覧しましたが、いつものめーたんに見えました。公演でめーたんの姿を観れて楽しかったです。9日公演でもそうでしたが、10日公演でも、めーたんはファンの体のことを気づかったコメントを繰り返していて、とても温かい気持ちになりました。
その公演後、モバイル個人サイトのめーたんメールには「今のままじゃ、ひまわりが枯れちゃう」と。
何か複数の悩みを持っているのでしょうか。めーたんが何をどう悩み、何をしようとしているのかは、僕には分かりません。もどかしく思いました。
10日の昼公演でめーたんはバレンタインデーまでにモバイル個人サイトのメールを214通送ると言ったようで、今、このエントリーを書いている途中でもケータイの音が鳴りっぱなしです。メールを読んでいて、改めて僕はめーたんが大好きです。元気なめーたんが大好きですし、もしそうではない時があったとしても、めーたんが大好きです。
自己満足的な発想なのでしょうが、これからも(は)、微かにでも、めーたんのほんのほんの少しでも力になるような応援を自分なりにしたいと思っています。

オチのないことを書きました。

このエントリーは13日公演を観る前に書いています。
オチのない話しですし、まとまりもないですし、見当はずれのことかもしれませんし、あれなんで、このエントリーをブログに書き込むかことが適当なのか、少し躊躇しています。13日公演を観て、もしかしたら書き込まないかもしれません。
きっと、13日公演で元気なめーたんが観れたら、更新すると思います。


それから、
めーたんのヘソピは絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対ぜーったい反対です。
大大大大大反対です。


(13日公演観覧後、秋葉原のネットカフェにて更新)

<再掲載>めーたんって可愛いですよね。

2008年02月04日 05時44分31秒 | 雑記・雑感
めーたんがやたら可愛いので、以前書いたものを再掲載します。(一部加筆)

めーたんって可愛いですよね。
めーたんはとても綺麗ですけど、「可愛い」も一杯あって、
どんどん大人の女性になっても、可愛さはいつまでも保ち続けるって言うか、
可愛さもどんどんと増していくんじゃないかと思います。
めーたんの可愛さは、何というか、めーたんに固有のものとして、生まれ持った元々から備わっている可愛さだと思います。
ですから、めーたんの可愛さはめーたんの魅力のベースとして、どんどんと美しさが増していっても、めーたんの核として、いつまでも保ち続け、そして、いつまでもいつまでも、どんどんと可愛さも増していくのだと思います。
僕はめーたんが大好きです。
本当に本当に心の底からめーたんが大好きです。

26日27日のこと

2008年01月28日 01時15分02秒 | 雑記・雑感
26日の握手会、27日の握手会、公演に行ってきました。
とても楽しかったです。
特に27日は握手会の後に公演があって、数時間前に僅かながらも会話した相手がステージの上ではとても輝いていて、公演中は何とも不思議な感覚でした。
ステージの上のめーたんはとても輝いていました。
そういっためーたんを観ていると、とても楽しく、とても嬉しくなりました。

それぞれについては、改めて書きたいと思っていますが、今日はもう寝ます。
23日に放送された「めーたんの保健室」のことも書きたいと思っています。
ですが、今日はもう寝ます。