goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

10年11月23日握手会

2010年11月28日 00時23分05秒 | 公演・イベント
場所:幕張メッセ
めーたんの時間帯は9:00~13:30

今回も3枚。
めーたんは少し雰囲気が違っているように思いました。
改めて惚れ直すような、とてもとても可愛かったでちゅ。
あれ?髪を切ったのかな?と思い、聞いてみると、何人かに聞かれたが、切っていないとのこと。
ストレートの髪型で、随分と軽く、スッキリとした印象でした。
僕は密かに(ご本人に面と向かって言える訳ありませんが)、めーたんはもう少し前髪を切ったほうがいいと思っているのですが、切らないでも、アレンジによって軽く出来るのであれば、文句はありません。
めーたんは前髪を切る事によって、可愛らしい雰囲気が出ると思っているのですが、めーたん本人は自らの「可愛らしさ」を嫌っているのでしょうかね。
「綺麗さ」と「可愛らしさ」の絶妙な同居がめーたんの大きな魅力のひとつだと僕は思っているので、あまりにも長い前髪は少し勿体ないように感じています。
それでも、今回のめーたんの髪型は可愛らしさが前面に出ていて、めーたんの強烈な強烈な美しさに、僕は改めてめーたんに惚れ直しました。
めーたんはとてもとても可愛かったでちゅ。

それから、会場で「GAGAGA」通常盤2種を購入し、めーたんに報告したり。

10年11月20日SDN48公演

2010年11月28日 00時22分27秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演168回目
めーたんの出演104回目
(私の観覧43回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「人間型ロボットがあるとしたら、どのメンバーのが欲しいですか?」

めーたん『皆さん、こんばん。めーたんこと大堀恵です。
私は直ぐに決まって、小原晴香ちゃんと芹ちゃん。
一緒にお風呂に入って、』
芹那さん「一緒じゃないよ!勝手に入ってきたんだよ。」
めーたん『ダメ!今、言っちゃ。』『(お風呂で)風船を持って。
韓国で小原晴香ちゃんと芹ちゃんの3人の部屋だったの。カワイコちゃんと一緒にして、って。』
芹那さん「本当にあったんですよ。」
めーたん『それで、韓国のファンの方に風船を貰ったの。。。。そんな思い出。』


ちゃきさんは、めーたんを指名。
ちゃきさん「男性目線で見てくれそうじゃないですか。女性のことを。」
めーたん『見る!』
ちゃきさん「そんか格好じゃあ、男を釣れないわよ、とかチェックしてくれそうなので。」
めーたん『それだけじゃぁ、ないかもよ。』


なちゅさんとめーたんのMC

プロモーションのために訪問した韓国はどうだったか?
めーたん『「ファイヤー、タイガー」とかあるじゃないですか、韓国でも一緒なんですよ。劇場に来た事もあるよ、って方もいて。』
『(空港に)着いた時には殆どいなかったんですけど、帰りにはお見送りに来て頂いたかも沢山いた。』

番組で、挨拶を間違えたらしいが。
めーたん『「サラエちゃ~ん。」「ちゃ~ん」って言うのが「一番」って意味だから、「愛してる、一番。」って意味なの。』
『韓国の皆さんが日本語で話してくれるので、私達も韓国語で喋れるようにしたいと思います。』


アンコールラスト曲前のMCのお題
「(CD化される)3曲のそれぞれのキャッチコピーを付けるとしたら」

前のちゃきさん位から微妙な空気になりましたが、柱で見えず、詳細はわかりません。

めーたん『どうにかして、この空気。お腹が痛くなってきたわ。
あ~ヤダ。いきます・・・・・
いきます!
「Let`s and GAGAGA」
みんな、温かくて、今夜はいい夢みれそう。』


10年11月14日 握手会

2010年11月16日 21時23分27秒 | 公演・イベント
場所:幕張メッセ
めーたんの時間帯は13:00~21:00

今回の握手券は3枚。
「ビギナー」の握手会3日分の総量として6枚。今回と23日で3枚ずつです。
「GAGAGA」の発売が迫っていて、同じめーたんとの握手だとしても、やはり、僕としてはAKBのイベントとしてよりも、SDNのイベントとして参加し、めーたんと握手したほうが、断然と楽しい気持ちになれるに違いありません。
ですから、今回は少し我慢して、「GAGAGA」でGAGAGAしようと思っています。

僕が会場に着いたのは13時頃。めーたんと同じレーンの前の人が押していたようで、まだ始まっていませんでした。
暫くして、列を作り始めると、あっという間に長~い行列になりました。
少し様子を見ていたのですが、列が短くなる様子もなく、僕も14時頃にようやく列に並び始めました。
結局、会場を後にしたのは、16時半頃でした。

列に並んでいると、めーたんの横顔を見ることが出来ます。
めーたんの横顔は本当に美しい。ハッとするような凛とした美しさというか、何か西洋人形のような美しさを感じます。

因みに僕は、めーたんに「意地悪」をされていません。残念。。。。
それでも、ちょっとは僕も信頼されているのかな、と思ったり。
あ、ただの脳内な話しです。すいません。

僕はめーたんが大好きです!


好きな曲

2010年11月13日 17時49分44秒 | 公演・イベント
1位「青空のそばにいて」
不動の1位。優しいめーたん。

2位「約束よ」
センター下手柱2ズレのラインに座ると、めーたんと約束が出来ました。

3位「草原の奇跡」
僕にとってのチームKの象徴の曲。

4位「Cool girl」
いい女なめーたん。

5位「おしべとめしべと夜の蝶々」
公演期間中、壮大な物語を演じてくれました。

6位「夕陽を見ているか」
慈愛深いめーたん。衣装も好きでした。

7位「ヴァンパイア計画」
いい女なめーたん。SDNに合っている曲だと思います。

10年10月28日SDN48公演

2010年11月01日 20時37分31秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演159回目
めーたんの出演101回目
(私の観覧42回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「寒いときに欲しい物」

『みなさん、こんばんは。めーたんこと大堀恵です。
私は冬でも露出したいので毛糸のおぱんちゃん。それから、薄いハラマキをして出すところは出して、冬をすごしてます。
なんか今日は素敵な夜になりそう。』


なちゅさんとめーたんのMC

なちゅさんの新しいネタというか挨拶。
「チョるの?チョらないの?」
客「チョらな~い。」

めーたん『これ初めてね。』
なちゅ「大堀さん、チョるの?チョらないの?」
めーたん『チョらな~い。』

「GAGAGA」発売まで1ヶ月を切り、
めーたん『私はまだドッキリだと思ってる。』

韓国語の歌詞があるが、
めーたん『パジョゲリスオ』(←そう聞き取れた。)
『きわどい言葉が韓国語になってるんですけど。』

AKBの握手会で神戸に行ったが、
めーたん『沢山の人が来てくれて良かったです。』
なちゅ「普通(のコメント)じゃないですか。」
めーたん『同じ日本なんだから、どこも同じじゃないですか。』
なちゅ「話しが広がらないので、私の話しを。」(笑)

なちゅさんの渋谷の漫画喫茶での出来事。109前にある絵馬の話し。


アンコールラスト曲前のMCのお題「ハロウィンが近いですが男性にして欲しいコスプレは?」

『アンコールありがとうございます。めーたんこと大堀恵です。
なんか、のぼせちゃったみたい。
私はセーラームーンのタキシード仮面様。
もう、、、、、、
ふふふ、、、、、、、
あれ、なんて衣装?(←そりゃぁタキシードでしょう)
下の方は少し開けといて欲しい。
素敵な夜をありがとうございました。』


この日は、佳代さんの生誕祭でした。

公演終了後、ハイタッチが始まるまで「GAGAGA」のカップリング曲「佐渡へ渡る」のPV上映。

==========

毎度のことながら、今回もキャン待ちでした。
何とか対象外で入ることができ、比較的見晴らしの良いところで観覧することが出来ました。

公演の前後に関西テレビの方がヲタに取材をしていました。
僕もハイタッチ後に「SDN48の魅力について話して欲しい」と言われたのですが、時間がない、と断ってしまいました。

10年10月9日「AKB48秋祭り」

2010年10月21日 20時52分06秒 | 公演・イベント
10年10月9日「AKB48秋祭り」

雨。
昼の部「ゆるゆるカラオケ大会」

「めーたんは何か歌うのかなぁ」と期待とも言えないような淡い淡い望みを持っていたのですが、案の定と言うか、やはり、めーたんが歌う事はありませんでした。
めーたんがステージに上がる事もありませんでしたし、結局、SDNのメンバーは誰一人歌う機会はありませんでした。

過去のカラオケ大会などでは、めーたんひとりが歌う「Hello agin~昔からある場所~」「元気を出して」「僕の花」を僕は聴いたことがあります。
僕はめーたんの歌声が大好きなので、今回、もし歌うようなことがあれば、聞き逃したくないなと思いチケットを買いました。

僕は不勉強なので、こういう機会でなければ、チームK(旧)のメンバーの様子も分からないので、有華さんが「向日葵」や「夕陽を見ているか」を歌ったり、香菜さんが前田さんのユニット曲を歌ったりしたのを観る事が出来て、良かったです。
それから、香菜さんの一発芸「合いの手」は大爆笑しました。アゴが痛くなるほど、お腹が痛くなるほどでした。
香菜さんのセンスは本当に素晴らしい!


「AKB48コンサート」

AKB48の曲は全然分かりませんでした。
勿論、シングルになっているのは何度も耳にしていますし、分かるのですが、それ以外のユニットやチームの曲は全く分かりませんでした。
最近の曲ばかりだったのでしょうか。
時間は流れてるんですね。
AKBと僕の距離感は今ぐらいが丁度いいのかなと思ったり。
今現在、SDN48にいるめーたんを僕はこれからも想い続けていきます。

初披露された「GAGAGA」については、先日書きましたので、ここでは省略します。
ただ、先日の記事では「ブーツを履いていたのはめーたんだけか」と書いたのですが、ご承知の事と思いますが、KONANさんも同じ白色のブーツを履いていますね。それから、曲の表記についても、どうやら「GAGAGA」の後に「!」は付かないようですね。
めーたんは勢いそのままに「!」を付けてしまったのでしょうか。何とも、めーたんらしいと言うか(笑)

======
「秋祭り」2日目と競馬場でのイベントは両方とも行きませんでした。
公演は14日、19日ともにハズレでした。

10年10月8日SDN48公演

2010年10月12日 21時18分36秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演150回目
めーたんの出演97回目
(私の観覧41回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「先日、日本人がノーベル化学賞を受賞しましたが、皆さんは何の研究をしたいですか?」

『みなさん、こんばんは。めーたんこと大堀恵です。
私はですね、あの~。今日、グラビアアイドルの杉本有美ちゃんとひとつになれたんですよ。本当に美しい女性って素敵だなぁと思って、どんな遺伝子を組み合わせたら、ああいうふうに成れるのか研究したいです。


ひとつになれたの。。。。』


なちゅさんとめーたんのMC

めーたん『(なちゅさんに向かって)ゴジラが来たのかと思った~』
なちゅ「ゴジラ対キングギドラみたいな。」
めーたん『面白いこと、言うわよね~。』

なちゅさんがすっぴんの時に、サラリーマンに「なちゅさんですよね?」と声を掛けられた話し。
珍しく、好意的に話しかけられ、
なちゅさん、サラリーマンに向かって「500円ちょ~だい。」めーたんを真似て。

めーたん『私、この顔、好きなの。もう1回やってちょうだい。ステージの中央で。みなさんに見ええるように。』
なちゅ「500円ちょ~だい。」


アンコールラスト曲前のMCのお題
「作家になるならどんなタイトルで、どんな内容にするか?」

『私は「最下層アイドル」というのを書いたんですけど、それの続編を書きたいです。若いうちから色んな経験をするのは本当に意味があるとおもうので、みなさんも是非、いろんな経験をしてください。』


=========

6日の公演は応募もせず、カフェ観もしませんでした。
今回の公演は、久し振りのキャン待ちではない、普通の「当選」でした。
調べてみると8月12日以来で、およそ2ヵ月ぶり。
やはり、キャン待ちとは気持ちが違いますね。何と言うか、ハラハラしなくて良い分、気持ちに余裕が生まれます。前日から不安なく、楽しみな気持ちになれます。

めーたんは珍しく後ろでアップにした髪型でした。(「秋祭り」の新曲披露の時も、同様の髪型だったので、何かしらの関連があるのかもしれません。)

「孤独なランナー」の冒頭の飛び出しは、めーたんでした。
勢い余ってかなり下手側で停まった感じでした。
曲中のめーたんは凄い気迫、迫力があるように思いました。鬼気迫るという感じではなく、「じゃじゃ馬」で鞭を振っているが如く、嬉嬉とし「私を見なさい」状態。圧倒的な存在感でした。
こういうめーたんを観るのは、僕は好きです。
観ながら、ついニタニタしてしまいます。

シングル曲初披露(「AKB48秋祭り」)

2010年10月09日 23時42分34秒 | 公演・イベント
通常の僕の思考パターンでは、AKB48イベントはSDNがゲストで出演するとしても、回避なのですが、今回は、グリーの支配人ブログで、やたらと今回の「秋祭り」をSDNファンに向けて推しているように感じ、「これはもしかしたら」と予感していました。
何とかチケットを確保し、見事予感が的中。
メジャーデビューのシングル曲の初披露という歴史的瞬間に立ち会うことが出来ました。

曲名は「GAGAGA!」。コンサート中に曲名は発表されたものの、表記方法は、不明でしたがめーたんブログを見ると、左記のようですね。

白と黒の衣装で、ヘッドセットマイクで歌う形であり、めーたんは白いブーツを履いていました。ブーツを履いているのは、めーたんだけか、もしかしたら他に数名したかもしれません。
めーたんの髪型は後ろをアップにした感じで、昨日(10/8)の公演と同じであったと思います。もしかしたら、この髪型がこの曲の基本的なスタイルなのかもと思いました。

曲はテクノポップぽい(「パフューム」っぽい)、ダンスナンバーな感じですが、アレンジは激しいという感じではないように思いました。
親しみやすく、耳当たりが優しい(ウルサイという感じがしない)、長く聴かれ続ける様な、とても良い曲であると思います!
僕はとても気に入りました。

僕が観た位置は、かなり下手側の端っこで、ステージを遠く横から見る感じでした。ですから、私をもってしても(笑)、ステージでのめーたんを見分けることは出来ませんでした。
やむなくモニターを中心に観ていたのですが、メンバーをアップで順番に映す映像ばかりで、全体的なフォーメーション(めーたんの立ち位置)はよく分かりませんでした。

雨の中、昼間のカラオケ大会ですっかりと心が折れ、いっそのこと帰ろうかと思っていましたが、予感を信じ、SDN48の登場まで雨(とAKB)を我慢して、待っていて良かったです。

10年9月28日SDN48公演

2010年10月05日 20時38分08秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演146回目
めーたんの出演95回目
(私の観覧40回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「あなたの名前にもしミドルネームを付けるとしたら」

『みなさん、こんばんは。
大堀サマンサ恵です。
「セックスアンドザシティー」のサマンサの生き方が素敵だと思ってるんですけど、、、、、、共感されませんね、、、、、、、、
私はサマンサの芯の通っている所が素敵だなと思います。』

なちゅさんとめーたんのMC

なちゅさんによる「桃太郎」の朗読。
抜粋。
「戸賀崎爺さんと西国原婆さんが」
「西国原婆さんが川に洗濯に行くと2つの大きな桃が流れたきた。」
「よく見たら仰向けになった手束真知子でした。」
「「ただいま。今日もトガブロのネタ探すのに疲れたよ。」」
「大きな桃を甲斐田樹里に乗せて。まな板ってことですか?」
梅太郎が生まれ、
「梅太郎の続きはなちゅのモバメで」(笑)


アンコールラスト曲前のMCのお題
「はまっているもの、集めているもの」

『素敵な夜をありがとうございます。めーたんこと大堀恵です。
私は500円玉を集めています。
母が500円玉を集めて世界を旅する本?を持っていまして、全部貯まると10万円になるんですけど、コンビニとかでも1000円出してお釣りで500円玉を貰います。
だから、500円ちょ~だい。』

======

今の世の中、ネットで調べれば、それなりのことは分かる時代であり、「セックスアンドザシティ」のことも調べれば、大体の世界観も分かるのでしょうが、調べて直ぐに「正解」を得るのではなく、勝手に想像を膨らませるのも良い場合があるように思います。
そんなんで、僕が勝手に想像する「セックスアンド~」
オシャレな4,5人位の女性の仲間がいて、
オシャレで高収入の仕事に就き、
オシャレで美味いもんを喰って、
オシャレで金ぴかな洋服を着て、
オシャレでイケメンな男と恋をして、それで失恋して、
時には、オシャレな場所に旅行して、
「あ~私達は今を生きているわ~」って、
バブリーに自由を謳歌してるっていう、そういう話しでしょ?違いますか?
きっと、恐らく、間違いなく、当たらずとも遠からずであると思います。
真っ当に社会で生きている男性にとっては、リモコンをテレビに投げつけたくなるような話しではないかと思います。
僕には全く興味がないです。
めーたんに悪い影響を与えなければいいのですが、それが心配です。

対して、
めーたんのお母様が所有されているという「500円玉を集めて世界を旅する本」というのをネットで調べてみると、どうやら、
「10万円貯まる本「世界一周版」」
という本のようですね。
貯金しながらも、同時に勉強も出来るという、何とも、勤勉で慎ましい、日本の美徳とするところを正に象徴するような、とても素晴らしい本であると思います。
日本の美徳を体現するお母様とそれに協力する娘の物語は美談であり、めーたんがまだ、おぞましいドラマに毒されていない証明でもあり、僕は今日も安心して眠ることが出来ます。

10年9月25日SDN48公演

2010年10月04日 21時17分36秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演144回目
めーたんの出演94回目
(私の観覧39回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「秋冬に流行るものを予想してください。」

『みなさん、こんばんは。めーたんこと大堀恵です。
私は、あの~、お腹痛いの大嫌いなんですけど、よく母から、あなたちゃんとお洋服を着なさい、って言われるんですけど、
毛糸のおパンツ。
オマケで後ろにメンバーの写真を入れて。よくクマの顔がプリントしてあるやつがあるじゃないですか。持ってるんですけど。。。
それをメンバーの顔写真にして。ごめんなさい。おパンツが好きなだけなんですけど。』

なちゅさんとめーたんのMC

なちゅさんの下着が紛失したらしい。
めーたん『あなたのは絶対持って帰らない。持って帰るなら和ちゃん。』

合コンネタ。
めーたんが合コンでの手本みたいな感じになって、
めーたん『合コン行ったことないわよ。』『「ネ申」で人生初だったんですけど。』
なちゅ「行ったことなくても、あなたは天性で出来るんですよ。」(笑)


アンコールラスト曲前のMCのお題
「自分の中で変化したこと」

『素敵な夜をありがとうございます。めーたんこと大堀恵です。
私はSDNに入って自覚を持ちまして、昔より、ようやくなんですけど。
チームKの頃は、家に帰ってから部屋で裸ん坊にになったり、ベッドで裸になるのが、唯一の楽しみだったんですけど、それで風邪を引いてしまったり。
SDNになってから、こんなんじゃいけない、と岩盤浴に行ったり、基礎から。
食事も玄米にしたり基礎から心掛けるようになり、裸ん坊は卒業しました。』

=======

確かに昔の頃は、めーたんは体調不良での急遽の休演がたまにありました。
勿論、「裸ん坊」というのが毎回の理由ではなかったのでしょうが、僕の当時の一時的な癖というか習慣で、チケットの購入直前や抽選が始まる直前に公式ブログにアクセスし、めーたんが急遽の休演になっていないかハラハラとチェックをしていました。(今は出来るみたいですが、大昔は、メンバーが急遽休演になっても、チケットの払い戻しが出来なかった。)
そういえば、今は、そんな習慣はすっかりとなくなりましたし、今になってこそ、懐かしい思い出のひとつですが、当時は、それこそ世紀の一大事のように考え、ひたすらとオロオロとしていました(笑)

10年9月23日SDN48昼公演

2010年10月03日 19時49分22秒 | 公演・イベント
キャン待ちでしたが、久し振りに何とか入ることが出来ました。

=====

「誘惑のガーター」公演142回目
めーたんの出演 93回目
(私の観覧38回目)

12時開演の昼公演。
SDNでは初めてのことだったようですね。

久し振りだったためか、うまくメモすることが出来ませんでした。
なので、ざっくりと。

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「SDN歌劇団が出来たとしたら、どんな内容でどんな役をやりたいか?」

めーたんの答えは、「人魚姫」
3点セットはちゃんと隠して。めーたん自身はタコの悪者の役をやりたいと言っていました。
『私は悪人役を極めていきたいと思います。』


なちゅさんとめーたんのMC

最近公開された映画「大奥」。
なちゅさんには「大堀」に見えて怖いらしい(笑)

めーたん『なちゅの、私(から)の着信音、何だっけ?』
なちゅ「ゴジラのテーマです」「メールはロンドンハーツのブラックメール。何か悪いメールが来たって。」(笑)


アンコールラスト曲前のMCのお題
「初めての昼公演ですが、いつもと勝手が違うところ」

『素敵な朝をありがとうございます。正直に言うと、私は朝が本当に苦手で、4年経ってようやく自覚が出来たんですけど、最近、、、チームKの頃からやってるのに。。。私は最近、寝ません。
脳と体を最高潮に、ずっと興奮状態のままにしています。この前の握手会の時もそうだったんですけど。バカみたいあたし。』


=======

ハイタッチ会では、佳代さんに話し掛けられました。
公演後のハイタッチに限らず、チームK時代も含め、めーたん以外のメンバーに話し掛けられるのって、初めての経験でしたので吃驚しました。
さすがキャプテン、お気遣いありがとうございます。

10年9月20日 握手会

2010年09月21日 21時19分55秒 | 公演・イベント
場所:幕張メッセ
めーたんの時間帯は9:00~13:30

今回の握手券は2枚。
「ヘビーローテーション」の握手会として、3日間ありましたが、各日5枚、3枚、2枚と購入し、計10枚。
1シングルに付き10枚買うのが大体の僕のパターンです。

時間帯の終わり近くになると、列が長過ぎて剥がしが高速になってしまうのが、めーたんのパターンであるので、今回も前回同様に、比較的早い時間に会場に着きました。
暫く、何を話そうかと考えながら、遠目で様子を見ていると、少し剥がしが緩いのが分かりました。

いざ、握手に臨むと、めーたんは少しゆっくりとした口調で、話しをして下さり、僕は「はい」「はい」「いえいえ」「いや~」って感じで終わりました。
2回目もそんな感じでした。

めーたんは少し気持ちが昂ぶっていたような感じだったかもしれません。
具体的な話しをしたわけではありませんが、
高揚感、期待、昂ぶり、もしかしたら少しの不安など、これから起こること、起こり始めていることに対しての畏怖を持っているように僕は感じました。
ベタな言い方ですが、大冒険に出るための旅支度をしている時のような。

そんなことを考えていたら、僕は先日このブログで「根本的には僕自身は、それほど順位に拘っていなかった」と書いたのですが、改めて、めーたんが1位になって良かったと思いました。
恐らく、めーたんはこの順位を得て、重圧、計り知れないほどの多くのものを背負うことになるんじゃないかなと思います。
でも、めーたんは、多くのものを背負うことこそが望んだところだったのではないだろうかと、めーたんの言葉や姿を思い浮かべ、僕は想像しました。

10年9月14日 「和田アキ子物語」千秋楽

2010年09月19日 01時43分37秒 | 公演・イベント
13:00開演
僕は2回目の観劇でした。

めーたんは先輩歌手、志穂役。
新人だった頃の和田アキ子を虐める役どころ。
間の休憩時間を挟んで後半からの登場でした。

めーたんが登場する時間は決して多くはありませんでした。
これが正直な所、ちょっと不満でした。

物語は若い頃の和田アキ子が病気と闘い悩む姿を軸に、挿話的にいくつかのエピソードが語られる。
先輩歌手によるイジメもそのひとつ。

僕の想像ですが、客層を考慮し、エピソードを絞ることにより物語をシンプルに明快にする意図があったのではないだろうか。
何れにせよ、めーたんの演技は途轍もなく迫力のある演技で、強烈に印象を残しました。
この強烈なアクセントが、劇全体をシンプルながらも単調にはさせず、メリハリのある展開にすることを成功させたのではないだろうかと思います。

今回「和田アキ子物語」を観て、めーたんの演技についての力を確信しました。
次はどんな演技をしてくれるのか本当に楽しみです。
ただ、も~ちょっと出番が長い役でお願いします(笑)