goo blog サービス終了のお知らせ 

やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

水軍城

2016-02-28 07:38:22 | 今日のやれこら
今日は,しまなみ海道をドライブして瀬戸内の島「因島」まで行きました。

全長1270m,「因島大橋」を渡りました。
晴れた日の因島大橋

いつもなら,穏やかな瀬戸内海が見渡せるはずですが・・・
今日は小雨模様,あいにくのお天気でした。
岸から見える,大きな自動車運搬船も霞んで見えます。


着いた島,「因島」は八朔発祥の地です。
メジロへの「おもてなし」も底をつきかけています。
島の八朔を「調達」しました。

「因島」は,戦国時代「村上水軍」が支配した島です。
インターから降りた県道の側に,「水軍城」ができています。


「水軍城」は,「村上水軍」にまつわる資料を展示するための「お城」です。


今日は時間が有ります,立ち寄ることにしました。


しまなみ海道の開通当時には,にぎわった「水軍城」ですが・・・
2軒ある土産物店は,シャッターを下ろしていました。
駐車場には,札幌や島根,香川や高知「ナンバー」の車もありましたが・・・
全部で6,7台の車しか,停まっていませんでした。

“和田竜の「海賊の娘」のおかげで,少しは増えたらしいけど”


“せめて,幟旗の数くらいの観光客が居ればなぁー”

 “うぅーん”
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする