市民マラソンが有るため,陸上競技場に来ています。

今年の市民マラソンは,市政施行100周年記念大会です。
ゲストランナーとして,旭化成の「宗 茂さん,猛さん」兄弟が招待されています。
アテネオリンピック,女子マラソン7位の坂本直子選手も出場します。
お笑いコンビ,広島出身「アンガールズ」の二人も来ています。

出場選手は北海道から九州まで,総勢8000人近くです。
100周年に相応しい大会になりました。
私の仕事場は,正面スタンド前です。
この場所にいると,落し物が届き,その都度アナウンスします。
「○○が△△の辺りに落ちていました,心当たりの方は取りにおいで下さい」
『この1000円を,トラックの出口辺りで拾いました』
届けられたのは,1000円札です。
財布の落とし物は時々ありますが,現金は初めてです。
いつもの調子で,
「1000円札が落ちていました,心当たりの方は・・・」
と,言うわけにもいきません。
現金の落とし物を,どう放送すれば?と考えていたんですが・・・
“おっ丁度良い,彼らならどういうかなぁー”
ゴール付近で選手を励ましていた「アンガールズ」です。
ひとまず役目を終えて,アナウンス席の前を通りかかりました。
「1000円札が落ちていたんですけど,どう言えば良いですかねぇ?」
背の高い「田中さん」に聞いてみたんです。
『僕がやりましょう』
二人は,サービス精神旺盛です。
マイクを持った「田中さん」は,観客席に向かい直ぐに話し始めます。
『この1000円が,落ちていました・・・・ ・・・・』
さすがお笑いタレントです。
面白おかしく,ジェスチャーたっぷり,
『拾得物の1000円』の持ち主を探してくれました。
“現れなかったなぁー”
折角の「田中さん」のご協力だったんですが・・・・,
競技終了まで,1000円札の持ち主は現れませんでした。
“「田中さん」が,持ち主の名前を言えば良かったかもしれないなぁ”

“1000円札には,「野口英世」と名前が書いてあったんだから”

今年の市民マラソンは,市政施行100周年記念大会です。
ゲストランナーとして,旭化成の「宗 茂さん,猛さん」兄弟が招待されています。
アテネオリンピック,女子マラソン7位の坂本直子選手も出場します。
お笑いコンビ,広島出身「アンガールズ」の二人も来ています。

出場選手は北海道から九州まで,総勢8000人近くです。
100周年に相応しい大会になりました。
私の仕事場は,正面スタンド前です。
この場所にいると,落し物が届き,その都度アナウンスします。
「○○が△△の辺りに落ちていました,心当たりの方は取りにおいで下さい」
『この1000円を,トラックの出口辺りで拾いました』
届けられたのは,1000円札です。
財布の落とし物は時々ありますが,現金は初めてです。
いつもの調子で,
「1000円札が落ちていました,心当たりの方は・・・」
と,言うわけにもいきません。
現金の落とし物を,どう放送すれば?と考えていたんですが・・・
“おっ丁度良い,彼らならどういうかなぁー”
ゴール付近で選手を励ましていた「アンガールズ」です。
ひとまず役目を終えて,アナウンス席の前を通りかかりました。
「1000円札が落ちていたんですけど,どう言えば良いですかねぇ?」
背の高い「田中さん」に聞いてみたんです。
『僕がやりましょう』
二人は,サービス精神旺盛です。
マイクを持った「田中さん」は,観客席に向かい直ぐに話し始めます。
『この1000円が,落ちていました・・・・ ・・・・』
さすがお笑いタレントです。
面白おかしく,ジェスチャーたっぷり,
『拾得物の1000円』の持ち主を探してくれました。
“現れなかったなぁー”
折角の「田中さん」のご協力だったんですが・・・・,
競技終了まで,1000円札の持ち主は現れませんでした。
“「田中さん」が,持ち主の名前を言えば良かったかもしれないなぁ”

“1000円札には,「野口英世」と名前が書いてあったんだから”