クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

ぎっしり

2015-05-08 | 上の娘ごと

さわやかなお天気が続きますね!

残っていた冬物の服や寝具、カーペットなどのお洗濯、

そして収納がようやくすべて終わりました。

夏仕様になって、すっきりしました。


上の娘、5月6月と、とても忙しそうです。

・Aオケ(2年生&3年生のオーケストラ・必修)で、

 モーツァルト 交響曲第36番「リンツ」KV.425
 
 グローフェ 組曲「グランド・キャニオン」

・Eアンサンブル(弦楽器専攻全学年の選抜メンバー)で、

 ベートーベン 弦楽四重奏曲 「大フーガ」

 ベートーベン 弦楽四重奏曲 第14番

・室内楽の授業(必修)で、

 ドボルザーク 弦楽四重奏曲「アメリカ」。

・作曲を専攻している院生の作品を演奏するオーケストラ出演で、

 その院生作曲の初披露曲(現代曲)。

・指揮を専攻している学生がタクトを振るオーケストラ出演で、

 ベートーベン 交響曲 第1番

 ドボルザーク 交響曲 第8番 

・「東日本大震災復興支援チャリティコンサート2015」のオーケストラに、

 大学から推薦を頂いたので、出演。

 フルートの山形由美さん、ギターの荘村清志さんがソリストで出演されます。

 曲目は多数のようです。

・虎ノ門ヒルズの某所で、弦楽四重奏演奏のお仕事。

 付属高校時代、オーディションを経てアンサンブル演奏会に出演した時のメンバーで、

 モーツァルト ディベルティメント K138全楽章

 ドボルザーク 弦楽四重奏曲「アメリカ」第1楽章・第4楽章

・ピアノ演奏家コースの友達に強く頼まれて、

 ブラームスのソナタ第3番 第3楽章・第4楽章の演奏。

 選抜制のピアノ室内楽の授業なのだそうです。

 その友達の成績を左右するので、適当にはできません。

・そして、個人的に、

 前期実技試験の課題曲、 モーツァルト コンチェルト第4番。


こうして書き出してみると、すごいボリューム。

全ての本番には、もれなく自主練習、合わせ練習、全体練習等が付いてきます。

きちんとこなせるのかしら。

スケジュール管理が重要になってきますね。

それぞれの本番、練習日、練習時間等、確実に把握していないと。

優先順位とかも考えつつ、計画的に自主練習を進めないと。

人に迷惑をかけることになりますし。

それと、体調管理。

これこそなにより大切ですね。



ヨーグルトフラペチーノ@スタバ






ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




特別なことはなく

2015-05-06 | 日記

GWも今日で終わり。

特別どこにも出掛けなかったな。

夫は、所属する某区オーケストラの合宿で、

河口湖に2泊3日で出掛けてましたけど。

上の娘は、K先生門下発表会の日はそのまま打ち上げに。

翌日は、国際フォーラムで開催されていた

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに友達と出かけ、

ベートーベンのヴァイオリンコンチェルトを鑑賞。

ソリストは、オリビエ・シャルリエというフランス人。

フランスでは有名なヴァイオリニストなんですけど、

日本ではあまり知られてないですよね。

フランス駐在時代に娘たちが指導を受けていたM先生の

コンセル・バトワール(CNSM)時代の同級生。

M先生が芸大在学中の21才で国費留学、CNSMに入学した時、

彼はなんと13才だった!

って聞いたことがあります。

いわゆる天才少年ですね。

そんなオリビエ・シャルリエの演奏は気品に溢れ、

どこまでも繊細で美しい音色だったそうです。

その翌日は、発表会でピアノを弾いてくれたAちゃんの部屋にお泊り。

下の娘の方は、祝日にもかかわらず、

5日にE先生のご自宅レッスンがありまして。

前日は、ひたすらその準備。

当日は、2時間半の長時間レッスンでした。

あまり良いところがなく、ほとんど怒られていたらしいです。

特に、バッハが歌えてないのだそう。

家で練習していても、バッハを始めるとすぐに眠くなってますからねー

苦手みたいです。

レッスンだというのに、またもやお昼ごはんを出してくださったそうで、

申し訳ないです・・・



夫の両親に頂いた新潟の笹団子。





ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




ここはどこ?

2015-05-04 | 日記

土曜日、K先生門下発表会を聴きに行く前に、

少し寄り道をしました。

今回の会場が、東京23区内唯一の渓谷として知られる等々力渓谷

のすぐ近くだったので。

午前中、学校があった下の娘と、途中の駅で待ち合わせをして、

一緒に行きました。

等々力は初めてでしたが、駅が小さくてびっくり。

ホームからすぐに改札口、そしていきなりの踏切。

この踏切を渡らないと、通りに出られないのですね。

昭和な雰囲気

そんな小さな駅ですが、降り立ったときは人であふれていて、

人の波はそのまま渓谷に向かっていました。

駅からほんの数分で、突如うっそうとした緑が出現。

思っていた以上に深い渓谷でびっくり。

ここはどこ?って感じです。



新緑の季節というのもあるでしょうが、

わっさわっさ生い茂った木々の下、

木漏れ日程度で、あまり日が入りません。

駅から燦々と日が照る中を歩いてきたので、

急に気温も下がったように感じました。

湧水が何ヶ所かあるようで、

遊歩道も途中ぬかるんでいたりしました。

マイナスイオンたっぷり、とても気持ち良かったです。


       




       




       



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




トリオ本番

2015-05-03 | 上の娘ごと

昨日は、K先生門下発表会でした。

いつもと違う、初めての会場で行われました。

やっぱり遠い・・・

娘たちの出番の10人ほど前から入りました。

プログラムを見ると、毎度お馴染みだった名前が少なく、

知らない名前が数多く並んでいます。

新しい生徒さんがかなり増えたようで、びっくり。

娘と同じ大学、同じ学年で、友達でもあるHくんは、

イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ作品27 第5番 を演奏。

娘はまだ挑戦したことのないイザイ。

Hくんはさすがに危なげなく、堂々と弾きこなしていました。

大学は別ですが、K先生門下に入ってからずっと友達のEちゃんは、

ブラームス ヴァイオリンコンチェルト 第3楽章 を演奏。

こちらも、安定感のある落ち着いた演奏でした。

Eちゃんの次が、娘たちトリオの出番です。

ドレスを着た3人の女子が登場すると、華やかな雰囲気が漂います。

課題であった3人のバランス。

これが本番で、上手くとれていました。

ピアノのAちゃんがかなり抑えてくれたのだと思います。

ヴァイオリンの音もチェロの音もよく聴こえました。

出るべき時に出て、抑えるべき時に抑える。

これが良く出来ていたと思います。

それぞれの音が、その聞かせどころですっと通っていました。

まだまだ課題はたくさんあるでしょうが、

上品で素敵なトリオだなと思いました。

ピアノのAちゃんは6月初旬にアメリカに留学してしまいますが、

時間の許す限り、第2楽章、第3楽章も、

この3人で練習を続けていくそうです。

K先生にも、

「もちろんやるんだよね。」

と当然のごとく言われていますしね。






ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




トリオのバランス

2015-05-01 | 上の娘ごと

上の娘、昨日はK先生のレッスンがありました。

ピアノのAちゃん、チェロのYちゃんと共に、

メンデルスゾーンのピアノトリオ第1楽章を見ていただきました。

明日土曜日がまさに発表会当日という、

直前にして、最初で最後のK先生のレッスンでした。

これまでに個人練習はもちろんのこと、

3人での合わせ練習も何度かやって来ているわけですが、

娘にとっては2回目のトリオ、

カルテットとはまた違う難しさがあるようです。

K先生には、先日のF先生のレッスンの時同様、

「3人のバランスが悪い。」

と指摘されたそうです。

もう、それがすべてなんでしょうね。

どこで誰が大きく出て、どこで誰が抑えるか、

教えてくださったそうです。

でも、基本、トリオは3人のソリストが集まって弾くようなものなので、

それぞれの楽器がソロのように自己主張して前に出て行っても

割と大丈夫なのだそうです。

特にピアノは、レッスン室にしても演奏会場にしても、

スタインウェイという一流楽器を使えることが多いので、

音が良く出るのは当たり前。

対して、弦楽器は個人所有のものだから、

必ずしも一流楽器とはいかないわけで(特に学生は)、

奏者の実力云々だけではなく、音の大きさの差はどうしても

顕著に出てしまうのだそう。

今回のように、ヴァイオリンもチェロもそこそこの楽器の場合、

ピアノはやはり少し抑え気味に弾かなければいけないようです。

いよいよ明日が本番。

どんな音楽を聴かせてくれるか楽しみです。



ドバイの代理店の方が、スウォッチ・オートマチックの腕時計を

プレゼントしてくださったんですって。

なんていい人!

しかも、白の革ベルト。


       



       



ビッグフェイス、いいな。

       

私がありがたく頂きました



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!