土曜日、K先生門下発表会を聴きに行く前に、
少し寄り道をしました。
今回の会場が、東京23区内唯一の渓谷として知られる等々力渓谷
のすぐ近くだったので。
午前中、学校があった下の娘と、途中の駅で待ち合わせをして、
一緒に行きました。
等々力は初めてでしたが、駅が小さくてびっくり。
ホームからすぐに改札口、そしていきなりの踏切。
この踏切を渡らないと、通りに出られないのですね。
昭和な雰囲気

そんな小さな駅ですが、降り立ったときは人であふれていて、
人の波はそのまま渓谷に向かっていました。
駅からほんの数分で、突如うっそうとした緑が出現。
思っていた以上に深い渓谷でびっくり。
ここはどこ?って感じです。

新緑の季節というのもあるでしょうが、
わっさわっさ生い茂った木々の下、
木漏れ日程度で、あまり日が入りません。
駅から燦々と日が照る中を歩いてきたので、
急に気温も下がったように感じました。
湧水が何ヶ所かあるようで、
遊歩道も途中ぬかるんでいたりしました。
マイナスイオンたっぷり、とても気持ち良かったです。



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
