クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

チャイコンと悲愴

2023-02-28 | 日記



サントリーホール前のカラヤン広場。






この場所から見上げる建物群と大空がなぜか

とても好きで、ここに来ると必ず写真に撮っ

てしまいます。夜であっても。


この日の演奏会は、群馬交響楽団(プロオー

ケストラです)の定期演奏会東京特別公演。

指揮 小林研一郎。

ヴァイオリンソリスト 神尾真由子。

たまたま神尾真由子さん続きとなりました😳

先日のオペラシティでは、ベートーヴェンの

コンチェルトでしたが、この日は、チャイコ

フスキーのコンチェルト。

神尾真由子さんは、2007年にチャイコフスキ

ー国際コンクールで優勝されていますから、

まさしく十八番中の十八番でしょう。

そして実際、情感豊かで艶やかな素晴らしい

演奏でした。

お席が1階3列目の真ん中よりだったため、神

尾さんがもうめちゃくちゃ近くて☺️

まあ、オーケストラも含め、音の広がりだっ

たり、ハーモニーだったり、全体のまとまり

だったり、どうしても感じ難い部分もありま

したが、神尾さんの音を間近で聴くことがで

きたのは非常に良かったです。


休憩時間にホールを出て、The City Bakery 

のベーカリーの方でコーヒーをオーダーし、

テラスでいただきました。






休憩後の曲目は、チャイコフスキーの交響曲

6番 「悲愴」 。

チャイコフスキーが最後に書いた曲です。

第4楽章…とても美しい旋律ですが、しかし

なんとも重い、暗い。 

どうにも抗えないうりの中に巻き込まれ、

どう頑張っても抜け出せず、流れに任せるし

かなく、最後はひっそりと死を迎える…そん

なイメージでしょうか🤔

それでもどこかドラマチックな雰囲気が漂う

ところが、やはりチャイコフスキーですね😌









サブジランチ

2023-02-26 | 日記


日枝神社から徒歩10数分でアークヒルズに到

着。

途中、芸能人とすれ違ったような…🤔

上の娘と夫は全く気付きませんでしたが、近

くにいた人が、「今の人、知ってる顔!」 と

同行の人に話していたので、たぶんそう😌

さて、お昼ごはん。

The City Bakery」 へ。

4組程並んでいましたが、そろそろ回転する

時間帯だったので並びました。

コンサート前など、こちらのカフェでよくド

リンクを注文しますが、バリスタさんのきび

きびした動きを見ているのが楽しいです。

この日も並びながらずっと眺めていました😌





ボックス席に通されました。

3人とも、チキンのサブジをオーダー。

パンはおかわり自由。





こちらのレストランはベーカリーでもあるの

、パンもとても美味しいです。

バゲットにうるさい私たちですが、ホンモノ

だね!と気に入り、バゲットだけおかわりし

ました😊


サブジは根菜がごろごろ、スパイシー。





美味しかった✨

でも、演奏会前としては食べ過ぎ…

眠くならないといいけど🥲


開演時間30分前、ホールはすぐ目の前です

が、受付で招待チケットを受け取らないとい

けないので、お店を出ました。















八坂神社と猿田彦神社と山王稲荷神社

2023-02-25 | 神社参拝


神門を出て、左回りにしばらく行くと、八坂

神社、猿田彦神社、山王稲荷神社が並んで祀

られているお社が見えて来ます。

そちらでも参拝しました。

過去2回来た時にはそんなことはなかった

うに思うのですが、この日はお社のすぐ前に

車が2台駐車されていて、神様に対して申し

訳ないな…という気持ちになりました。

きっと駐車禁止というわけではなく、駐車場

が満杯の時には止むを得ず使用が許されてい

るという感じなのだと思います。

だとしても、神様の場所にお尻を向けて車を

止めるってどうなんだろう。

神様に向かって排気ガスを排出することにな

るし😔

そんなふうに思いながら、手を合わせました

が、神様からは 「そんなことは気にしていな

よ😊」 というような優しい言葉をいただ

いたように感じました。



帰りはこちらの男坂から。






途中で立ち止まり、後ろを振り返りました。





青空にくっきりと浮かび上がる神門のお姿が

なんとも美しいです。


下りきって、鳥居の手前からもう一度。





日本の政治の中心にあり、この国を見守り続

けているこちらの神社、ちょっと怖いくらい

の底知れぬ強大なパワー秘めている😳✨

と感じました。


演奏会前にどこか近辺で食事をする予定でし

たが、とりあえず、サントリーホールに向か

いました。


















日枝神社参拝

2023-02-23 | 神社参拝


先週末、サントリーホールで行われた演奏会

を鑑賞して来ました。

「炎のマエストロ」 こと小林研一郎先生指

揮の演奏会で、上の娘が招待券をだいて

来ました。

開演時間は午後3時、ふと思い付き、早めに

行って、ホールから徒歩圏内にある日枝神

参拝することにしました。

上の娘は午前中、生徒さん2人のレッスンが

入っていたので、溜池山王駅で待ち合わせを

し、一緒に行きました。

ちなみに夫も一緒です。

日枝神社は入り口がいくつもあるので、さて

どこから入ろうか?となり、今回初めて参拝

する夫の意向を汲んで、こちらの千本鳥居か

らお邪魔することにしました。





次から次へと降りてくる方がいる中、すっと

人通りがなくなった瞬間の写真です。


上り切ると、稲荷神社、八坂神社、猿田彦神

社といった末社がありますが、こちらは後ほ

ど参拝することにし、ぐるっと半周ほど回っ

て、神門の前へ。





ちょうど、こちらで結婚式を挙げたお二人が

写真撮影をしているところでした🥰


門をくぐると、拝殿までぱぁーっと視界が大

きく広がります。





澄み切った青空に拝殿が映えますね。





いつものように感謝の気持ちをお伝えしまし

た。


再び神門をくぐった時には先程の撮影も終了

していたので、真正面から写真を。











美しいです✨








愛宕神社

2023-02-18 | 日記



「PARTNER」 という雑誌をパラパラ見てい

たら、「広重と歩く東京23区天然三山」 

記事があり、その中に 「愛宕山」 とい

文字が目に飛び込んで来ました





そういえば、その昔、OLをしていた時に、同

に連れられて行ったことがあるなぁと思い

出しました。

なんとなく懐かしくなり、記事を読んでいる

うちに、また行ってみたいと思い始めまし

た。

で、先日早速行って来ました!



愛宕神社の鳥居。





そうそう、この雰囲気、覚えています。

当時、この「出世の石段」を上ることを目的

やって来たのでした。

この出世の石段が男坂、隣にある緩やかな階

段が女坂、さらに今はエレベーターもあるよ

うです。

出世とは程遠い生活をしている私ですが、こ

こはやはり王道を行きましょう。


こちらの狛犬さんは愛嬌のあるお顔をしてい

ます。





口を開いている阿形(あぎょう)と口を閉じ

ている吽形(んぎょう)。






「出世の石段」 と呼ばれるようになった所以

は…




 
徳川家光の時代、ここを通った家光が、山の

上の神社に咲いている満開の梅の花を馬にて

取りに行くよう家臣に命じたところ、あまり

の急勾配に恐れをなし、誰も名乗り出ません

でした。

そこへ通りかかった四国丸亀藩の家臣、曲垣

平九郎(まがき・へいくろう)が果敢に挑

戦、見事山上の梅のを手折り、家光に献上

しました。

家光が 「日本一の馬術の名人」 と讃えたこ

とから、この名が付いた…のだそうです。



87段上り切りました。





見上げるよりも見下ろす方が、より急勾配を

実感できます。


やはり人気の神社のようです。

石段を上り切ると、参拝客の長い列。





門からまっすぐに伸びている列が、苔むした

木から左に折れて駐車場の方まで長く続いて

いました。



















こちらでお参りしました。



ちょうど梅の季節。






帰りは、女坂から下りました。