クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

挑戦することの大切さ その3

2017-03-31 | 上の娘ごと

上の娘が今回挑戦したオーディションは、アジア初のプレプロフェッショナルオーケストラ

と言われている、アジア人の若い音楽家たちのためのユースオーケストラです。

1990年に発足以来、毎年、アジアの各都市でオーディションを行い、夏にリハーサルキャンプと

ツアー公演を行っています。

今年は、香港返還20周年ということで、特別大きなイベントとなるそうで、

例年、アジアツアーが基本なようですが、今年はワールドツアーとなるのだそうです。

すでに発表になっていますが、北京、香港、台湾、東京、アメリカ5都市、ベルギー、チェコ、

フランス、ドイツ、イタリア4都市、スペイン2都市、スイスでの、全21公演なのだそうです。

規模が大きすぎて、今さらながら頭がくらくらする思いです。

7月初旬から、台湾・香港にて、22日間のリハーサルキャンプが行われ、

それが終わると、そのまま9月初旬まで、12か国、全21公演のワールドツアーが始まります。

こんなハードなスケジュール、大丈夫なのかな・・・



レーズンサンド。

  


これは、セブンプレミアムのもの。

それほど期待せずに食べたのですが、かなり美味しいです。

バターは使用していませんけど、クオリティ高いです。




ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   











挑戦することの大切さ その2

2017-03-30 | 上の娘ごと

2ケ月に渡り、マニラ、バンコク、シンガポール、クアラルンプール、ハノイ、香港、台北、

東京、大阪、上海、北京のアジア各都市でオーディションが行われてきましたが、

先日すべて終了、その結果が英語版のホームページ上に掲載されました。

結果が出た日、娘は夢を見たそうです。

合格者名簿に自分の名前がある夢。

まるで現実のことのように、妙にリアリティを感じる夢だったので、

起きてすぐにホームページを確かめたそうです。

その時にはまだ掲載されておらず、やっぱり違ったか・・・とちょっとがっかりしたそうです。

午前9時頃に、もう一度確認すると、今度は「Results」の文字を発見。

タップすると、「Congratulations to all successful candidates!」

という文言があり、その下に、楽器ごとに合格者名が並んでいました。

107名が合格しました。

そのうち、ヴァイオリンは32名。

その32名の中に、ローマ字で書かれた娘の名前がありました。

娘は合格しました。




娘たちが、またクッキーを焼きました。

今度は、ソフトタイプのバナナクッキー。

  


バナナがごろっと入っていて、食感も良く、美味しかったです。




ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   









挑戦することの大切さ

2017-03-29 | 上の娘ごと

常日頃から、低めにアンテナを張っている私ですが、

上の娘が先日挑戦した初オーディションも、そんな私のアンテナに引っかかったものでした。

いつものごとく根拠のないただの第六感で、

これだ!これ!このオーディションこそ、まさに今の娘が挑戦すべきもの!

と思ったのでした。

すぐに娘に知らせました。

ところが、娘はあまり乗り気でない。

「うーん、ちょっとまだ無理かも・・・」

「オーケストラスタディ、最近始めたばかりだし・・・」

「オーディションの日、実技試験の翌日だし・・・」

「練習が間に合わないと思うし・・・」

「もう少し上手くなってからの方がいいかな・・・」

娘の煮え切らない態度に、イラッ。

は?!何言っちゃってるの?今でしょ!まさに今!次に同じチャンスはないよ!

なぜか、私のこういう一言にやたら弱い上の娘。

「わかった!受ける!」

と、決心したのでした。

規模の大きな国際レベルのオーディションだったので、私も合格を目的とはしていませんでした。

挑戦することに意義がある、というスタンス。

まずは経験することで、たくさんのことを学んでほしい。

本当にそんなふうに思っていました。



バナナチーズケーキ&カフェラテ@GORILLA COFFEE

  



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   












終わってしまった

2017-03-28 | 日記

日曜日の朝の最強の癒し、「題名のない音楽会」がついに終わってしまいました。

というのは、嘘ですね、ごめんなさい、終わっていません。

五嶋龍さん司会の「題名のない音楽会」が26日の放送を最後に終わってしまいました。

ものすごくショックです。

五嶋龍さんの司会、演奏が大好きでした。

司会という慣れないお仕事を真摯な態度でこなし、自分の言葉で音楽を伝えてくれました。

魅力的な音楽に出会ったとき、心に響く演奏に出会ったとき、尊敬する音楽家と共演したとき、

その喜びや溢れる素直な感情を、表情で、仕草で、言葉で、わかりやすく伝えてくれました。

この番組を通して出会った同年代の若く才能あふれる音楽家たちに、

刺激を受けたり、感化されることも多かったことでしょう。

五嶋龍さんほどの逸材をいつまでも引き留めておくわけにもいきませんね。

アメリカと日本の往復も大変だったと思います。

今後のさらなるご活躍を楽しみにしたいと思います。

いつか、五嶋龍さんの演奏を生で聴きたいです。



あれ、新しいカフェが入ってる!

しばらく前に、前を通ってから、なんとなく気になっていたお店。

先日、ようやく入ってみました。

「ゴリラコーヒー」。




カフェ・アメリカーナとスフレチーズケーキ。

  


こちらのコーヒーはかなり酸味の強いタイプ。

残念ながら苦手なタイプでした。

ケーキの方は、濃厚タイプで美味しかったです。



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   










第1回演奏会

2017-03-25 | 上の娘ごと

上の娘、先日、オーケストラの本番がありました。

3学年上のとても優秀な先輩が立ち上げたオーケストラ。

その記念すべき第1回目の演奏会に、参加させていただきました。

在学中はヴァイオリン専攻だったそうなのですが、並行して指揮も勉強、

持ち前の高い音楽的センスを生かして、学生の頃から様々な活動をされてきた方のようです。

オーケストラには、その先輩の友人を中心とした優秀な奏者が集まっています。

娘は、今回だけの賛助として呼んでいただきました。

実技試験とオーケストラのオーディション終了と同時に、楽譜を頂いて練習を始めました。

上手な人たちの集まりに入れていただくので、顔合わせ前からとても緊張していました。

レベルの高い演奏に水を差さないよう、しっかり練習して行かないと!

と、かなりプレッシャーを感じていたようです。

4回の全体練習を行い、本番を迎えました。

曲目は、

グリンガ 「ルスランとリュドミラ」序曲

ベートヴェン 交響曲第5番 「運命」 の一部

ドヴォルザーク 交響曲第9番 「新世界より」

その他、作曲専攻の院生による作品3曲。


全体練習の時から感じていたことですが、本番を無事に終えて、

上手い人たちしか乗っていないオーケストラというのは、こんなにかっこよく決まるものか

と、改めて感動したそうです。




娘たちが珍しくお菓子作り。

  


きな粉クッキーです。


  


きな粉感がすごい!

材料は、小麦粉、きな粉、バター、三温糖のみ。

実に、シンプル。

美味しかったです



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!