漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

凧が倒れてる?(違 :匝

2010-01-15 22:52:11 | ◆準1級:日本語は美しい
 

 ・周匝(しゅうそう

 ・匝(めぐ



標準字体許容字体読み
ソウ
めぐ(る)




【解字】指示文字。篆文は、ゆくの意味を表す之の字形をさかさまにして、進みゆかない意味を示す。音形上では習・襲などに通じ、同じ所や時をくりかえし踏む、めぐるの意味を表す。

  1. めぐ-る。めぐらす。また、めぐ-り。
  2. あまねし。ゆきわたる。
    <新漢語林より>


【周匝】
 1.まわりをとりまくこと。また、そのまわり。めぐり。
 2.すみずみまでゆきわたること。周到。

【匝る】
 1.めぐ-る。一巡して帰る。



この字も見たことがありませんでした。

「之(すすむ)」という字をさかさまにし ”否定形”にするとはなかなか洒落ています。
進まないでグルグル周るイメージを思い浮かべます。

仏教から出てきた言葉でしょうか。(自信がありませんが)
こういう記事(Wiki)を見つけたからです。
栄螺堂(さざえどう)は、江戸時代後期の特異な建築様式の仏堂である。堂内は回廊となっており、順路に沿って三十三観音や百観音などが配置され堂内を進むだけで巡礼が叶うような構造となっている。仏教の礼法である右繞三匝(うにょうさんぞう)に基づいて、右回りに三回匝る(めぐる)ことで参拝できるようになっていることから、本来は三匝堂(さんそうどう)というが、螺旋構造や外観がサザエに似ていることから通称で「栄螺堂」、「サザエ堂」などと呼ばれる。