漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

歩 と 豆

2014-10-19 18:08:45 | 2級:全般
JR千歳駅


 1級を勉強していて恥ずかしい話ですが、常用漢字を書き間違えてしまいました。私にとっては、特に珍しい事ではありませんが、恥を忍びここに公開したいと思います。きっと2級からやり直さなくてはいけないとも思います。
北海道の空の玄関口である新千歳空港にほど近い「千歳駅」。毎日JR通勤で乗換えする駅です。
どのような間違いをしたかというと、歳の字の「戊」の中に「示」を書いてしまった。どうしてこの字は「神」に関係してるかもと。実際は、上の横棒が一本余計ですね。では、示の横棒が一本ない字は何を表しているのでしょう。



サイ、セイ
とし、とせ、よわい



【解字】形声 步+戌(音)。步は、あゆむの意味。音符の戌(シュツ)は、まさかりの象形。
    まさかりでいけにえを裂いて一年ごとに祭る儀式から、みのり、としの意味を表す。
    步は、一年が終わって次の年へと歩むの意味から付された。常用漢字は省略形。

  1. 星の名。木星。
  2. とし。
  3. 穀物のできぐあい。
  4. としごと。毎年。
  5. その年の運勢。としまわり。



  の旧字は、 です。

  さらに、

  の旧字は、 です。

※上の2つは、常用漢字(当用漢字)が制定された時に簡略化された字です。




旧字を分解して、步と戌を色分けしてみると大変分かりやすいですね。
参考までに、旧字の步を使っている1級配当漢字は、嚬 顰 蘋 陟 騭 の5字あります。


これと似たような字で、同じく常用漢字に「戚」があります。


セキ
みうち、いた-む、うれ-える



【解字】形声 戉+尗(音)。戉は、まさかり意味。音符の尗(シュク)は、豆の象形。
    豆のように小さなまさかりの意味を表す。また、尗は弔に通じ、いたみうれえるの意味を表す。
    また、いたみいたわる心の通いあう親族の意味を表す。

  1. おの。まさかり。
  2. 儀式用の武器で木製、おの型をしたもの。「干戚」
  3. うれ-える。いた-む。かな-しむ。「哀戚」
  4. したしむ。
  5. みうち。妻の身内。転じて親族。「親戚」
  6. ひきがえる。
  7. せまる。せばまる。また、ちぢむ。
  8. すみやか。



この字は、「戊」の中は「尗(シュク)」になりますね。「尗」は、豆を表しています。2つの字を混同した訳ではありませんが、うろ覚えだったのでしょうね。「戊」の中に入る文字としては、「歳」と「戚」しかないのかもしれません。



今回は、恥ずかしさを紛らわすために、このような解説を・・・・。
恥をかいたついでに確り覚えたいと思います。 というか、もう間違えないでしょうね。



--
最後に、以前の記事でも書きましたが、外側の部分についても間違えやすいので再掲。


  ジュ  まも-る
 会意。人+戈。戈は、ほこの象形。人がほこを持って守るの意味を表す。

  ジュツ  いぬ
 形声。戊+一。戊は、ほこの象形。一文字にほこでたつの意味を表す。

  ボ  つちのえ
 象形。おののような刃がついた、ほこの形にかたどる。借りて十干の第五位。

  エツ  まさかり
 象形。大きなおのの象形で、まさかりの意味を表す。