漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

H28-3 漢検1級詳細結果報告

2017-03-11 12:53:45 | ◇1級:その他


 結果は、 164点

内心冷や冷やものでしたが、何とか合格に達していたようです。。


 H23-2 137点 ✖

 H27-1 165点 〇 初合格

 H27-2 169点 〇

 H27-3 181点 〇

 H28-1 148点 ✖

 H28-2 159点 ✖

 H28-3 164点 〇



自己採点より、-1点でした。




(一)読み -4点

 10.嚼蠟  しゃくろう
  ⇒しゃくそ どうして「蠟」を「そ」と読み間違えたかわかりません。恐らく頭の中では咀嚼があったのだと思う。

 23.拉いで ひし
   ⇒ひしゃ でも正解でした。ラッキーです。

 27.謫むる とが
   ⇒おとし まったくわからず。勉強不足。

 29.衊す けが
   ⇒なみ 適当に蔑すると同じかなと。

 30.徇う とな
   ⇒したが しつこく出題されていますが、いつも間違える。でももう完璧です。



(二)書き -4点

 10.カンパツ  渙発
  ⇒奐発 奐の部首がわからず悩んだ。火、口、、サンズイは思い浮かばず。

 15.カンソウ  盥漱
  ⇒盥嗽 正解で一安心。

 16.カンソウ  翰藻
  ⇒諫奏 まったく思い浮かばず。勉強不足。



(三)語選択 -4点

 4.分を越えて欲すること 非望
  ⇒貪婪 これしか書けなかった。

 5.物事の土台 根蔕
  ⇒根体 タイが出て来ず。


(四)四字熟語 -2点

 2.リュウレン荒亡  流連
  ⇒流練 最初「流連」と書いたが、考え直して失敗。まあ、こんなもんです。


(五)熟字訓・当て字 

  ⇒初めてのフルマーク!


(六)熟語の読み -2点

 5.鐫題  せんだい
  ⇒しゅんだい 定番を間違えてしまいました。情けない。

 6.鐫る  ほ-る
  ⇒き-る 上に同じ。情けない。


(七)対義語・類義語 -6点

 6.恐惶 ≒ 畏憚
  ⇒夷坦 苦し紛れ。全く思い浮かばず。

 8.天河 ≒ 銀漢
  ⇒銀環 鉛筆が躊躇なく書いていました。笑 天の川は「漢」ですよね。もったいない!

 10.元朝 ≒ 鶏旦
  ⇒慶旦 鶏が思い浮かばず。中国では元旦は鶏の日ですね。人日で。


(八)故事・諺 -4点

 4.ラッパ 喇叭
  ⇒喇叭 と書いたつもりですが、不正解でした。
   自分では納得行かないので、他の人に書いたであろう字を見てもらいました。
   
   ”「八」の字がおかしい。必ず右が上になるように書かなきゃいけないよ。”と指摘されました。

   
   なるほど、文科省の字体についての解説「デザイン差」では、「八」の全てが右が上になっていますね。
   この歳になるまで、ずっとこのように書いてきました(大恥)
 

 7.クドウ 衢道
  ⇒狗道 最近勉強したのに出て来ず。


(九)文章題 -10点

 1.シュウコウ 繍行
  ⇒繍口 「錦心繍行」かあ。準1級ですね。

 2.アガナう 贖
  ⇒購 笑。全く文章を読んでいませんね。

 3.テン 恬
  ⇒顚 「靦」と書こうと思いましたが出て来ず。笑

 5.ヨミ 嘉
  ⇒黄水 苦し紛れに「黄泉」と書こうとしましたが間違えました。恥の上塗り(爆笑)

 6.ネイ 佞
  ⇒寧 うーーーん。言葉が出て来ない。

 コ.遏 とど
  ⇒や 良かった。「やめて」でも正解だったようです。ラッキー。

H28-2 漢検1級詳細結果報告

2016-12-23 15:23:26 | ◇1級:その他


 結果は、 159点

残念ですが、1点足りませんでした。


 H27-1 165点

 H27-2 169点

 H27-3 181点

 H28-1 148点

 H28-2 159点



自分の答えを書き写してきませんでしたが、


自己採点より、ナント -7点でした。


今回の試験は合格しないといけませんね。



(一)読み -6点

 13.擅恣  せんし
  ⇒せんし と書いたつもりですが、「ん」が「く」に見間違えられたかもしれません。

 14.汨没 こつぼつ
   ⇒べきぼつ もちろん汨羅が頭に浮かびました。勉強不足。

 15.蔚薈 うつわい
   ⇒わいうつ 薈蔚と勘違い。注意不足。

 18.殪没 えいぼつ
   ⇒いぼつ 殪仆が思い浮かばず。



(二)書き -2点

 10.リョウジ  聊爾
  ⇒療治(笑) 勉強不足です。「失礼」なんですね。。



(三)語選択 -4点

 1.楽の音が冴え渡って響くさま 嚠喨
  ⇒嚠喨 と書いたつもりですが。誰かに書きをチェックしてもらったほうがいいですね。

 3.主上に心中の考えを隠さず申し上げる 啓沃
  ⇒直諫 迷わずこれを選びました。勉強不足。



(四)四字熟語 -8点

 5.どうき  道揆
  ⇒道規 勉強不足。

 7.さいてん  采椽
  ⇒采椽 と書いたつもりですが。「彖」を「彔」と書いた可能性があります。

 8.ちょうもく  長目
  ⇒鳥目 四字熟語の意味を把握していませんね。

 10.はいび  擺尾
  ⇒拝眉 迷った末にこれにしました。(笑)



(五)熟字訓・当て字 -2点

 3.棠棣  にわうめ
  ⇒こけもも 適当に書いてしまいました。

 9.円座  わろうだ
  ⇒くるまざ なんとなく。。


(六)熟語の読み -2点

 8.贍す  た-す
  ⇒みた-す 勉強不足。

 10.詛う  のろ-う
  ⇒あざわら-う 勉強不足。



(七)対義語・類義語 -6点

 6.黄白 ≒ 阿堵物
  ⇒全くわかりませんでした。

 9.駿逸 ≒ 翹楚
  ⇒翹祖 悔しい間違いですが、勉強不足でしょうね。

 10.祝儀 ≒ 纏頭
  ⇒ここに「阿堵物」(笑)



(八)故事・諺 -4点

 2.キンユ 瑾瑜
  ⇒瑾癒 これじゃあ病気ですね。(笑)
 
 7.ケイショウ 勁松
  ⇒全くわからず。勉強不足。



(九)文章題 -7点

 6.レイミン 黎民
  ⇒厲民 「黎民」か「厲民」で迷った末に。。

 8.フウカン 諷諫
  ⇒諷諫と書いたつもりです。納得がいきません。

 9.ウンシュウ 雲集
  ⇒何て書いたのか忘れてしまいました。勉強不足。

 キ.釁 きん
  ⇒すき あーーー、音読みか。







あ~ぁ、、 H28-2 漢検1級合格発表

2016-12-01 21:17:25 | ◇1級:その他
ご無沙汰してます。

久々の記事アップですが、漢検1級受検記になっているような気がします。(反省)

さて、今日WEBで合格発表がありましたが、残念ながら、

 合格まで、あと1点 でした。


今回、自己採点では合格に達していただけに、すごく残念でした。

詳細結果については、また書き込みたいと思っています。



では、また。




悔しいのお・・


H28-1 結果報告

2016-07-18 18:13:29 | ◇1級:その他
大変悔しい結果となってしまいました。


まだ、正式結果は郵送されてきませんが、WEBで確認した結果です。

 結果は、 148点



 H27-1 165点

 H27-2 169点

 H27-3 181点

 H28-1 148点


巷では、今回の難易度は過去最高との評判ですね。

では、私の間違えたところを列挙します。

かなり恥ずかしいですが。




(一)読み -4点

 22.鋺  かなまり
  ⇒全く思いつかず。勉強不足。

 23.擣いて つ-いて
   ⇒たた-いて 擣衣が頭に浮かんだため。

 24.罟 あみ
   ⇒ふしづけ 罧に字が似ていたため。

 28.旰る く-る
   ⇒くれ-る 旰食宵衣から想像つかず。



(二)書き -10点

 9.ヨジって  捩って
  ⇒拗って 拗と捩がうろ覚えのためいつもこんがらかる。←痛い間違い

 11.コウヒ  高庇
  ⇒貴費 全く思いつかず。勉強不足。

 12.ナす  済
  ⇒為 「済す時の閻魔顔」が思い浮かばず。

 14.ヒョウイツ  飄逸
  ⇒剽逸 何度も間違える。←痛い間違い

 16.コウカイ  耿介
  ⇒後悔 全く思いつかず。勉強不足。



(三)語選択 -4点

 1.測り知ること  端倪
  ⇒没義道 残った言葉をあてはめた。意味を把握していない。

 3.不人情でむごいこと  没義道
  ⇒貪婪 これをここに当てはめてしまったのが痛い。

  端倪も没義道も書けるだけに悔しい。
  意味をしっかり把握しなくてはいけない。



(四)四字熟語 -2点

 4.ていじ  提耳
  ⇒鼎峙 勉強不足。



(五)熟字訓・当て字 -1点

 1.金襖子  かじかがえる
  ⇒全く思いつかず。



(六)熟語の読み -1点

 4.逡く  しりぞ-く
  ⇒はや-く 俊足と勘違い。



(七)対義語・類義語 -12点

 4.庸愚 ⇔ 髦俊
  ⇒髦蠢 よく分かりません。

 5.誚譲 ⇔ 宥免
  ⇒鑚譲 よく分かりません。宥免という熟語がわからず。

 6.師表 ≒ 亀鑑
  ⇒旗艦 師から、いくさが頭から離れず。

 7.輔弼 ≒ 賛襄
  ⇒全く思いつかず。

 9.僧俗 ≒ 緇素
  ⇒緇祖 ソが何か分からず、迷った末に「祖」(笑)

 10.瀑布 ≒ 飛泉
  ⇒飛濺 これは自信を持っていましたが(爆)



(八)故事・諺 -10点

 2.ハンカン 反間
  ⇒盤桓 これも結構行けてるかなと。(笑)

 3.バシ 嘴
  ⇒箸 何も迷わずにこれを書きました。

 7.メイゲン 暝眩
  ⇒茗減 熟語わからず。勉強不足。

 9.シュクスイ 菽水
  ⇒宿睡 熟語わからず。勉強不足。

 10.カイラン 廻瀾
  ⇒狂瀾 これでもカイランと読むのかなと(笑)



(九)文章題 -8点

 5.キョウテイ  筐底
  ⇒胸底 文章をよく読んでいませんでした。

 6.ショゲン 諸彦
  ⇒緒元 熟語わからず。勉強不足。

 8.キキュウ 箕裘
  ⇒危急 父祖の業を継ぐこと。覚えました。

 10.キョショ 居諸
  ⇒居処 熟語わからず。勉強不足。



--
酷い結果ですが、

H28-2に向けて精一杯頑張ります!






H27-3 結果報告

2016-03-20 14:58:51 | ◇1級:その他

大変ご無沙汰しております。

H27-3の結果と賞状が送られてきましたので結果をお知らせします。


 結果は、 181点



もちろん自己記録を更新しました。

こんなに早く180点台に手が届くと思っていなかったので少し戸惑っています。

やはり今回は難易度が下がった感がありますね。


 H27-1 165点

 H27-2 169点

 H27-3 181点



では、主だった問題を振り返ります。



◆訓読み

 22.皇子は縊れて果てた。


 持ち帰り用紙に書き写したものを確認すると、ナント あふ-れた と。

 がっくりです。どうやら溢と見間違えてしまったようです。

 「あふれる」では文章としておかしいのにも気が付きませんでした。

 気を付けなくてはいけません。



◆四字熟語

 10.流金(しゃくせき)


 これも書き写したものは、礫石 と!

 顔面蒼白になりましたが、答案用紙には、ちゃんと「鑠石」と書いてあったようです。ホッ.

 漢検の四字熟語辞典を確認したら、礫石と書き誤らないようにと。

 よくよく見たら、故事・成語・諺の8.に磧礫があるのでありえないのですが。。



◆類義語


 6.廃頽 ≒ ?

 9.郷関 ≒ ?


 選択肢から残ったのは、「しきび」と「そうし」

 一度は6.に式微と書いたのですが、迷った末に書いたのが「喪志」。

 では、9.の「しきび」は変だったので、こちらも「壮士」と書きました。(大笑)



◆故事・成語・諺


 9.テッショ を磨く

 
 唯一、知らなかった諺でした。

 でも、勘良く「鉄杵」で正解できました。ラッキーでした。

 準1級の漢字ですね。

 
 
--
他にも万遍無く間違えた箇所はありますが、結果オーライでしょうか。

タラレバ と良く言いますが、それはうろ覚えが原因だと思います。

迷わないと、タラレバという言葉は出てきませんから。

所謂勉強不足なのでしょう。


H28-1も勿論申し込み完了しました。(今回も千歳会場です)

ガンバリます!



 

アラっ、あれっ、なんだか喉が・・・

2012-03-31 11:17:38 | ◇1級:その他
 
    えがら っぽい咳が二つ三つ出る。

虞美人草/夏目漱石









レン
えぐ(い)



【解字】形声。艸+斂。

  1. 草の名。やぶからし。びんぼうかずら。
  2. つる(蔓)。植物のつる。
  3. えぐ-い。えごい。
  4. 味がいがらっぽい。
  5. 気が強い。冷酷。




まずはじめにことわっておきます。
このという字はJIS漢字コード第4水準であり、漢検の範囲外であることを。


蘞辛っぽい(えがら-っぽい)
のどや鼻などの呼吸器系が、ちくちくと刺激されるように感じる。えぐくてからい。いがらっぽい。


普段使い慣れている「いがらっぽい」は、「えがらっぽい」からの転訛。
いかにもえがらっぽい → いがらっぽい


蘞い(えぐ-い)
舌がちくちくと刺激されるように感じる。
人を強烈に不快にさせる。ひどい。むごい。


下品なヤンキー語かと思っていました。笑
最近TVでもあまり聞かなくなったので死語になってしまったかと。
現代においては、圧倒的に「ひどい」「むごい」の意味にしか使われていない。
”エグい画像を公開する”というふうに。
参考までに「エグレの○○」は、「抉れ」です。


「いがらっぽい」については、栗の毬(イガ)からきているという説もありますが、実際のところはどうなのでしょう。
イガイガでお馴染みのヴィックスCM。



エヘン虫のイガイガ、 ”てっきり” と思いますよね。
 



--
今度、人前で「えがらっぽい」を使ってみようと思います。
たんに田舎モンが訛って喋ってるって思われるのがオチでしょうか。




ブログタイトル変更のおしらせ

2011-11-01 22:20:00 | ◇1級:その他
 

 チャレンジ漢検準1級
 http://blog.goo.ne.jp/sh_tech



 よりタイトルを変更することにいたしました。

旧タイトルは、わたしにとって二級受検時からの大変感慨深いものでしたが、

 記事内容とタイトルがそぐわなくなってきたため、思い切って変更することにいたしました。

新タイトルも全くセンスに欠けていますが、わたしの思いを顕したつもりです。

今後も旧タイトル同様、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。



新タイトル

 漢字を学び心を育む
 http://blog.goo.ne.jp/sh_tech
(URLに変更はありません)


平成23年11月吉日
 S@toshi.

繰る

2011-10-22 15:03:33 | ◇1級:その他


1級受検者にとって本当に恥ずかしいことですが、先日念願の漢和辞典を購入しました。


 「小学館 新選漢和辞典 第8版 小林信明編」


値段も3,000円と使い方によっては、安い買い物かなと納得しております。
今までは20,000円以上もする電子辞書を使っていましたが、”引く”速さからいえば
電子辞書の方に分があるでしょう。
でも、漢和辞典には電子辞書にない利点が数多くあるのです。


電子辞書では音読み、訓読み、部首、総画数がわからないと、ペンでなぞって目的の字を探すのが一番簡単な方法でしょうか。
しかし漢和辞典は、読み・部首・画数がわからなければ目的の文字に辿りつくことは不可能です。
要するに”頭”を使うのです。



 ページを繰る


「繰る」というのは、指を動かすよってある程度に脳に活性化を与えていると思う。
電子辞書にはない、書籍独特の所作になります。


漢和辞典は部首毎の画数に拠って纏められています。
目的の文字に到達する前に前後にある漢字に思わず目が行ってしまいます。
そうです、「思い」が広がるのです。

お察しの通り電子書籍は、わたしは認めていません。
(漢検DSなんてもってのほかです!)
流行本・アニメ本を読むのには電子書籍で十分でしょうが。
本屋さんに行って何を買うわけでもなく、ぶらぶら見て歩くのが好き。
あの本を開いた時に感じる匂いを嗅ぐのが好きなのです。

アマゾン・キンドル等の電子書籍は、今後もある程度書店からシェアを奪うと思う。
でも、どこかで絶対頭打ちがくる。
本好きは絶対に電子書籍には移らないだろうし、ましてや贔屓の作家の本は電子書籍なんかで読みたくないと思うから。
電子メールのどんな素晴らしい文章より、少し拙くても丁寧に書いた直筆の手紙には絶対敵わないのと同じだと思う。

わたしは、ディジタルからアナログに逆行しているかもしれません。


漢和辞典、本当に購入して良かったと思っています。
困ったことは「寄り道」が少し多くなったことでしょうか。笑


司馬遼太郎とか浅田次郎の小説を読むと、驚くほど1級の漢字が使われています。
(もちろんルビ振りですが)
最近は、気持ちが落ち着いてきたのでまた本を読み始めています。
取り敢えず、司馬さんの本をまた読みたいと思っています。


今日は外出許可を頂いて明日の準備をしております。


明日はベストを尽くします。


嘘つきかも。

2011-10-21 15:18:24 | ◇1級:その他
 
暫く記事更新が滞ってしまい申し訳ございません。

10月23日の検定が間近に迫ってきましたが、今回 受検できるかどうか微妙な環境下で過ごしており、この記事も不馴れな携帯電話からの投稿を余儀なくされています。


縦え受検することができたとしても合格する自信は全くありませんが、この日に標準を合わせ準備してきただけに少し残念に思います。


当日は這ってでも会場に向かう所存でありますが、ただ挑戦するだけに終わってしまいそうな気がします。


今まで応援していただいた方々、ご期待に応えることができず誠に申し訳ありませんでした。


次回受検できればと思います。