YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

久しぶりのビワイチ(少しインチキ)。

2020-02-26 20:39:02 | 日記

7:00出発。 R1-R161西大津BP-R161白髭神社前。 

雲間から光芒が見える。 気象学的には薄明光線という、チンダル現象の一種。 なかなか幻想的?

R161を只管ひたすら北上、マキノの道の駅。  見出し画像もここから撮影。

    

K557海津大崎へ。 

桜並木が続き、開花シーズンには観光客でごった返すが、今は閑散としてる。

    

        

竹生島を望む。 

奥琵琶湖パークウェイは今日はパス。 先を急ぐ。

湖東側に回る。 天気晴朗なれども波高し(表現が古臭いw)。 K331湖岸道路を南下する。

西風が強く、直線道路を右に傾きながら走る。 大型トラックとすれ違うと、衝撃波のような突風に襲われる。 危険極まりない。

湖北町の道の駅。  水鳥の観察スポットであるが、今日は鳥さんたちの姿は見えない。

    

K2-K25を南下、湖畔沿いの旧道へ。

沖島を望む。 

K559で琵琶湖大橋の近くまで戻った時に、おっさんはふと思い出したことがあり、急遽R8方面へ転進。

R477-K11で栗東方面へ急行。

先日寄った新幹線沿いの栗東の道の駅で撮影しておいた、Dr.イエローの走行予測の掲示板。

    

SNS等への投稿はご遠慮下さいとあるが、もう過去形になっちゃったのでいいだろう。

野洲川橋梁西詰で待機。 

定刻にDr.イエロー通過。 

R8-R1をちんたら走って帰途に就く。

本日の走行&給油トリップ242.8㎞ 給油量4.47L 燃費54.32km/L と冬季にはまずますの数値。 


    

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良県・平群町の古墳 & 三度... | トップ | 山城青谷の梅林 & 60,000km到... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事