つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

わくわく学園#5共通講座

2008-10-10 18:11:35 | わくわく学園

P1010071blog  午前中は、「気象情報から見る地球環境問題・茨城の気象の変化」と題し、水戸地方気象台防災業務課調査官岩間稔氏の講演だった。気象変化要因と、産業革命以降の温室効果ガスの濃度の急激な上昇、世界の年平均気温がここ100年間あたり0.67℃上昇(年降水量は有意な変化はない)、水戸では1.2℃上昇しているなどの説明があった。さらに、日本の年平均気温は、今世紀末頃(100年後)では2~3℃程度の上昇が見通されるとのことであった。また、家庭での暮らしにおける温暖化防止策についての資料による説明もあった。その後、竜巻・集中豪雨のビデオによる説明などもあった。

 計算根拠や条件の説明は何もなかったので(言っても理解できないだろうと思われたか??)、何ともはやの感は免れないが、すごいことになりそうな気がした。それにしては、国など行政の認識、取り組みなどの重要性は感じなかった。

P1010072blog  午後は、「茨城のフィルムコミッションについて」と題し、茨城県企画部地域計画課フィルムコミッション推進室長沼尻憲氏の講演だった。いばらきフィルムコミッションは、平成17・18・19年度の作品数において、全国1位の支援実績があるとのこと。テレビでの東京都や、京都、神奈川を舞台としたシリーズものなどを考えると、俄かには信じられない1位だが、何かのトリック(条件)があるのだろうか、と思った。平成14年度~19年度の茨城県のロケ隊の県内消費額は16.3億円、また、経済波及効果が22.8億円だったとのこと。


コメントを投稿