goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

羽田空港 広すぎっ! 飛行機編 その2

2010-06-25 12:06:09 | ちょっと闘病日記風かな?
なんだかんだといいながら、羽田空港の発着陸混雑もいつまでも~~というわけではないので、秋田空港を定刻より数分遅れで出発。
機内で席に着いて見渡せば「定員120~130名」くらいですね。でも、ほぼ満席。1週間前の火曜日、サラリーマンと思しき人が多かったような。

ANA(全日本空輸)の飛行機に乗りました。
たった45分ほどの「空の旅」、お天気は上々!景色もばっちり!!
写真に撮れないことが悔しいけれど「安全運行」のためなら、我儘は言ってられません。

機内にて、無料でいただける飲物が「緑茶とりんごジュース(期間限定)」とのこと。
(羽田までに「緑茶」をいただいて、次なる伊丹行きで「りんごジュース」をいただこうと、心に決めた!!)


さぁ、羽田に着きました。
ちょっと航空代金をケチったために「羽田空港乗換え」です。
直行便では味わえない「乗換えの旅!!」
1時間ちょっとの「羽田滞在」、ところが

しかし、待てよ、ここに見えるの全部「ANAばっかり!?」(着いたところは、第2ターミナルでした。)
じゃ、JALや他の航空会社の飛行機は「何処に!?」(第1ターミナルらしい…)
“BIG BIRD”とはよく言うたもんですね、でっかい鳥の翼!?

両ターミナルに「青」や「赤」の翼を持つ飛行機がいっぱい



ここで問題の「チケット」
『搭乗口60番』!!
秋田では「2階の3」なのに、ここは『GATE60』??

「乗換え」の人しか通れないゲートを通って、歩く歩く・・・ひたすら歩く・・・
さっさと前を行く娘に「お~い、ま~だだか~い??」

娘 「そうだね、だんだん数字は若くなっていくね、もう少し頑張って歩いてね~~」

ワタシ 「ぇえ~っ、ま~だだなん???」

とんだ「珍道中」であります(苦笑)。
(ちなみにこちら第2ターミナル、(ブログを書きつつ)調べましたら51番~70番までありました。『60番搭乗口』って、丁度中間地点みたいなもんだったんですね。降りたところが確か端っこだったうような気がします。)


なんとか辿り着いた「60番」ゲート近くで、「ともかくお昼ご飯にしよう!」と。
(ここは、第2旅客ターミナル内にあり、搭乗者のみ利用できる店舗でした。)

さて、『伊丹行き』の出発は、午後1時。

娘 「食べてから、(痛い足は)ゆっくり休めてね。」

ワタシ 「あい、わかった」(半分、べそをかいてるハハだった…)


まぁ、なんやかんや頑張って歩いたおかげで、ちょっと「まったりタイム」
待合室の一番前に座って、ゆ~っくり外を見てました。


今度はこれに乗るの? なんか秋田から乗ってきた飛行機より“でかく”ないかい??
一体、何人乗りの飛行機なんだろうねぇ・・・


ぼ~っと見てましたけど、東京湾を航行する船、速いですよ。
気がついたらカメラの液晶画面の端から端まで、あっという間!に通り過ぎていく。


秋田で見るより、どの飛行機も大きく見えるのは、気のせい??


あの飛行機、どこへ飛んでいくんでしょうねぇ・・・

出発時間も近づいてきました、ぼちぼち「搭乗口」へ行きましょう、写真撮影はここまで!

機内では、丁度『翼』の真横でした、ちょっと景色が見にくかったんですがおかげで『翼の働き』しっかりと見てきました。微妙な調整を繰り返しつつ飛んでいるんだなぁと感心してました、いい仕事してます・・・(笑)

ただ、飛行機後半の旅は『雨雲の中』、視界悪すぎ、ちゃんと降りられるのかしらん?と心配になる(ここらへんが初体験者の弁です)。

そうはいいながらも、もちろん、伊丹行き飛行機内ではちゃっかり「りんごジュース」(無料サービス)をいただきましたとも。

..................................................................

心配せずとも、ちゃんと「伊丹空港」に着きました、ここはやっぱり でした・・・


帰路は我が家のマイカーで「新名神経由」で帰りました、とさ。

空港で2泊した駐車料金は、しめて4,500円ほど・・・お世話になりました!!

秋田への「通院母娘珍道中」これをもちまして、終了とさせていただきます。
長々とお付き合い、ありがとうございます。


こんな報告を書いている間にも、秋田の病院から「検査結果報告」届いております。
ちょっと真面目に改めて報告します・・・ね。


最新の画像もっと見る