近々の
になりますが、今度の日曜日9/26に
昼間
と夜
の二本立て
でブース参加させて頂くイベントがあります

昼間はJR王子駅
「飛鳥山エイサー祭り」に参加
11時~15時頃の予定
夜は西武池袋線、大江戸線
練馬駅前・練馬文化センター小ホールにて
「心に刻む平和の語り」会場内で署名を集めます。
18時半会場
女優の市原悦子さんによる
戦争童話朗読があります。
参加費¥1.000- 
お近くの方、都合のつく方はぜひお越しください

さて、先日20日COP10に向け飯田橋事務所にて行った
ゆんたく
しながらの準備作業の様子をご紹介。

10/17(日)に行われるパレードで被る用の
ジュゴン帽子
を作りました。
COP10のロゴにも使われている、SDCCの代名詞
折り紙ジュゴンで

大きな模造紙を
ホイホイホイッと、出来あがり
ジュゴンが・・スポッと被れるんです

国際会議は多くの外国人が訪れるので、日本
沖縄を感じられるグッズを作ろう
と新作のアイデアを出しあいました。
新作
紅型生地で作った
マイ箸ケースが完成

定番のマスコットも和柄に変身
しちゃいました
慣れない英語に頭が真っ白になった時の
安心アイテム
英語の説明文を書きとめた
これ見てねノートを作ったり

こうしてSDCCは知恵を出し合い
皆んなで作り上げていくのであります
次回作業日は
COP10間近の10/14(木)
19時~です 

昼間











「心に刻む平和の語り」会場内で署名を集めます。








さて、先日20日COP10に向け飯田橋事務所にて行った



10/17(日)に行われるパレードで被る用の


COP10のロゴにも使われている、SDCCの代名詞



大きな模造紙を




国際会議は多くの外国人が訪れるので、日本


新作




定番のマスコットも和柄に変身






こうしてSDCCは知恵を出し合い



次回作業日は


