goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

クリスマスに雪は降るの? 4話まで ★★★★★☆ ↑

2011-01-05 00:50:09 | 韓国ドラマ ク, グ

こんな前半で高評価いいのかしら、、と思いながら毎回ひゃ~~ってところで終わるから気になって仕方がない。それより、、とにかく、、、コスがかっこよすぎる~~~~!!!

いい!いい!とは聞いてたけど、ウットリするほど素敵だわ。もう少し背があれば言うことなしなんだけどな。物静かで正義感は強く仕事は相当キレルってカッコよすぎじゃない?腹立つくらいだわ。いかにも韓国ドラマチックな要素がいっぱい。過去の父母のエピソードが伏線であり、その子供にも影響を及ぼしそうな展開です。ガンジンの弟って、、、あれはないでしょーー。どうやら父親が違うようです。それにしても、、ち、違いすぎ。その父親が何だかひっかかるのよ。まさかジワン父ってことは無いよね??ということはジワンと兄妹なんて古臭い設定じゃないよね~、まさか。

ガンジンとジワンは再会したわけだけど、ジワンは気付いているがガンジンはまだジワンって確証は持ってないってことかしら。ジワンはまだはっきり認めてない。自分の会社の上司の婚約者として再会したジワンは会社の近くのカフェで働いていた。このカフェってジワンのお店?なのかしら。ジワンは昔兄と約束したとおり、漢方医になるために夜間大学?に通ってて働きながら医者になろうとしてるらしい。うへえ、、すごい設定だわ。だって、家出したのよ。高校のあのまま中退してどこかで大検とってってらしいけど、どうやって過ごしていたのよ!お店を持つまでなってるけどオットケ??

ガンジンも前からあった店だろうに気がつかなかったのか、、とまあ色々ありますがテジュンが住んでるマンションとガンジンは同じろことに住んでいるのでジワンが訪ねてきても偶然?目にするわけよ。今までなかったのにコレも急に。だって婚約までしようとした二人だったらしょっちゅう家は行き来するはずなんだけど、、(笑)テジュンと急に連絡がとれなくなったのでジワンはテジュンの部屋の前で待ってるんだけど、ガンジンは気になって仕方がない。何度も行ったり来たりで結局は寝込んでいるジワンを自分の部屋に連れてくる。熱がでていたのでちゃんと看病もしてあげるわけ。翌日、テジュンにジワンを渡すんだけど、ジワンとはまた口論になってジワンは飛び出す。外で会ったガンジンだけど、片方ずつ違う靴のジワンをみてちゃんと靴を買ってくるのよーー!!あ~、コレ昔もあったなってなるわけよ!

テジュンの魂胆がサッパリわからない!も、この人何度か見てるけどど~~も、このアヒル男が苦手なんだわ~~。以前、金持ちのお嬢様のウジョンと恋人だったようだけど、ウジョン父に反対されお金をもらって?別れたんでしょ。ウジョンがテジュンをあきらめられず自殺未遂をしてテジュンはジワンとの婚約をドタキャン。一方的なウジョンに従うのかと思いきや、ウジョン父にお金をもらっているので君とはもうやっていけない。たとえ君が死んでももう僕が来ることは無いとバシっと行ってウジョンを振り切る。ジワンの元へもどるようだけど、ウジョンからもテジュンのことを聞いてるわけだからジワンも信じられないってことになるけどどうするのかしら。

仕事をしないウジョンにガンジンはゲッソリなんだけど、出来る男ガンジンはど~~やらテジュンのライバルでここは対立しそうだわ。テジュンに振られて酒ばかり飲んでるウジョンに無理やり仕事をさせるガンジン。ガンジンって相変わらず思ったことをバシっと行ってしまうKYな性格。正義感もいいし、言ってることは正しいけどやり方が悪いなあ。これじゃ、反感を買ってしまう。しかし、あのジワンにコートがかけるシーンはきゅ~~んて感じ。いやあ、素敵すぎ。

ガンジン母は相変わらず下品なのよ。しかし、ジワン父が昔、好きだったって言うのもなんとなくアリかなって思ってしまうわ。まじめでインテリな医学部の学生と場末の飲み屋の娘。色気たっぷりだけど、まっすぐで正直。ストレートに気持ちをぶつけてくる彼女がまぶしかったって感じ?その若いころの恋の未練が未だに二人共に残ってるわ。シートベルトを締めてくれるところもキュ~~んってくるでしょ。韓国ドラマってそういうキュ~~ンってくる要素がいくつになっても大事っていうメッセージがあるような気がしてやめられないのかもって思ってしまうわ。

ジワン、あの時兄が探せなかったガンジンの時計のネックレス。毎日つけてるのかしら?あ~~、コレがいつの日かガンジンに判った時が大変?なのね。きっと。しっかし、あれはガンジン父の形見のはず、それってもしかしてジワン父のものではありませんように。

いろんな要素がちりばめられていてどんどんハマリへ発展しております。