韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

1%の奇跡 ★★★★★

2006-03-25 14:59:31 | 韓国ドラマ い

1%の奇跡 DVD-BOX1 ◆20%OFF! <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000A2IF28&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 107px; HEIGHT: 219px"> </iframe>

  2003年 全26話 カン・ドウォン キム・ジョンファ ハン・ヘジン イ・ビョンウク

ストーリー 平凡な生活を送る平凡で優しく芯のある女教師ダヒョンは、ある日地下鉄のなかであるおじいさんに偶然出会う。実は、そのおじいさんは財閥ソンヒョングループの会長だった!ダヒョンのことを気に入ったおじいさんは、孫であり、甘やかされて育ってきた荒々しい性格のジェインをダヒョンと結婚させようとある秘密の計画を立てる。ジェインは、ダヒョンを財産目的のいやしい女ギツネだと思い…。

ストーリー 8点 役者 8点 音楽5点 涙度 0点 総合 8点

12_3

いいドラマでしたね。結構。最後はジーンと来ちゃいました。結局3組、お兄さんをいれたら4組のカップルができちゃって。チェインが結婚後はそれぞれの家族の絆の話というか、普通は結婚で終わりだけどその後の家族も丁寧に描かれていて良かったです。最初のチェインは嫌な奴だったけどだんだん変わっていってダヒョンにいつもつきまとっていてやっぱり彼はかわいいね。今までそうでもなかったけどチェインのキャラクターがとってもよかったです。この話結局ダヒョンの家族がどんなにすばらしいかにつきますね。あのお父さんや他人の子もいつも暖かく迎えて自分の家族のように迎える本当に温かい家庭です。あんな両親だったらタダみたいな周りの人にすぐ親切にするような子に育つんですよね。なにげにあのタダ兄結構素敵ですよね。タダの家族は優秀ですよね。普通に見ると。イヤミなテハ母に散々でしたけど、結局は仲良くなっていたし。ヒョンジンを嫁にしてからのかわりようは、、、、それぞれの花嫁姿はさすがにきれいでしたねえ。とくにヒョンジンとってもきれいでしたね。できちゃった結婚はびっくりよね~~~。韓国ではありえない!じゃないかと思うけど。このキムジョンファさんはちょっと苦手です。が、時々すごい変身しますよね。最初は野暮ったい感じでしたが、彼女もだんだんきれいになっていったような気がします。最後のハラボジのスピーチでしたが、最初にダヒョンによってかわったのはハラボジだったんですね。なんか韓ドラにしては珍しく早い段階でチェインのライバルも消え、ダヒョンのライバルもあっさり消えて特に悪役もなくあの狭い範囲で3組もカップルができて、、、いつも来週結婚!には笑えましたね。しかもすぐに妊娠!って。Photo_13 終わり方もキレイにまとまって。ただ最後あの4組がそれぞれ子持ちになってもう少し先がみたかった感がありました。チェインは32歳っていってから10歳も上の設定でしたね。ダヒョンのほうが上に見えてましたが、、、ドロドロの韓ドラに疲れたときにはとってもいいドラマですね。最後のハラボジの言葉に特別な人になる一番の方法はそばにいる相手に特別に接することそれは誰にでもできることで1%の可能性につながります。というのが印象的でした。みなさん、電車やバスでは必ずお年寄りには席を譲りましょう。1%の可能性で玉の輿ですな。


いつか楽園で ★★★

2006-03-11 19:15:39 | 韓国ドラマ い

いつか楽園で! DVD-BOX 1 ◆20%OFF! <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0009JCW62&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0009JCW5S&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

Rakuenn2 Rakuenn 2004年 全18話 チャ・テヒョン ソン・ユリ キム・ナムジン

ストーリー ユビンは短大を卒業後フリータでサンドイッチ屋でアルバイト。配達先で見るエリートのスンヒョンを窓越しに見て憧れていた。ある日懸賞にあたって大事な見合いをすっぽかして日本のサホロリゾートへ向かった。待っていたのはユビンの人生を大きく変えるこのリゾートの御曹司ゴニとの出会いだった。サホロ、バリ、タヒチのリゾートで繰り広げられる3人の三角関係。笑いあり、涙ありのラブストーリー。

ストーリー 5点 役者 6点 音楽 8点 涙度 3点 総合 5点

無難にまとまったかな。前半のゴニのわがままで傲慢な態度には癖々。リタイヤ寸前でした。特にあの海の置き去りはないでしょ~~(怒)。あの時点で普通に終わりです。チャテヒョンはこういう役に向いてるんでしょうね。御曹司って普通かっこよく描かれることが多いですが、これはまるでだめ男です。品もないし、スマートさもないし、第一仕事ができません。サボることは天下一品だし、アボジを異常に恐れてるし。私のイチオシはゴニの秘書役です。大笑いです。何気に彼で救われた気がします。あと、ユビンのオンマも○です。いい味出してましたね。この二人でほっとしました。後半はぐっと切なさが増してきてさすが韓ドラ、ラス前は初めて先が気なりましたよ。それにしてもこれ、お金かかってますねえ。クラブメッツでのロケぽいですね。しかし、男の誘いであ~~コロコロ職場をかえる社員ってどうでっすか?いらないでしょ~~。ゴニは後継者のくせに全く仕事をしてません。いつもユビンで頭がいっぱいで、、、スンヒョン、、最後まで魅力が伝わってこなかった。あんまり表情もないし、ユビンに思い切り冷たくしておいてなんかそれはないでしょ、。、何もなかったように。ゴニのほうがよっぽどまっすぐで一途だったわね。あの場合、理由は話さないとね。後半スンヒョンの頭が変だったわ。ぼさぼさに見えたり大きく見えたりちょっとニワトリはいってなあ。あれじゃユビンの気が変わっても無理ないかも。ゴニは可愛かったね。なんか子供で。後半は。タヒチには行って見たいね。すごいきれいだったわ。ロケでお金がかかってこのドラマ2話すくなくなったのかしらん。そういえばあのゴニ父とスンヒョン母の昔の写真は良くできていたわねー。たぶんそれぞれの写真は本物ぽっくなかった??あれそっくりさん??何度もでてくるからすごい気になったわ。~~どうでもいいけど。。ソンユリちゃんかわいいですよね。スタイルがすごくよくてファッションがいつもすごすぎる。バリやタヒチはあれでいいけど、ソウルでも同じようなかっこだったよね。それよりイエソの格好のほうが気になったわ~。彼女のほうがボンキュパだったよね。どうみても。最後のキスシーンは笑えた。あんな周りにダンサーがいたら気になるじゃん!!!。このドラマらしい終わり方でした。海がきれ~~。>


酒の国 ★★☆

2006-03-06 19:48:17 | 韓国ドラマ さ

 

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000MKZ7EM&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

    Photo_11       2003年 全16話 キム・ジェウォン キム・ミンジョン チェ・ガンヒ イ・ドンオク

Photo_12 ストーリー 幼い頃から伝統酒造りに触れ、やがては自分たちの手で人気伝統酒の開発を夢みる若者たちの姿を描いた青春物語。「ロマンス」のキム・ジェウォン、「Loving You」のイ・ドンウクなど、次世代スターの出演にも注目です。韓国の片田舎で生まれ育ったジュンとソニは、親が同じ醸造所で働くことから、幼い頃から兄妹のように一緒に過ごし、自然に好意を抱くようになる。しかしふたりの元には、さまざまな障害が襲いかかって…。幼い頃から伝統酒造りに触れ、やがては自分たちの手で人気伝統酒の開発を夢みる若者たちの姿を描いた青春物語。「ロマンス」のキム・ジェウォン、「Loving You」のイ・ドンウクなど、次世代スターの出演にも注目です。韓国の片田舎で生まれ育ったジュンとソニは、親が同じ醸造所で働くことから、幼い頃から兄妹のように一緒に過ごし、自然に好意を抱くようになる。しかしふたりの元には、さまざまな障害が襲いかかって…。

ストーリー 6点 役者 8点 音楽 5点 涙度 0点 総合 5.5点

ベタな展開です。韓国ドラマの良くある要素がいろいろあって、初めて韓ドラを見る人でしたら、もっと評価できると思います。こうたくさん見た後だとまたか~^っていう感じですね。結構いい要素はありますが、別にジュンが病気にならなくても、、しかもなんかあんまり悲壮感がないというか。普通もっと切ないものがあると思いますが、残念ながら伝わってきませんでした。なんでだろう。別にジュンの演技が下手というわけではないと思うんですけどね。これでひかったのはやっぱりチェ・ガンヒさんですね。彼女、大好きなんです。一番かっこよかったし、演技もうまかったなあ~~。エリョンの切なさはわかりましたよ。コウ、全体的に中途半端なものが多いです。記憶喪失も早々に復活するし、そのあとの復讐もなんか短い?し、結婚式まで理事としておきながらジュンが奪っておきながら、結婚式もあげながらこの二人は何も変わってないしなあ。恋人?夫婦?でも別々に寝てるし。なんかもうひとつのものが多くてね。う~~ん。後半は前半よりは盛り上がりますが、終わり方もねえ。泣けない。。。豪華なキャストですよね。キム・ミンジョン以外は結構好きな役者さんです。今後に期待。でもキム・ジェイオンがちょっと好きかもって思ったりして。


威風堂々な彼女 ★★★★☆

2006-03-03 02:57:55 | 韓国ドラマ い

 この商品は送料無料です。 カン・ドンウォン/ペ・ドゥナ/威風堂々な彼女 DVD-BOX1 <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0009Y291A&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000B5VOB8&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

Ifuu 2003年 全17話 ペ・ドゥウナ シン・ソンウ カン・ドゥオン

シナリオ 8点 役者 7点 音楽 5点 涙度 7点 総合 8点

ストーリー ある夫婦の元に、子供を身ごもった女性が現れる。その女性は、女の子供を産むと同時にこの世を去ってしまった。夫婦は仕方なく、その子供を同時に生まれた子供と双子として育てることにする。たくましくて元気が良いウニ(ペ・ドゥナ)と、勉強が出来て大人しいクミ(キム・ユミ)、ふたりは自分達が双子であることを疑わず成長する。 ウニがはじめて好きになった男の子がジフン(カン・ドンウォン)。二人の思いは通じかけるが、自分もジフンを好きになってしまったクミに邪魔されてすれ違ってしまう。そんなある日、テソン食品の会長が現れ、ウニかクミのどちらかが自分の息子の子供であると言う。母ギルリョは、クミが会長の孫娘だと言って手放すが、本当の娘はウニであった。ウニは、事実を知らずに貧しいながらもたくましく成長する。

これもたぶん良いドラマです。とっても面白かったです。台本がしっかりしていてウニとクミを取り替えたお母さんの気持ちも良くわかります。ウニが未婚の母だったり、年の離れた双子の弟たちがいたり、その後のウニの苦労している姿がより泣けてくるような展開でしたね。赤ちゃんネタが多く、面白かった~~。最初のあのバスを追い越したり追いついたりするにはどうなることかと思ったら、後半は結構泣けました。ただ、取り替えたのが発覚するのが病気なんだけど、これ、クミがあれほど手術を拒むのもねえ、しかも死んでとかいうし、クミは悪役とはいえ相当腹立つ!!!ウニが苦労して営業して回る姿はほんと泣けたわ~~。最後も結構意外な終わり方でしたね。ただ、、ただ、、やっぱり社長がもう少し魅力がないとテンションがあがってきませんでした。この人歌手みたいなので、さすがに弾き語りのところから点数UPだったけど、やっぱりボソボソっとしゃべってあんまり感情も出さないような役?で、、、う~~ん。ただ笑わせられるところも多く泣いて笑ってとメリハリもあり、飽きさせません。最後もウニの提案は彼女らしくて良かったですね。オンマも助けてこのままでいようって。カンドゥオンもこれがドラマデビューだったらしくまだまだ演技が、、青いなあと思ってしまって。それと、グミの策略とはいえ、警察沙汰になって拘束までされていた事件なのに、社長がクミの会社にはいり、ちょっと調べたぐらいでわかるような不正ってどうよ!!。警察はもっと調べるよね。普通。しかもオジンあんなに小さいのに、誰が面倒みてるの?社長かな。だって仕事してなかったですもん。全然。ウニはすごい女優さんですよね。確かに演技はうまいですねえ。あんな女を捨てたような役はこの人しかできませんね。きっと。最後は立場が逆転だし。ちょっとミエミエなところはありましたが、でもドラマ的にはいい作品です。脚本、構成、演出など、バランスがいいです。が、ただ、社長の役をもっと違う人だったらもう少し印象がちがったような。だって、どう見てもカンドゥオンのほうがいいじゃないか!!あんなにいい人なのにさ。役者にはまれず、残念。