goo blog サービス終了のお知らせ 

サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

変化への対応力

2016-10-05 10:24:15 | Weblog
おはようございます。



週末が待ち遠しいサタンです。



このところフリマが雨で中止になることが多くストレスが溜まっておりますが、天気には逆らえないので その分オークションを頑張っています。



最初はどうなることかと思いましたが、今ではすっかり慣れて取引は6000件を超えました。




ブランド品や状態の良いモノはオークション、ボロいモノや壊れてるモノはフリマで、、、と選別しています。





ネットオークションは家にいながらできますし、値切られることもなく、商品も汚さずに(フリマだと汚れることあり)そのまま出荷できるので助かっています。



唯一の悩みはパソコンが壊れたら自分で対処できないこと。(爆)



そのため、夏が来るたびに毎年ハラハラします。



パソコンのある部屋は冷房がないため、パソコンが熱暴走して調子が悪くなることがありました。



初めて熱暴走した時はパニックになり すかさず貴公子さまの一人(パソコンが得意な友達「デジタル界の貴公子」三人)に電話したら

「コンセントを抜きなさい」

とわたくしも瞬時にできる方法を教えていただき、事なきを得ました。





今年の夏もハラハラしましたが、一番パソコンに詳しい貴公子さまが

「パソコンや周辺機器に10円玉を置きなさい」

という斬新な情報を教えてくださり動揺。




最初は信じられず「10円玉を置く?いくらわたくしが無知だからって。。」とバカにされてるんじゃないかと思いましたが、10円玉を置くことで 熱を10円玉に移動させ、熱暴走を防ぐということだったのです!



なんとすばらしいアイディアでしょう!



置いていた10円を触ると たしかに暖かくなっており、感動しました。



パソコンをいじることなく、周囲を巻き込むことなく ただ10円を置くだけでいいなんて、スバラシイ!!



わたくしをよく知る貴公子さまならではのやり方に ひれ伏したい気持ちです。



今後も10円玉をきらさないようにしたいと思います。








そんな感じで 無地今年の夏を乗り切り、今パソコンで困っているのは オークションの取引のやり方です。。



ヤフオクは日々進化しており、わたくしが始めた10年前より かなり変わりました。



今では落札されると お互いの情報がすでにネットに掲載されており、ポチッと選択するだけで 長文のやりとりをせずに取引が進むようになっています。



これは たしかに便利ではあるのですが、いっぺん沢山落札してくださった方の場合には不便だということが判明。




1つ1つのオークションに対して操作や支払いをしなければならず、多いほどめんどくさくなるのです。




まとめて支払うこともできますが、最後まで取引が終了していないままのオークションがシステム上残ることになり、混乱します。




先週、バンバン落札されて どれがどれだかパニックになり大変でした。。。(涙)









わたくしは「変化」に対して弱い生き物なのです。




恐竜と同じです。




未だにガラケーなのも 友達や家族を含めてわたくしだけですが、スマホにはついてゆけません。。






よく高齢者の利用者さんと「電化製品が壊れると買い替えるが、新製品は使いこなせない」という話で盛り上がりますが、その気持ちが痛いほどわかります。




電気モノは変わらないでほしい。。




恋した時の気持ちも。







@写真は落札してから一度も来てないBCBGのワンピ。

 これに似合う予定がない。。(涙)