最近 漬け物にハマッております。
昔から漬け物は好きでしたが スーパーで手軽に買える漬け物は賞味期限が長いものもあり、
「防腐剤が沢山入ってるんじゃないか」
と思うと心配で 購入を躊躇していました。
なら自分で作ってみようと数年前に小さな漬け物用の陶器を買い、まずは白菜をつけてみました。
野菜と塩をいれてガラスのおもりをのせるだけ。
手のひらサイズで 少量だけ作れるし、洗うのも簡単で重宝しています。
そして最近 フリマ友達のオジさまに頂いた漬け物がめちゃくちゃおいしかったので 作り方を教えていただき、挑戦。
お酢でつける漬け物で、密封できるビニールに野菜とお酢を入れるだけ。
今回はスライスしたかぶと人参とショウガとゆずを投入。
娘も食べるので 少し甘くしようとココナッツシュガーも入れました。
お酢はすぐつかるんですね~。
手軽な上に 料理下手もわたくしでもそれなりの味に仕上がり 実家でも好評です。
これだとショウガもバンバン食べれる~♡
わたくしは肉ばっかりで野菜をあまり食べないので助かっています。
お酢は血糖値の上昇をゆるやかにする作用があるらしいので 父にぜひ食べてもらうべく頑張っています。
お酢の種類によっても味が変わるのでしょうね。
わたくしは スーパーで手に入るテキトーなお酢でやっていますが、オススメのお酢がありましたら みなさまぜひ教えてください。
さて今日の夕飯は何にしようかなぁ。。(これがストレス)
昔から漬け物は好きでしたが スーパーで手軽に買える漬け物は賞味期限が長いものもあり、
「防腐剤が沢山入ってるんじゃないか」
と思うと心配で 購入を躊躇していました。
なら自分で作ってみようと数年前に小さな漬け物用の陶器を買い、まずは白菜をつけてみました。
野菜と塩をいれてガラスのおもりをのせるだけ。
手のひらサイズで 少量だけ作れるし、洗うのも簡単で重宝しています。
そして最近 フリマ友達のオジさまに頂いた漬け物がめちゃくちゃおいしかったので 作り方を教えていただき、挑戦。
お酢でつける漬け物で、密封できるビニールに野菜とお酢を入れるだけ。
今回はスライスしたかぶと人参とショウガとゆずを投入。
娘も食べるので 少し甘くしようとココナッツシュガーも入れました。
お酢はすぐつかるんですね~。
手軽な上に 料理下手もわたくしでもそれなりの味に仕上がり 実家でも好評です。
これだとショウガもバンバン食べれる~♡
わたくしは肉ばっかりで野菜をあまり食べないので助かっています。
お酢は血糖値の上昇をゆるやかにする作用があるらしいので 父にぜひ食べてもらうべく頑張っています。
お酢の種類によっても味が変わるのでしょうね。
わたくしは スーパーで手に入るテキトーなお酢でやっていますが、オススメのお酢がありましたら みなさまぜひ教えてください。
さて今日の夕飯は何にしようかなぁ。。(これがストレス)