昨日 不用品をくださるオジさまの家に引き取りに伺いました。
オジさまとの出会いはフリマの会場で「不用品あげるから取りにきませんか?」といきなり声をかけてくれた時。
表情や話し振りからも誠実な方、というのがわかったので その場でお礼をいい、後日引き取りに。
その時は段ボール一箱ほどで、これで終わりかと思いきや その後何度も連絡をくださり、毎回車の荷台ぎっしりに不用品をくださるのです。
現在も続いており、もう10回は引き取りしています。
お一人で一軒家にお住まいなのですが、よくこれだけためましたね、の量でまだあるそう。(汗)
こうゆう引き取りの場合「アレはいるけどコレはいらない」というようなことは絶対に言いません。
ご好意で何度も声かけしてくださっているのだし、古かろうが汚れてようがなんとかなるものなのです。
ただ、今回頂いたモノは「なんとかなるけど難しい不用品シリーズ」の中でもMAXなモノでした。
雛人形です。しかも七段飾り。(汗)
雛人形も時代により変化し、「置き場がない」という理由で七段飾りが減りつつあります。
たしかに 七段飾りの人形や道具すべてを車に積んだら、それで荷台が一杯になってしまいました。
場所がない上に、高齢になってくると飾るにも苦労する、、とのことで、古いお宅で一番「どうしていいかわからない」のが雛人形だそう。
でも 古い雛人形のほうがいい素材を使っているし、値段も高かったはず。
そして なによりもお祝いのために買った縁起物です。
それが 数年たつといらないモノになってしまうとは なんともせつない話。。
引き取り手がなくて 泣く泣く粗大ゴミに出してしまう方もおられるでしょうね。
もったいないですが仕方ないことです。
ですが わたくしは「もったいない女王」ですので ありがたく頂戴しました。
ただ、現在在庫過多で置き場がないので 仲良しのオジサマにそのまま引き渡すことに。
このオジサマは倉庫もあり、不用品を扱う仕事のプロなので安心です。
できれば自分でなんとか嫁ぎ先を探したかったですが しょうがない。。
しかし「買った当時は何十万もしたのに」級の不用品がなんと多いことか。
本当にもったいない話なので、そうゆうモノを欲しい人達に効率よくまわせないものか、と思案中です。
フリマだけじゃなく、将来はお店がもてるようになるといいなぁ。。。
オジさまとの出会いはフリマの会場で「不用品あげるから取りにきませんか?」といきなり声をかけてくれた時。
表情や話し振りからも誠実な方、というのがわかったので その場でお礼をいい、後日引き取りに。
その時は段ボール一箱ほどで、これで終わりかと思いきや その後何度も連絡をくださり、毎回車の荷台ぎっしりに不用品をくださるのです。
現在も続いており、もう10回は引き取りしています。
お一人で一軒家にお住まいなのですが、よくこれだけためましたね、の量でまだあるそう。(汗)
こうゆう引き取りの場合「アレはいるけどコレはいらない」というようなことは絶対に言いません。
ご好意で何度も声かけしてくださっているのだし、古かろうが汚れてようがなんとかなるものなのです。
ただ、今回頂いたモノは「なんとかなるけど難しい不用品シリーズ」の中でもMAXなモノでした。
雛人形です。しかも七段飾り。(汗)
雛人形も時代により変化し、「置き場がない」という理由で七段飾りが減りつつあります。
たしかに 七段飾りの人形や道具すべてを車に積んだら、それで荷台が一杯になってしまいました。
場所がない上に、高齢になってくると飾るにも苦労する、、とのことで、古いお宅で一番「どうしていいかわからない」のが雛人形だそう。
でも 古い雛人形のほうがいい素材を使っているし、値段も高かったはず。
そして なによりもお祝いのために買った縁起物です。
それが 数年たつといらないモノになってしまうとは なんともせつない話。。
引き取り手がなくて 泣く泣く粗大ゴミに出してしまう方もおられるでしょうね。
もったいないですが仕方ないことです。
ですが わたくしは「もったいない女王」ですので ありがたく頂戴しました。
ただ、現在在庫過多で置き場がないので 仲良しのオジサマにそのまま引き渡すことに。
このオジサマは倉庫もあり、不用品を扱う仕事のプロなので安心です。
できれば自分でなんとか嫁ぎ先を探したかったですが しょうがない。。
しかし「買った当時は何十万もしたのに」級の不用品がなんと多いことか。
本当にもったいない話なので、そうゆうモノを欲しい人達に効率よくまわせないものか、と思案中です。
フリマだけじゃなく、将来はお店がもてるようになるといいなぁ。。。