goo blog サービス終了のお知らせ 

サナダ虫 ~解体中~

Go on and fuck yourself

クルトガ!

2009年09月01日 | 気になるアノ商品 
0.4㎜芯のシャープペンシルを買いに行ったら、

以前から気になっていた“クルトガ”が売っていたので、つい買ってしまった・・。


普通に書いていくだけで、中の芯が勝手にくるくると回り、

いつでも尖った状態で細い線が書ける!というシロモノ。


0.3㎜のもあったのだが、

今までのよりも細い線が書けるのならばと、メジャーな0.5㎜をチョイス。


色は勿論、サナダカラー。




で、早速使用。

どきどき。




・・・・


・・




正直、微妙ォーーーッ!!




くるくる回るのはいいけど、何かちょっと浮いた感じで気になるし、

細い線・・って程細くもないし、つーか殆ど判らない程度だし、

あんま書き易さが伝わって来ないぞ?!


そもそも、長年の癖で、

自分から勝手にペンをくるくる回しちゃうから意味無ェーッ!!


大人しくフツーの0.4㎜芯のシャープペンシルを買っておけば良かったぁーッ!!




ちょっと後悔。




まぁ、ペン自体の書き易さも大事だけれど、

ペンの持ち方を綺麗に修正したい・・。


これまた長年の癖で、もう修正出来ない程に酷い持ち方なのだ!


書く字が綺麗で褒められるだけに、(決して自慢ではない。事実だ)

本当に恥ずかしくて恥ずかしくて堪らない。




幼き頃、箸の持ち方を厳しく母から躾けられ、

そちらはほぼ完璧に扱えるようになったけれど、(マジで感謝です)


何故、ペンの持ち方は教えてくれなんだ・・!!




母を問い詰めると、


「えぇー!だって鉛筆の持ち方は先生から習うモンでしょー?!」




えぇー!




子供を持つ親へお願いしたい。

箸とペンの持ち方は、厳しいくらいにきちんと躾けてくれ!!


大人になってから赤っ恥をかくぞ!!