goo blog サービス終了のお知らせ 

サナダ虫 ~解体中~

Go on and fuck yourself

負 ~ワースト記録も樹立~

2007年11月02日 | 日本ハムファイターズ 
画像は、ハム会社直々から贈呈された、

ファイターズ オリジナル デスククロック!


見づらいが、時計の上には、

「NIPPON SERIES CHAMPIONS」と書かれている!


・・・・


はい、コレ去年のです。すみません。

その辺にほっぽってあったので、私のデスクに飾ることにしたのだ。

先週からだけど。(遅)




ということで、

我らが北海道日本ハムファイターズ、日本シリーズ2連覇出来ず!


別に日本一になれなくてもさ、もっと面白い試合展開をしてくれると思ったのに、

メタメタだったじゃねーか。(塁にくらい出ろ)

札幌ドームにも帰って来られなかったしよォ・・。


それと、

中日ドラゴンズ、53年振りの日本一おめでとうございます。

リーグ優勝をせずに日本一を掻っ攫うという、この要領の良さ!

う~ん、策士ですなぁ、落合監督!(頭どうしたの)


山井を完投させずに、岩瀬に交替させたりとかね!

心配しなくても、どうせ打たれなかったって。




つーか、ナゴヤドームでチラホラ流れる、

「スタンドから物を投げないで下さい」というアナウンスには驚きだ。

な、投げるだと?!

地元なのに!勝ってるのに!!(ありえないありえないありえない)


私は、かくかくしかじかで、愛知県に魅力を感じている1人であり、

「愛知に行きたい」「愛知に住みたい」と軽い気持ちで母に言っていたら、(一時期、毎日)

「愛知は駄目!あんな過激な所、絶ッッッ対駄目!!」

と、本気で怒られていた理由が、何となく解った気がする。




ま、色々言ったけど、

とりあえず、お疲れ様。早く北海道に帰っておいで。(武田勝は置いてこいよ)


一応、リーグ優勝&クライマックスシリーズ優勝は果たした訳だし、

皆様、是非優勝パレードには足をお運び下さい。

昨年の場所とは若干異なりますので、ご注意を。

勿論、紙吹雪等の後片付けもお忘れなく。(ファンのマナーは抜群です)


そして、今年のお歳暮にはハムを、

“ニッポンハム”を、どうぞよろしくお願い致します!


私を通すと、何と3割引でご購入頂けますよ!?

おっ得~♪

奮 ~♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪~

2007年10月19日 | 日本ハムファイターズ 
北海道日本ハムファイターズ、クライマックスシリーズ優勝!


いやぁ、盛り上がった!

点差もあったので、落ち着いて楽しめたしな。




眠っていた怪物、セギ。

あのホームランには釘付けで、夕食の中華鍋を焦がしちまった程だ。

鈍足にも笑う。


惜しくも完投出来なかった、ダル。

風邪気味だったなら、しょうがないネ★

鼻テープでも、イケメンはイケメンだ。


まさかの降板、ロッテ・成瀬。

あの不調っぷりには、本当にビックリ。何があった。

つーか、22歳だったの?!あ、あの顔で・・。(失礼)


やっぱりボロボロ、マイケル。

どんマイケル♪・・なーんて通じねーぞ、ゴルァ!

それでも最後は、みんな彼めがけて走って来る。(解せん)


相変わらずレパートリーの少ない、ヒルマン監督。

「信ジテマシタ~!」て!

「北海道ノ ミナサンハ 世界デ一番デース!」て!




ちなみに、

私の最近のお気に入り選手は、工藤。


足が黒い!(ツボ)




つーかさ、今年からクライマックスシリーズとかで新しくなったけどさ、

去年までのプレーオフ制度で全然良くないか??


それか、クライマックスシリーズ優勝=リーグ優勝にしてしまうか。


だって、今回の日ハムは、たまたま両方優勝し、日本シリーズへ行けるけど、

ヘタすりゃ、12球団中4球団が“優勝”になってしまうかもしれないじゃん?


リーグ優勝したのに、クライマックスシリーズで負ける・・とか、

リーグ優勝しなかったくせに、クライマックスシリーズは優勝で日本一!とかさ。

ややこしいって、マジで。


リーグ優勝=日本シリーズへ!の方が絶対しっくりくるんだけどなぁ。

快 ~\(>▽<)/~

2007年09月29日 | 日本ハムファイターズ 
北海道日本ハムファイターズ、パ・リーグ2連覇!


ちゃんと観戦したぜ~!

TVだけど。

途中(9回)からだったけど。(セロ観てた)




つーか、9回裏で白熱しているって時に、電話が掛かってきやがった。


こんな大事な時に何奴か!

この、非道民め!!


・・・・


それもそのはず、道外の方からでした。(納得)




でも、ま、この調子でまたまた日本一へとゴーゴゴー♪

ぐへへ、またまたタダでハムとか貰えるのかなぁ~。(最低)

盛 ~(○`ε´○) ~

2007年08月20日 | 日本ハムファイターズ 
連休(お盆休み)明けすぐの、貴重な日曜日だというのに、

北海道日本ハムファイターズVS千葉ロッテマリーンズの試合を観戦。




実に41539人もの客(ファン)が入ったというのに、

結果は2-0と2連敗。(最悪)


例え負けても、それなりに面白い試合をすればいいのだが、

全くナシ。


塁に出たの、何回??

というレベル。(最ッ悪)




ロッテファンは少数だったのだが、応援はかなり盛り上がっていた。

日ハムファンを凌ぐ勢い。(どんだけー?!)


でも、あのロッテの応援リズムは、個人的にかなり好きだ。

ロッテ攻撃中は、その応援席ばかり観ていたくらい。(どんだけー?!)

一緒にリズムをとり、エールを送ってあげたりして。(どんだけー?!)

任 ~AM6:30~PM9:00=ハム~

2007年04月16日 | 日本ハムファイターズ 
残業続きの毎日で、

精神的にもマイッチングな状態だというのに、

折角の日曜日を早朝から丸一日潰され、


北海道日本ハムファイターズVS東北楽天ゴールデンイーグルスの試合を観戦。




私は幹事(?)として、

チケットの売買から、送迎バスの管理まで任されており、もう大変。


特に今回は、

別グループの団体が、突然私の管理しているバスに乗り込んで来て、


オバン 「ちょっと!このバスは私の(管理している)バスだよッ!」




はぁ~?




私が何度も自分の(管理している)バスだと主張しても、聞きやしない。

こっちは、ハム直々から送られてきた委任状(?)まで見せているというのに。


何だかんだで、結局間違いを認めてくれたのだが、(当然)


オバン 「そんなこと言ったって!もう私は皆にこのバスだって言っちゃったんだから!

     今から詫びるのなんてヤダ!そっちがズレてよッ!!」




はぁ~~~??




初っ端からゴタゴタで、マジやる気失せる。

その後も、勝手気ままな客たちにてんてこ舞いで、途中で幹事、放棄したからね。(え)




試合は、18対3と快勝。

選手、打ちまくり。


試合が終わらないと、当然帰れない私としては、ちょっと勘弁・・。


楽天のマーくんも、試合に出なかったし。

ちょっとでも出たならば、約3万人の日ハムファン、全て持っていけたのにな。


残念。




ちなみに写真のバッターは、ひちょり。(見づらいけど)

つーか、それよりも、写真右下にご注目。


さ、さり気なく“ハムリンズ”に溶け込もうとしてないか?!

覇 ~シンジラレナ~イ!~

2006年10月27日 | 日本ハムファイターズ 
血ガ、

血ガ止マラネイヨーッ!


グーグー寝テタラ、ヨダレガ赤イヨーッ!!(垂らすな)

飴ヲ食ベテルト、穴ニスッポリ嵌ルヨーッ!!(入れるな)




あ、

北海道日本ハムファイターズ、44年振り2度目の日本一、

おめっとさーん。(ついでか)


北海道は、本当に何処も彼処もハムハムハム!

札幌地区の瞬間最高視聴率は、73.5%らしいしな。(平均は52%)

馬鹿騒ぎも無理ないか。


相変わらずのヒルマン監督、

あのセリフはもう、今年の流行語大賞モンだよ・・。

北海道限定かもしれないけど。


・・・・




でも、


新庄は泣き過ぎだよねー。

セギノールって、めっちゃバナナ好きそうだよねー。

ダルビッシュの帽子からはみ出るあの髪の毛が、凄く気になるんだよねー。

制 ~└(゜∀゜ )┘└(゜∀゜ )┘└(゜∀゜ )┘~

2006年10月12日 | 日本ハムファイターズ 
北海道日本ハムファイターズ、25年振りパ・リーグ制覇!


スゲー、マジで勝ちやがった。

つーかヒルマン監督、前と同じセリフを言っていやがる。(もっと言葉覚えろ)




でも、今日の試合って、

“日本ハムVSソフトバンク”というより、

“審判VSソフトバンク”だったよな。


審判に歯向かっているソフトバンクメンバーを後目に、

「俺らじゃねーし」 「審判の判断だし」

といった、日ハムメンバーのあの呑気な表情!


ははは。




でも、ま、この調子で日本一へゴーゴゴー♪

試合も増えるし、ファンも増えるし、日ハム製品も増えるし!


盛り上がりますなぁ~。




・・・・で?

セ・リーグの優勝チームってどこ??

勝 ~キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!~

2006年09月27日 | 日本ハムファイターズ 
北海道日本ハムファイターズ、パ・リーグ首位ゲット!!


・・・・


まだプレーオフがあるけどな。

「1位通過」ってなだけで、「優勝」ではないんだけど。


つーかさ、プレーオフなんて制度、イラネー。(こういう時だけ・・)




う~ん、このまま優勝まで行ってくれるのかねぇ・・。

難しそー。

駒苫の田中は楽天だしよォ。(関係ない)




札幌ドームは満員のようで何より。(立ち見も居るし)

日ハムが北海道に移転する前までは赤字だったのに、素晴らしい!


そんな訳で、今日も会社に電話があった。


客 「日ハム戦のチケット取れる??」


・・・・

え?バカ??


フツーの試合じゃねーんだよ!

プレーオフ戦なんて勝手に客入るから、取れる訳ねーだろが!!


私 「かなり難しいとは思いますけど~・・・・、取れましたら連絡します~」


HAHAHA!

100%無理っしょ。

頼 ~ひるまんVSばれんたいん~

2006年04月20日 | 日本ハムファイターズ 
行きたくない行きたくない行きたくない。


だってさ、13時30分から試合開始だってのに、

何故に11時までに行かなくてはならないのか?

昼食の時間は、2時間半もいらない。


バッカじゃねーの。




新庄は辞めるとか言うし。

客、釣れねーだろーがよー・・。


勝手にしやがれ。




神よ我を救ひたまへ神よ我を救ひたまへ神よ我を救ひたまへー。

譲 ~野球観戦=ビジネス~

2005年09月19日 | 日本ハムファイターズ 
友人 「ねぇ。日曜日、“パーティー”あるんだけど、行かない?」

私 「!?(パーティーだぁ?!)・・・・う~~~ん。仕事なんだよね・・」

友人 「え?日曜日も仕事、あるの?!」

私 「・・・・・・・・やきゅう」

友人 「ハ?!」

私 「・・・・・・(うるせー!あんま、突っ込むな!!)」




そんな訳で、

日曜日の「日ハムVS楽天戦」、結局行かなかった。(え)

別にパーティーへ行った訳では断じて、ない。

直前に、「(客の)チケットが数枚足りない!」という事態が起こり、

私のを差し上げたのである。


“親子で観たい”とか言ってくれてるしね、こりゃ譲らないといけないだろ。

う~ん、何て心優しいのだ、自分!


勿論、続き番号でないと意味がないので、隣の席であった社員の分も一緒に。

社員 「じゃあ、俺のやるよ!」 「いや、俺のをやろう!」 「私のもじゃー!!」

客 「・・こ、こんなにいらないってば!!」

う~ん、みんな観戦、飽きてるご様子。


でも、投手はダルビッシュだったし、12-0で圧勝だったしで、良かったよね。

次も沢山買ってくれよ!(営業)




でも、もっと早く判らなかったものかね・・。

ま、お陰でパーティーにも行かなくて済んだけどな。(ホッ)

「そんなに堅苦しいもんじゃないよ~?」とは言うけどな、

男はビシッとスーツだし、女は煌びやかなドレスじゃねーか!(行ったことはある)


性に合わん。