大給城から松平町へバスと思っていたのですがバスが無く、
歩いて行くことにしました。
3キロほどあったでしょうか?
じわっと登っている道をひたすら歩くこと45分で松平町へ到着。
松平町には「松平氏館」と「松平城」があり、まずは「松平氏館」へ向かいます。
松平氏館は東照宮になっていて江戸時代に造られた堀と石垣があります。
ここが徳川氏、松平の発祥の地で、東照宮境内には産湯に使った井戸が残されていました。
やはりというか、松平氏館には何も残っておらず、見るべきものは何もありませんでした。
松平氏館(東照宮)を後にし手前にあった松平城に向かいます。
江戸時代に造られた堀と石垣
歩いて行くことにしました。
3キロほどあったでしょうか?
じわっと登っている道をひたすら歩くこと45分で松平町へ到着。
松平町には「松平氏館」と「松平城」があり、まずは「松平氏館」へ向かいます。
松平氏館は東照宮になっていて江戸時代に造られた堀と石垣があります。
ここが徳川氏、松平の発祥の地で、東照宮境内には産湯に使った井戸が残されていました。
やはりというか、松平氏館には何も残っておらず、見るべきものは何もありませんでした。
松平氏館(東照宮)を後にし手前にあった松平城に向かいます。
江戸時代に造られた堀と石垣