![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/53d9ed1ccdb65fc9c6990124aba4db45.jpg)
やむをえない用事で久しぶりに新宿まで。駅のホームへ降り、改札を抜けるまでの混雑がうっとうしい。西口通路から地表に出ると、中央公園が目の前に迫る。小西六写真工業(コニカ)の工場敷地と淀橋浄水場の跡地に作られた公園は「新東京百景」にも選ばれた。近くの会社に通っていた頃は、公園のベンチで昼飯を食べたこともあるし、「ナイヤガラの滝」「白糸の滝」を何度か撮影したこともある。
にしても、公園を見下ろす都庁のビルにはいつも違和感を覚える。公園の脇を通り青梅街道と山手通りが交錯する中野坂上に出ると、さらに威圧的なビルが立ち並ぶ。ガラスとコンクリの人工の山並みは、そのふもとから冷たい風を吹きつける。体質がすっかりカントリーボーイになってしまったのか、夕暮れの斜めの光を照り返す巨大ビルは、見上げるだけで気が重い。さ、とっととすませて自然の山ふところに帰るのだ。と、夕空を仰ぐ。
にしても、公園を見下ろす都庁のビルにはいつも違和感を覚える。公園の脇を通り青梅街道と山手通りが交錯する中野坂上に出ると、さらに威圧的なビルが立ち並ぶ。ガラスとコンクリの人工の山並みは、そのふもとから冷たい風を吹きつける。体質がすっかりカントリーボーイになってしまったのか、夕暮れの斜めの光を照り返す巨大ビルは、見上げるだけで気が重い。さ、とっととすませて自然の山ふところに帰るのだ。と、夕空を仰ぐ。
新宿御苑から見るドコモタワーも何ともはやであります。
あちら方面には美味しい南インド料理の店、コチン二ヴァースもありますが…。
片道30~40分歩くのが普通になったら、哲学堂とか江古田の森とかに簡単に行けるようになって、中野にも緑がまったくない訳ではないなと…。
バイトはしばらくお休みですか?