サイババが帰って来るよ

Count down to the Golden age

幸せは胃の中にあるのか?

2015-09-28 00:00:46 | 日記
あなたが人を愛せないならば、あなたの心は神を愛せないということです。
兄弟である人間を愛せないのに神を崇めることなど出来ません。
もしそうしても、神はそのような偽善者を受け入れません。
神は皆の心に宿っているのです。
全ての人に仕えなさい。
そうすれば、その奉仕はあなたの内なる神に届き、神があなたに恩寵をもたらします。
無知、貧困、病気で苦しんでいる人を見て心が痛まない者は、悪魔のレッテルを貼らねばなりません。
そのような人を獣と同じだと形容することは、獣を侮辱することになります。
利己主義や刹那主義、そして欲望を捨てなさい。
そして、無執着とアートマの栄光と愛で満たしなさい。
それがあなた自身が有能な奉仕者になる為の方法なのです。SSSVol9p130

ポニョ:もう還暦を過ぎたって考えられないよな。残された人生は少なくなっているよな。年を取ると、なんか日が過ぎ去るのが早くなって来てるって感じないか?

ヨシオ:子供の時は、毎日が何を見ても、目新しくて刺激があり、新鮮だったから一日が長く感じたよな。今では、何を見ても目新しい物は無いし、世界中で起こっている事件だって、ポニョは大騒ぎをしてるけれど、俺は神さんのお遊戯だって知っているから、全然興味が無いんや。もちろん、いろんな悲劇的なニュースや話を聞くと、全ての人が幸せになればいいなと願うけれど、そうでなかったら、そういう事件やニュースには目を通さないようにしてるるんや。

ポニョ:確かに、全ては神様の御遊戯だって思えば、カリカリする事なんてないもんな。昨日もある読者の方からメールが来て、秘密保護法や安否法案が通って日本がますますややこしい方向へ向かっているし、軽井沢にあるゲー出るつの大きな別荘が実は収容所ではないかと心配されていたので、こう言ったんや。

貴重な情報を教えて頂いて有難う。杞憂であれば良いのにね。でも、引き寄せの法則で、その事に想念を集中すると、そういう類いの悪い力があなたに影響するかもしれません。ババはそういう事をお許しになられているので、自分たちは、ババに全てを託して人類の幸せを願えば、全ての面倒を見てくれると思いますよ。その為にババは、私たちにガヤトリやピースマントラを下さいましたから、心を込めて唱えましょう。いつも、幸せに。この世で起こる全ての事は、ババの手のヒラの中で起こっている事ですから、どんなひどい事が起ころうと、それは起こるべくして起こっています。グロ襟やその手先の人の中にもババはおられます。そのババを信じて、いつも唇に微笑みを浮かべながら、このマーヤの世の中を、ババとあなたと一緒に手を繋ぎながら神様の元に歩んで行きましょう。

ヨシオ:あのな、ババと手を繋いで人生を歩むのは良い事やけれど、なんでそこにポニョ吉が出て来るんや。その人とババの問題やないか?その方は旦那さんもおられるんやろ。ポニョ吉はその間に割り込むんか?人妻と手を繋いでどうするんや?おかしいやないか。それにババとその人の間に立つって、どっかのやめときナハリと一緒やないか。

ポニョ:ポニョ吉は無いでしょう。落ち込んでおられたから、ちょっと励ましてあげただけですたい。

ヨシオ:そんな励まし方をしてあげたら、禿げが増すで。俺も、昔人生の一時期に、もう生きるのが嫌になってしまった時があるんや。だって、自分の周りを見渡しても、ネガティブな事ばかりやろ。全てを愛する気持ちで見たり、人と接しても、裏切られたり、永遠の別れを経験したりするやろ。結局、この世の中って、人々が、この世は幻であって、それに気付くようにわざと作ってあるので、最終的に人が頭を打つようにカルマの法則が働いて痛い目に遭うんや。そういう事を考えた時に、もう生きて行くのが辛くて嫌になってしまった時があるんや。
Be Happy

ポニョ:おいらは、性格上そこまでシリアスに考えられないし、少し落ち込んだ時は、大抵の場合、お腹が空いている時なので、美味しいものを食べたら、すぐに元に戻るんや。

ヨシオ:能天気のポニョらしいよな。人を愛してもさっきも言ったように、いずれ別れがやって来るやろ。特に、人を愛すれば愛するほど、その時の辛い気持ちは大きい。自分の周りを見ても、失いたく無い人たちはたくさんいる。そういう、自分が思いを込めて愛した人たちと、いずれ別れる時が来ると思うと、やり切れない思いが湧いて来るやろ。俺はそれが辛いなと思ったんや。周りを見回しても、困難や不幸や苦しみや別ればかりが目につくやろ。どこに愛があるんや?本当の愛って何や?いつまでも朽ちない真の愛や真理は、一体どこにあるんやろうって、真剣に考えたんや。だって、この世に永遠のものって何一つ無いやろ。全てのものは、消えていく運命にある。幻や。生命も、地球や宇宙だってそうやろ。俺は、この世界のどこに永遠の真理、愛、喜びがあるのかなって悩んだんや。

困難がなければ決して幸福を得ることはできません。
幸福から幸福は得られないのです。
逆に困難にだけ陥る苦難もありません。
困難が無ければ決して喜びの価値を知ることはできないでしょう。
自分の家族が不死ならば、母親でさえ我が子を愛せなくなるでしょう。
今あなたの味わっている幸福は、将来不幸をもたらすかもしれませんし、また不幸は幸福をもたらすのです。
絶対的な幸福や不幸をもたらすものはありません。
冬に着るコートは夏に着れば不快になるように、幸不幸は時間と状況と場所によって変わってくるのです。
喜びとは二つの苦しみの合間のことであり、苦しみは二つの喜びの合間のことです。
悲しい時に、困難や苦しみの辛さを思うと、その苦痛は二倍になります。
不運な時には幸福だった日々やその時のことを思い返すべきです。
そうすれば苦しみの辛さは軽減されるでしょう。
苦難を神の試練と見なして、あらゆる困難に立ち向かいなさい。STPS2p164

ポニョ:そんな事を考えて、思い患うなんておいらには考えられないぜよ。今、お腹が空いているのをどのように、解決するかの方が大切やぜよ。

ヨシオ:この世界は弱肉強食で、とても残酷なように作られているし、どこを見ても人は、金儲けのためやったら何でもするし、愛はますます口だけの薄っぺらいものになって行くし、自己中で他人の幸せなんか考えたことが無いような連中が、政界や経済界で大きな顔をしてのさばっているし、残酷なニュースは毎日のように新聞やテレビで報道されるし、正直者は損をするし、口先だけの薄っぺらな言葉を弄して、上手く世の中を渡って行く者が出世するような世の中やし、俺はこの世界に幻滅して、もう生きて行くのが辛くて嫌になったんや。なんで、こんなひどい世界に俺は好き好んで生まれ変わったんやろな?ってババの教えに触れるまで、とても落ち込んだ時期がある。

(世界は残酷)というようにわざと創ってあるのです。
この世界の目的は人の不満をつのらせることにあります。
そういう傾向に人を持っていかねばならないのです。
それが充分強くなった時に初めて、人は神を捜し求めるのです。Interview with New York devotee

ヨシオ:それに、さっきも言ったように、自分が愛したものは全て、自分の手のひらの指の間から滑り落ちて、自分から離れて行くやろ。俺は、子供の時からとても愛していて、尊敬し俺の憧れの全てやった親父が病気で死んだ時に、精神的に少し病気になったんや。何を食べても戻して、点滴で生命を繋いでいたんや。身体中からアリナミンの匂いがするって言われたな。自家中毒っていう精神的な病気やねんけれど、俺は子供心に親父の死を受け入れることが出来なかったんや。そのあと、もちろんお袋は誠心誠意、俺の傷ついた心を癒す為に、幼稚園を郊外の自然に囲まれたところに移したりして気遣って面倒見てくれたけれど、そのあと、俺を親父の代わりに愛を一杯くれた祖父母が、ガンや老衰で相次いで亡くなったり、俺を愛してくれた叔母や叔父を、次から次へと亡くして行ったんや。俺を愛してくれた人を失くし毎回葬式に参列する度に落ち込んだんや。でもババの教えに触れて、神様の光を、全ての生きとし生けるものの中に、いや、自分の周りにある自然の中に見ることが出来るようになって、自分は一人ぼっちじゃなかった。実は神様がいつも一緒にいてくれていたんや。俺の心の隅まで知ってくれている神様がいつも、一緒やったんや。と分かり、この世界も悪くはないな、生きていて良かったなって思えるようになったんや。

自然は神の衣です。不死なる存在が死の衣をまとっているのです。
新生児の中にも老齢は潜んでいます。
暗闇は光の母胎の中に眠っており、光は夜の中に隠れています。
真実が基盤です。
それは認識されていない基盤であり、一切の現象の魅惑ときらびやかさの基盤です。18/7/70

ヨシオ:特に、お袋の介護を十年以上もして来て、認知症でもう自分の事が何も出来なくなったお袋の体を通じてでさえ、神様が突然、俺にいろんな事を伝えたり、諭したりしてくれたので、今では、全ての人の中に神様を見れて、自分の周りが全て愛で満たされているって実感出来るようになったんや。

ポニョ:おいらは、人はそれぞれの生き方があるし、病気になって亡くなったりするのはその人のカルマやから、という事で割りきっていたので、そういう愛する者と別れる体験は、それほどおいらにインパクトは無かったな。おいらはあっさりしているから、食べ物さえ毎日食べれたら、他のことには執着心もあまり無いし、他人は他人の生き方があると思って、割り切って生きているから、あんたみたいに落ち込まないやろな。

ヨシオ:と、口で言えても、実際の行動は難しいで。だってポニョは、この世の事件やいろんな事に直ぐに感情移入をしてしまうやろ。それらは、霊体にカルマの因子を刻むことになるんや。

ポニョ:生まれ変わる原因になるもんな。確かに、おいらもすぐに頭に来るから、気を付けないといけないよな。あんたみたいに、啖呵は切れないけどな。

ヨシオ:エゴや執着心、欲望が無ければ、人は神のように100%振る舞えることが出来る。でも、エゴや欲望、執着を持っているせいで、人は、自分のハートの中に鎮座する神様の光の輝きを、充分顕すことが出来ないんや。それでも木立ちの間から木漏れ日が漏れて来るように、そっと神の光がその人から漏れてくるのが見える時がある。その人から垣間見えて来る神の光を見落とさなければ、誰と会っても、その人を通じて神を見ることが出来るようになるんや。だから、重要な事は、その人が俺の事を愛しているかは問題じゃないんや。俺が、その人の中に神を見て、その人を愛せるかどうかかなんや。人と接する時に、その人のエゴの間から漏れて来る神の光を見て、その人の中におられる神様を愛する事なんや。そうすれば、どんな邪悪な人でも、その人の中におられる神様を見れるから、その神様を媒介して人を愛せるようになるんや。

他の人があなたを愛さなくても気にしてはなりません。
しかし、あなたは他の人を愛し、人々を自分の近くに引き寄せるべきです。
もし、あなたが他の人を愛さないなら、人々はあなたから距離を置き続けるでしょう。
それはどれぐらいの期間でしょうか?
それは、あなたが他の人を愛さない間はずっと他の人たちはあなたから離れているでしょう。
あなたが愛を与えた瞬間に、愛はあたかも電流のようにあなたの心から他の人の心に流れて行き、人々に変容をもたらすでしょう。
私は、あなたの中にそのような変容が起こることを待っています。8/08

ポニョ:おいらが、以前記事にしたように、おいらの上司がめちゃ偏屈で誰からも嫌われていても、こちらがそれにめげず、愛を持って接していれば、相手も心を開いてくれる話をしたよな。

ヨシオ:ポニョはそういうことが自然に出来るからええよな。ポニョは、いつも隠し事が無いし、常に愛に溢れているから、いろんな人が慕って来るよな。もともと、持っているものが、ポジティブでハッピーなんやろな。ババは、いつもポジティブな人は前世で良いカルマを培った人だと言っておられるな。

ポニョ:自分では別に意識して無いけど、自然に前向きに生きて行ってるな。おいらが、自分の人生を振り返って一つ分かったのは、自分が愛するって自分の中から出てきた気持ちなんやなって事や。つまり、自分がいくら好きな物や人でも、他の人に聞けば、そんなものは嫌いやとか、自分の好みではないとか言うやろ。だから、自分が好きな物であっても、他人もそれを好きだとは言えないやろ。だから、それを好きだとか愛するという気持ちや、幸せは、その物の中にあるのではなく、自分の心の中にあるって事なんや。

ヨシオ:人によっては、オクラが嫌いな人もいるけれど、ポニョはオクラに目が無いもんな。ということは、幸せはオクラの中にあるんではなく、ポニョの…

ポニョ:胃の中にあるんや。

お腹がすいているときにご馳走を出されたらうれしく思いますが、そうでないときは、どんなに立派な食事でも美味しくは思いません。
それは好きという気持ちも嫌いという気持ちも自分から来ていると言うことです。
食べ物から来ているのではありません。
悦びも苦しみもどんな感情も、自分の外から来るのでは無く、人の内側から来るのです。
喜びや悲しみの原因は、ただ自分がその人を好きか嫌いかによります。
大好きな人がいて深いつながりを感じていれば、どんなことをされたとしても、その人がずっと好きなのは変わりません。
この何があっても変わらない気持ちはどこから来るのでしょう。
どんないやなことを言われても、何をされても、やはりその人が好きなのは、何故でしょうか。
それは、その人が本当に好きなら、その人から何を言われても、何をされても、やはりうれしいからです。
ある人のことを大切に思っているというのは、その人を愛しているということです。
愛と呼ばれるこの特性は、自分以外の人にまっすぐに向かう気持ちであり執着の気持ちの一つです。
愛も悦びも、執着となって現れている物は、どちらも自分自身から生まれています。
その相手も同じ気持ちでいるとしても、そうでないとしても、そこで感じている気持ちは自分の内側だけから起こっています。
他の人から来るのではありません。
~この世ではどの人も相手のためでは無く、自分自身のために人を愛するのです。
ある物が大切だとしたら、其れはその物の為では無く、真の自己のために大切にしているのです。真の自己への清らかな愛が自分は肉体だという意識によって汚れると、執着やエゴに変わってしまいます。
そうなれば結果的に人は苦しみを味わうことになるのです。SGc19

最新の画像もっと見る