「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

部下に気を遣わせる上司は落第です!

2024-01-31 15:09:57 | Weblog

 
このブログをお気に入りに!
 
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

顔を見て「機嫌が悪そうだからあの話はやめておこう」、「気分がよさそうなので今のうちに相談しよう」と判断していませんか。

 

外見力の中心にあるのが顔です。

 

~岡野 宏氏の言葉~

 

=============================

 

【本文】

 

■部下に気を遣わせる上司は落第です!■

 

朝一番だと言うのに苦虫を噛み潰したような表情をしている課長がいる。

 

奥さんと喧嘩でもしたのだろうか。

 

それとも昨日の競馬で大負けしてしまったのだろうか。

 

それとも彼がわずか保有している株が暴落してがっかりしているのだろうか。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

出社してきた部下たちはいち早く課長の表情から本日の機嫌を占う。

 

機嫌が悪そうだから、内容の複雑な書類に判をもらうのはよそう。

 

機嫌が悪そうなので、あの件の相談は明日にしよう。

 

でも、明日機嫌が良くなる保証はないので、部下の仕事は滞ってしまう。

 

上司たるもの、部下に機嫌を読まれるのはまずいから、上手につくり笑顔をすることだ。

 

部下に気を遣わせる上司は、落第ですから・・・。

 

=コンピテンシー宣教師=

   *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設で育っても力一杯人生のドラマを演じている人に感服!

2024-01-31 05:32:23 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

人生はドラマと言いますが、サラリーマンにとっては特にそうです。

 

与えられた舞台で与えられた役割を十分理解したうえで、自分の技を力いっぱい演じることが大切です。

 

~加藤重義氏の言葉~

 

==============================

 

【本文】

 

■施設で育っても力一杯人生のドラマを演じている人に感服!■

 

人生は「ドラマ」と言われるが、まさにそうだと思う。

 

若いのに、まともな仕事に就かず、「闇バイト」に応募してしまい、強盗傷害事件を起こして、たった一度の人生を狂わせてしまう人間が後を絶たない。

 

きっとこの子たちの親は悲しんでいることと思う。

 

これも人生と言うものか。

 

一方、何らかの事情があって多感な幼年時代を施設で過ごす人は多い。

 

親の育児放棄もあるだろう。

 

親が離婚して、貧困生活から抜け出せず、育てることができなくなってしまったのか。

 

だか、施設で幼年時代を過ごし、学歴も乏しいのにその道の第一人者になった人は多い。

 

このような人は、自分は惨めだとは思ってもいない様子だ。

 

与えられた人生の舞台で、与えられた役割を十分理解し、力いっぱい生きている姿には感服するばかりだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  *****************************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする