「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

チャンスを与えなければ飼い殺し状態になる!

2024-01-24 15:06:52 | Weblog

 
このブログをお気に入りに!
 
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

経営者がきちんとチャンスを与えれば、社員のモチベーションはいくらでも高まる。

 

~松浦元男氏の言葉~

 

============================

 

【本文】

 

■チャンスを与えなければ飼い殺し状態になる!■

 

毎年秋風の吹く頃になるとプロ野球界では大勢の選手が戦力外通告を受けて球界を去る。

 

戦力外通告を受けた選手の多くは、かつてドラフトで上位指名された選手が多い。

 

怪我や病気で活躍できなかった選手もいるが、ほとんどが期待されながら芽が出なかった選手だ。

 

ドラフトで指名されるからには、高校時代、大学時代、あるいは社会人野球時代にそれなりに活躍していて実力を認められたはずだ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

一軍の試合はおろか、ファーム(二軍)の試合にもろくに出場させてもらえなかった選手のなんと多いことか。

 

つまり、チャンスを与えられなかったと言うわけだ。

 

チャンスを与えられなければ、モチベーションも高まらないから、たまに試合に出されても活躍できるわけもない。

 

野球に限らずビジネスマンもチャンスを与えなければ「飼い殺し」同然ではないだろうか。

 

=コンピテンシー宣教師=

   *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上司や経営陣は口先人間を重用してはならない!

2024-01-24 05:47:12 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

何事も実績が大事だ。

 

口だけでは誰も信用してくれない。

 

~赤塚充良氏の言葉~

 

===============================

 

【本文】

 

■上司や経営陣は口先人間を重用してはならない!■

 

「成果主義人事制度」と言うキーワードが流行った時期があった。

 

これを「ノルマ主義」と同義語に捉えて、「ノルマ制度」を導入してしまった会社が多かったから、「成果主義人事制度」まで評判を悪くしてしまった。

 

頑張って成果を出す人も成果も出さない人も昇給やボーナスが同じと言うのでは不平等すぎる。

 

サラリーマンの中には口から先に生まれてきたような人間も結構多い。

 

人前で歯の浮いたようなことを平気で言う。

 

もっと言うと上司や経営陣に対して「ゴマすり」がうまいのだ。

 

私が働いていた会社にもそのような人間がいて、上からの評判がすこぶる良いから厄介なことになる。

 

何が厄介かと言うと「告げ口」がうまく、その告げ口を上司や経営陣が信用してしまい、本来実績優秀な人が悲哀をなめることになっていた。

 

上司や経営陣は、実績もなく、ただ単に口先のうまい人間を信じて重用してはならない。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  *****************************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする