「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

提案営業の得意な会社は好業績を続けています!

2024-01-21 13:25:43 | Weblog

 
このブログをお気に入りに!
 
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

まず顧客のありのままの現状を認識する。

 

これが提案の出発点である。

 

~和田 創始の言葉~

 

==================================

 

【本文】

 

■提案営業の得意な会社は好業績を続けています!■

 

かつて、多くの企業では、営業マンの訪問件数を重視しており、営業日報に「本日の訪問件数」を記載させていた。

 

さらに、再訪問の約束件数や再訪問の可能性件数を記載させ、その後再訪問してどうなったかをフォローしていた。

 

営業マンは靴底をすり減らしながら、雨の日も風の日もせっせと潜在顧客の訪問に汗を流したのである。

 

これを世間では「飛び込み営業」と称していた。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「飛込み営業」では思うように相手先のキーマンに面会することができないばかりか、門前払いも多かったようだ。

 

このような営業はやらずに、早くから「提案営業」に力を入れていた企業があった。

 

キーエンスでは、潜在顧客企業が抱えている問題や課題を調査し、改善策を提案書にまとめてアポをと取ってから訪問するから、空振りがなく、効率的な営業活動ができていた。

 

ダメ出しされた提案は再検討のうえ修正版をお持ちして、受注に結びつけるのである。

 

=コンピテンシー宣教師=

   *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無茶な継続よりも撤退時の見極めが傷口を小さくする!

2024-01-21 05:29:14 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

成功目前で、あと少しの努力、あと少しの我慢というところで、いかに多くの人たちがあきらめてしまうことか。

 

~エルバート・ハバート氏の言葉~

 

===================================

 

【本文】

 

■無茶な継続よりも撤退時の見極めが傷口を小さくする!■

 

「途中で諦めるから失敗と言うものがあって、最後まで諦めなければ失敗はない」と言った人がいるが、これが真理とは思えない。

 

小生は少しばかり株をやっているが、「株の必勝法は谷で買って、山で売れば誰でも儲けることができる」と「モノの本」で見たことがある。

 

これも真理とは思えない。

 

ここが間違いなく「谷」だと言う時点の見極めが難しいし、ここが間違いなく「山」だと言う時点の見極めが難しいからだ。

 

ユニクロが野菜の販売に乗り出したことがあった。

 

2021年ごろの話だ。

 

結果は28億円の赤字を出して撤退することとなった。

 

ファーストリティリング柳井社長は、「会社の業績がパッとしない時期だからこそ、何かわくわく感のあることに挑戦したかった」と述懐されていた。

 

早々に撤退して傷口は小さくて済んだわけだから、撤退は正しい決断だった。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  *****************************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする