「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

成功事例主体の製販会議が有意義です!

2019-06-19 15:09:44 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

営業マンには高いモチベーションで営業活動をしてもらう必要がある。そのためには営業マンにみんなの前で成功事例を報告させ、成功の秘訣をみんなで共有するのが一番だ。「なぜ失商したのか」と責めたのではモチベーションが上がるわけもない。

         ~営業力<その19>~

==================================================

【本文】

■成功事例主体の製販会議が有意義です!■

多くの会社で「製販会議」を定期的に開催しているだろう。

たくさん売れれば「わが営業部門が頑張ったからだ」と主張し、あまり売れなければ「商品そのものが他社製に比べて見劣りするからだ」と設計・製造部門を非難する。

設計・製造部門は「営業マンの商品知識などのスキルが低いから売れない」と反論する。

つまり、売れない原因のなすりあいに終始してしまうのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なぜ売れたのかの「成功事例主体の製販会議」で盛り上がる会社がある。

受注に成功した営業マンは大いに自慢話をしてもいいのだ。

わが社の商品がコンペティター(競合他社)の商品よりもこんな点が優れていると報告して設計・製造部門を持ち上げるのもいい。

成功の事例をみんなで共有すれば全部門のモチベーションも上がるから翌月はもっと売れることが期待できる。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「石の上にも三年」初志貫徹で自己成長できる!■

2019-06-19 06:54:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

「石の上にも三年」と言う。一つの物事を三年間続けていれば、好きになる確率は高くなる。好きになれば「好きこそものの上手なれ」で必ずや達人並みに自己成長できる。達人級の人はみんな「石の上にも三年」を経て今日を築いている。

         ~自己成長<その19>~

==================================================

【本文】

■「石の上にも三年」初志貫徹で自己成長できる!■

若いときにいろいろ失敗を経験することは大事なことだと思う。

失敗を経験しない人よりも失敗を経験した人のほうが豊な人生を送ることができる。

人間、一世一代の決断をすべきときがある。

例えば、「必ず歌手になる」と決断した男性がいた。

その男性は今や演歌界の大御所として君臨している。

彼は3度芸名を変えてデビューし直してもヒット曲に恵まれなかったが、テレビの全日本歌謡選手権で10週勝ち抜いたとき審査員をしていた故山口洋子氏に出会った。

彼女は講評で「あなた、歌はうまいのになぜ売れないのかしら?」と不思議そうに言った。

彼女に「よこはまたそがれ」をプレゼントしてもらい、「五木ひろし」と芸名をかえ、4度目のデビューを果たしたのだった。

ただ単に単語を並べただけのような歌詞だったが爆発的ヒットとなり、「石の上にも三年」初志貫徹で大きく自己成長できた。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする