「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

サラリーマンが性に合わず豆腐屋に転進して成功した社長!

2024-09-30 15:07:49 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

もし、あなたが現在の職場に不満を持っているとしたら・・・。転職するなら転職するように、独立するなら独立するように、あるいは上司とケンカするならするように、はっきり目標を立てて準備すること。

 

もし、そこまで踏み切れなかったら、周囲の状況に適合するように自分自身の生き方、考え方を変えていくこと。

 

 

 

~中山 孚氏の言葉~

 

==================

 

【本文】

 

■サラリーマンが性に合わず豆腐屋に転進して成功した社長!■

 

サラリーマン生活が性に合わないから辞めて転職しようと考えている人はかなり多いが、埼玉県春日部市に本社を置く、大手豆腐屋S社の社長「T氏」もそんな一人だった。

 

実家は町の豆腐屋だったことから、豆腐屋を継いでサラリーマンから足を洗うことにした。

 

得意先のスーパーに納品に行ったとき、店員から「邪魔だ、どけ豆腐屋!」と怒鳴れて頭にきて、とびっきり美味い豆腐を開発してそのスーパーを切ってやることを決断した。

 

努力の甲斐あって飛びっきり美味い豆腐の開発に成功して例のスーパーを切ることに成功し、優良スーパーを開拓したり、料亭や高級飲食店に販路を広げ、複数の工場を建設するまでに発展させることに成功した。

 

~~~~~~~~~~

 

私の経験談を申し上げると37歳で中小企業診断士の資格を取得したところ、県外の中小企業からオファーがあり、土曜日や夜間は副業で大忙しになった。

 

会社の規定で役職定年になったのを機に、定年扱いで退職し、独立してコンサルタントになり、充実した生活を送ることができた。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■リーダーになりたくない人が増えて人事システムは崩壊!■

2024-09-30 05:25:40 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

リーダーシップとは模範を示すことである。

 

~リー・アイアコッカ氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■リーダーになりたくない人が増えて人事システムは崩壊!■

 

今、多くの企業ではリーダーのなり手がいなくて困っているという現実がある、

 

プロジェクトリーダーにはなりたくない。

 

なぜなら、リーダーは多くのメンバーから非難されたりして精神的に参ってしまう。

 

何か問題が発生すれば、プロジェクトチームを編成して早期解決を図ろうとする。

 

それには、強力なプロジェクトリーダーが必要になるが、多くのリーダーが散々苦労をして精神的に押しつぶされて、うつになった人も多い。

 

それを見ているから、あんな苦労はしたくないとみんなが敬遠するわけだ。

 

さらには課長にだけはなりたくないと思っている人も多い。

 

わずかの管理職手当てをもらって残業手当はつかなくなるから、実質手取りが減ってしまう恐れがある。

 

気苦労を背負って、手取りが減っては奥さんに文句を言われるから、管理職を打診されても「お断り」と言う社員が多いと言うのだ。

 

昔と今とでは社員の考え方も大きく変化しているから、人事システムを見直す必要がある。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実行しない者は失敗が無い代わりに無能者の烙印が押される!

2024-09-29 13:32:05 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

どんな事態に直面しても、心を平成にして選択した行動は、必ず自分自身を成長させてくれます。

 

勇気ある行動は、例えそれが失敗に終わっても行動せずにいる人に比べればはるかに大きな前進です。

 

~日野原重明氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■実行しない者は失敗が無い代わりに無能者の烙印が押される!■

 

会社で大きな問題が発生してしまった。

 

社長の指示で、「問題解決プロジェクトチームを編成して早急に対策せよ」と指示が出た。

 

品質管理担当の部長が、指揮を執って関係部署からメンバーを出してもらい、「プロジェクト活動」を開始した。

 

原因を追究するため、最初に「特性要因図」を用いて全員で考えられる原因を挙げてもらうことにしたところ、活発な意見が沢山出されて、「特性要因図」が完成した。

 

~~~~~~~~~~

 

次に、原因の絞込みの議論をして、有力な原因数項目に絞込み、担当者を決めて対策を実行することになった。

 

だが、担当を決める段階になると急に何も言わなくなる者がいて、名前を当てられると「私は勘弁してくれ」と逃避行に出たのだ。

 

このように実行することを嫌がる者は、失敗が無い代わりに何の進歩も無い「無能者の烙印」が押されることになる。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨な「勉強しなさい殺人」を防止するには!

2024-09-29 05:15:27 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

今日負けたら負けっ放しで終わるかもしれない。それでは悔しいから少し頑張る。そう、ほんの少しでいいのだ。頑張るのはほんの少しでよい。

 

~さだまさし氏の言葉~

 

==================

 

【本文】

 

■悲惨な「勉強しなさい殺人」を防止するには!■

 

親は、子供の学校の成績がとても気になるものだ。

 

ママ友が沢山いればいるほどママ友の子供にわが子の成績が負けると悔しいものだ。

 

漫画に夢中になっているわが子を見ると「勉強しなさい」と強い口調で言う。

 

テレビを見ているわが子を見ると「勉強しなさい」と強い口調で言う。

 

スマホばかり見ているわが子を見ると「勉強しなさい」と強い口調で言う。

 

来る日も、来る日も「勉強しなさい」と強い口調で言われていると終には子供だって精神的に切れてしまう。

 

これまで、「勉強しなさい殺人事件」が毎年のように起こっている。

 

「少しだけ頑張ってね」と言えばいい。

 

「少しは勉強もしてね」と言えばいい。

 

子供は少しだけ頑張ってくれて少しだけ成績が上がれば、それでいいではないか。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長とは昨日までできなかったことができるようになること!

2024-09-28 13:00:31 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

今日は確かに昨日の続きだけど、明日が今日の続きとは限らないぜ、と伝えたいのだ。

 

昨日までできなかったことが努力の質によっては突然できることがある。

 

逆に昨日まで何でもなく普通にできたことが明日突然できなくなってしまうことだってあるのだ。

 

~さだまさし氏の言葉~

 

==================

 

【本文】

 

■成長とは昨日までできなかったことができるようになること!■

 

成長をどのように定義すればいいのだろうか。

 

「昨日までできなかったことが今日できるようになったこと」と定義してはどうだろうか。

 

スポーツしかり、勉強しかりだ。

 

もし、子供が昨日までできなかったことが今日できるようになったなら、親は思い切り褒めてあげて、子供の願い事の一つでも聞いてやればいい。

 

子供は一層やる気になってさらに成長していくことが期待できる。

 

~~~~~~~~~~

 

歳をとったせいか、昨日まで何でもなくできていたことができなくなることがある。

 

昨日まで覚えていたことが、今日思い出せなくなっているものがある。

 

人の名前が思い出せなくなることは誰もが経験していることだ。

 

忘れたままにせずに、住所録を検索するなどして確認すれば、しばらくは記憶できる。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不祥事対応がお粗末だった宝塚歌劇団!

2024-09-28 05:11:45 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

プロとは何かと問われるとさまざまな捉え方があって答えに窮することが多いが、恐らくその答えの一つは「自分の仕事に対する責難感」ではないかと僕は思う。

 

~さだまさし氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■不祥事対応がお粗末だった宝塚歌劇団!■

 

6月21日に宝塚歌劇団「宙組(そらぐみ)」の公演が9ケ月ぶりに開催されたそうだ。

 

25歳の団員が飛び降りて自殺したことに端を発している。

 

最初、宝塚歌劇団の責任者らは記者会見で、セクハラやパワハラを否定した。

 

「調査の結果そのような事実は確認されなかった」と白を切ったのだ。

 

その上「証拠があるなら是非示して欲しい」と居直って見せた。

 

その記者会見を受けて遺族側が反論の記者会見を開き、残された母とのメールのやりたりなどを公開されてセクハラ、パワハラがあったことを認めざるを得なくなった。

 

以来、「宙組」の団員4人が自主退団するなど波紋を広げ、親会社「阪急阪神ホールディングス」が出てきてお詫びする騒ぎに発展した。

 

今回のような不祥事に対しては、素直に事実と認めてお詫びをし、保証金についても誠意を持って対応すれば、9ケ月も経たずに公演を再開できたものと思う。

 

別に「居直り」という対応もあっていいが、不祥事では決してお勧めできない。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしければ烏合の衆、しっかり訓練すれば少数精鋭!

2024-09-27 15:02:59 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

よく言うのは少数精鋭ではなく、少数だから精鋭なのだ、と。

 

それが当社の競争力の源泉であり、少数であるために得意分野に経営資源を集中する。

 

~西本利一氏の言葉~

 

=============

 

【本文】

 

■何もしければ烏合の衆、しっかり訓練すれば少数精鋭!■

 

「烏合の衆」と言うことわざがある。

 

カラスが近所の電線に集まって今日も会議を開いている。

 

無秩序でバラバラ、いろんな声色を使い分けながら鳴いている。

 

つまり秩序の無い人々の集まりや軍勢に対して「烏合の衆」は用いられるようになった。

 

このように、社員が騒いでばかりいるような会社は今でも結構多いようだ。

 

~~~~~~~~~~

 

一方「少数精鋭」と言うことわざがある。

 

職場に人が多く、かつリーダーである管理職がだらしないと「烏合の衆」になるが、職場に人が少なく、かつしっかりした管理職が見ている職場は少数精鋭となり生産性が高い。

 

どこにでもいるような普通の人間を鍛え上げてやり手社員に育成すれば、少数精鋭の職場が完成する。

 

経営者の人事方針と管理職のリーダーシップ力が少数精鋭の職場を作るのである。

 

 =コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遣唐使」には程遠い「キシダ検討使」!

2024-09-27 05:12:03 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

「責任者」の役割とは文字通り、責任を取ることである。部下に好かれたり、尊敬を集めたりすることではないと銘記すべき。

 

~池田晶子氏の言葉~

 

===================

 

【本文】

 

■「遣唐使」には程遠い「キシダ検討使」!■

 

「検討します、検討します」は、キシダの決めセリフだ。

 

キシダ政権の支持率は20%を切り、もはや風前の灯なのに、表情を見ていると危機感などどこ吹く顔に見える。

 

次の総裁選では9人も立候補し、本日投開票が行われるが果たして誰が・・・。

 

5世紀に「遣唐使」と言う使節団を唐に派遣し、律令制度(りつりょうせいど)を始めとする文化を持ち帰って国家の発展に貢献したことは、国民みんなが歴史の授業で学んだ。

 

一方「キシダ検討使」は、自ら諸外国を訪問し、ニヤケタ顔で「外交のキシダ」を演出しているが、「思い出作り」に精を出しているように思えてならない。

 

身内からも辞任を迫られていたから立候補を断念した側面もある。

 

総理大臣は国家の責任者であるならば、裏金問題に潔く責任をとるべきだった。

 

一般の企業なら、キシダのような経営者はとっくに辞任に追い込まれている。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街のスーパーでは気さくに「スマイル作戦」を演じる!

2024-09-26 15:11:47 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

オーケーでは熱烈なフアンをも作ることに最大の力を注いでいます。

 

その手段の一つが「オネストカード」で、マイナスの情報も正直に説明するから信頼が得られるのです。

 

~飯田 勤氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■街のスーパーでは気さくに「スマイル作戦」を演じる!■

 

お客様相手の商売では、熱烈なフアンを作ることはとても重要なことだ。

 

格安で有名なスーパー「オーケー」では「オネストカード」が信頼の呼び水になっている。

 

直訳すれば「正直カード」と言うことになるが、お店側としては不利になる情報は隠したいのが本音だが、「オーケー」ではマイナスの情報も全部公開することにしている。

 

例えば、「本日販売中のイチゴは天候不順のため甘さが足りませんが、ミルクを掛けて召し上がれば美味しく頂けます」となどと表記する。

 

後でお客様から「ちっとも甘くないじゃないか」とクレームを頂くよりは、好感を持ってもらえると考えたわけだ。

 

~~~~~~~~~~~

 

街の中堅スーパーでは、各店員が気さくにお客様に声を掛け、「スマイル作戦」を演じる。

 

お客様と友達関係を築いたり、築こうとさりげなく演出するのだ。

 

フアンになったお客様は、「この魚はどう料理をすれば美味しいの?」と店員に聞いてくるから、さらに親近感が増して、完全に「お得意さん」になってもらえるのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロー成形による小さな容器で第二創業を成功させた企業!

2024-09-26 05:22:15 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

チャンスと言うものは見つけようとするものではなく、作るものだと言うことをまず認識しておかなければならないのである。

 

~堀 紘一氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■ブロー成形による小さな容器で第二創業を成功させた企業!■

 

日産は、下請企業に対して一方的に決まっている価格から減額して支払ったことで大きな社会問題になった。

 

問題が明るみになった以降も下請け業者に減額支払いを続けていたことが報道された。

 

正に「生かさぬように、殺さぬように」と言う大企業の横暴さを如実に現している。

 

このようにな問題は自動車業界に限らず、さまざまな業界で発生しているが、声を上げれば取引を切られる恐れがあるから、みんな我慢しているのが実情のようだ。

 

下請けから早く脱却し、自主独立の道を歩みたいが、それは至難のワザだ。

 

愛知県新城市に「本田プラス」と言う会社があるが、文具メーカーの下請けとして筆の先っぽに被せる透明の鞘(さや)を製造していたが、ブロー成形機を手に入れて新製品を模索していたところ、トヨタからオファーがあったが、それをあっさりお断りした。

 

苦労しながら試作を繰り返し、ついにブロー成形による小さな容器の開発に成功した。

 

それを文具メーカーに売り込んだところ、修正液の容器に採用されたのを皮切りに、化粧品メーカーや医薬品メーカーの容器に採用されて「第二創業」を実現して見せた。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする