「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

営業マンのモチベーションンアップを考える!

2019-06-21 15:35:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

馬がよく走ったらニンジンをやる。つまりご褒美だ。一概に悪いとは言えないが一種の「ノルマ主義」た。それよりもニンジンを先にやるからよく走ってくれと言うやり方はどうだろうか。

         ~営業力<その21>~

==================================================

【本文】

■営業マンのモチベーションンアップを考える!■

営業マンの基本給を低く抑えて歩合給制を採用している会社は今でも多いが、つまり頑張ったらニンジンをやるが頑張らなかったらニンジンはやらないという考え方だ。

体調が悪い馬はよく走ることができないからニンジンにはありつけず、益々モチベーションは下がる。

勝負の世界の厳しさを味あわせ、悔しかったらたくさん売ってみろと言う論理だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、固定給を厚くし、あまり売れない月もきちんと給料をもらえる会社がある。

営業活動はうまくいく月もあればうまくいかない月もあるものだ。

生活の基盤が安定しているから落ち込むこともなく、安心して営業活動に打ち込める。

営業マン同士がライバル意識をむき出しにすることもなく、お互いに同士として情報を共有し、共に成績を上げようと頑張るから会社全体のパフォーマンスは高くなる。

営業マンのモチベーションをアップするならやはり固定給のほうが有利だと思う。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客企業に教育されて一人前の営業マンになる!

2019-06-21 06:49:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

わが社を担当していた取引先企業にクイックレスポンスでとても人当たりのいい営業マンがいた。彼に「あなた、難しい要求を突きつけられてもよくクイックレスポンスで対応しますね」と言ったところ「お客様に教育してもらいましたから」とさりげなく言った。

         ~自己成長<その21>~

==================================================

【本文】

■顧客企業に教育されて一人前の営業マンになる!■

営業マンは会社で怒られ、顧客先でも怒られる。

心が休まる居場所がない。

そのためだろうか、担当の営業マンがコロコロ代わる会社は多い。

恐らく定着率が悪く、次々辞めてしまったのだろう。

ところがA社の営業マンはかなり困難と思われるお願いをしてもいつもクイックレスポンスで対応してくれるから実にありがたい。

あるときその営業マンとじっくり話す機会があった。

「社に帰ってからそんなの無理だ。お断りしろ」と何度も怒鳴られたそうだ。

「お客様は無理を承知でお願いされたのです。これを聞いてあげることでわが社に対する信頼は一層高くなります。それでもお断りしますかと言ってやりましたよ」と。

さらに「私の後ろにはお客様がいて、背中を押してくれますから私はお客様に教育してもらって成長したと思っています」とニヤッと笑った。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする